• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chobi@【お暇組】のブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

携帯、機種変しました

携帯、機種変しました嫁が、機種変更したいというので、SoftbBankのショップへ。

プランの都合上、嫁は9月末以降の機種変がお得ということが判明。




で、ワテのを機種変しました。
アクオス携帯に。
我が家のリビングに、液晶テレビは無いけれど、ワテのケータイはアクオスだぜっっ♪
ついでにプランもWホワイトに
山田さん、これで21時までの通話は無料でっせ!!(爆)


しかし、使い慣れないケータイは使い辛すぎる。。。。
某総代にメールするのに四苦八苦(苦笑)

しかも、今までの充電器とコネクタ形状違うやんけ?!
会社で充電できないや。。。。
Posted at 2007/07/31 23:47:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 他愛のない日記 | 日記
2007年07月31日 イイね!

で、やっぱり。。。。

で、やっぱり。。。。呑んでしまいました、独歩のマスカットピルス(画像左)

だぁって、帰宅した嫁が空き瓶見て、「私のは?私のは?私のは?」って煩いんだもん。

まぁ、2本目の口直しにちょうどいいかって開けちゃった♪

この「マスカットピルス」、はっきり言ってカクテルです、ビールベースの。
口の中に、さわやかな甘みが広がります。
ビール本来の苦味というのはほっとんど感じられません。
んでも、おいしいですなぁ。

こんなの呑む時はやっぱりつまみにも美味しい物を。

というわけで、これまた頂き物の「ロース生ハム」を♪
コレにチェダーチーズとレタスを添えて。。。。
生ハムの塩辛さが緩和されてウマ~♪
そこへマスカットピルスをチビリ。
これまたさわやかでウマ~♪




メタボリックシンドローム?
なんだそれ?(自爆)
Posted at 2007/07/31 01:31:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 呑んだクレ横丁 | グルメ/料理
2007年07月31日 イイね!

こりゃ、旨い♪地ビール『独歩』

こりゃ、旨い♪地ビール『独歩』tanpopotabeteさんが、絶賛する岡山の地ビール『独歩』

先日の来姫時、手土産に持ってきてくれました。

画像は、独歩の
「デュンケル」:右
「マスカットピルス」:左

(実は3種類頂いたのだが、もう1種類の画像はアトでね)

まずは、デュンケルを飲んでみた。

今日は、備前焼のジョッキにしよう。
備前焼のジョッキは、きめ細かい泡が立つのでお気に入り♪

うたい文句に違わず、凄く芳醇。味が濃い。
苦味が無く、ちょっと甘め。

う~ん、こりゃ旨い!!

ど~も有難う!!>tanpopoさん


マスカットピルスは又の機会に飲んでみよっと♪



2本目は何でもいいやってんで、なぜか山のようにあるスーパードライを。
ん~、2本目とは言えどやっぱり味のあるビールがいいなぁ。
スーパードライ、欲しい人にはあげますよ
Posted at 2007/07/31 00:35:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 呑んだクレ横丁 | グルメ/料理
2007年07月29日 イイね!

昨日はアテ弄り三昧

昨日のことです。

すでに総代が大々的(?)にアップしてるのですが、わが身も載せとけと(笑)

まずは、tanpopotabeteさんのアテンザのテール4灯火と柿本嫁入り。
テールは、もともとワテのアテに装着されていた前期用。
配線をちょちょいのちょいと( ̄ー ̄)

続いてマフラーを。。。と思ったら、やっぱりボルトが硬くてゆるまねぇ(苦笑)
で、Dラーに持っていくことに。

道中、ちょうどSABATO君からTELが。
ほんとグッドタイミングで合流できました。

2台でDに突入。

「ボルト緩めるだけならサービスしますよ~♪
 取り付けまでなら¥4000-でやりますけど」
とサービス担当者さん。
tanpopoさんは、ここで後者を選択。
いやぁワテ、楽できました(笑)

で、こんな感じ


テールもマフラーももともとワテのに付いてたやつ(笑)
ぱっと見、ワテの??
と思ってしまう。

ちょうどお昼時だったんで、某青い総代も合流し、おいしいUDONを食べに『将』へ。


姫路でもおいしいうどんが食べれる幸せ(爆)

さてここで、tanpopoさんは奥様からの指令で東京へ、SABATO君はワテん家で作業に。。。。

なぜか最近こういう状態の車をよく見るChobi家(爆)


TEIN の ベーシックワゴンダンパーを装着です。
途中、部品が足らなかったりで急遽購入先のサンシャインワーフのSABから部品配達してもらう(汗)というアクシデントもありましたが、無事装着完了。

やっぱりリヤはてこずります。
フロントは、総代の名言も飛び出すほどちょちょいのちょいでしたが(笑)
(大チョンボが有ったのはナイショ(自爆))



で、完成!!
SABATO君の「ベタベタでお願いします!」と言う希望をかなえるべく、調整下限で組みましたが、見事な落ち具合(爆)


80年代のノリで。。。

タバコが入らん(汗)
まぁ、エアロの部分なので無問題。
日常走行には問題ありかも?(爆)

Chobi号も引っ張り出して、撮影してたら。。。。


やっぱり、総代も来た!(爆)


今日はアテンザがよく集まる日だ(笑)
しかも、ワテのん以外、フツーじゃないのばっかりだよ┐(  ̄ー ̄)┌

で、このアトは、SABATO号完成記念ということで、
姫路みなと祭りの花火を堪能した後、
トトマチで、串揚げ→おねいちゃん&酒→寿司 と豪遊。

SABATO君、串揚げゴチでした♪
Posted at 2007/07/29 21:33:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | アテンザいじりぃ | クルマ
2007年07月29日 イイね!

MSCT 筑波サマーカップ レポート 表彰後~帰路

すでに1週間前の出来事になってしまった筑波サマーカップ。
そろそろレポートも締めなければ。。。。


と言うわけで、

まずは、トモちゃん!(爆)
表彰式後の全員での記念撮影のアト、またまた無理にお願いして2ショットを(爆)



もう1枚!




このアト、お暇組メンバーとRQのお二人、そしてDJズッピーさんとの記念撮影もしましたが、ワテのカメラには画像なし(涙)
確か山田さんのカメラでしたよね?
画像またくださいね~!!

で、撤収準備しているうちにだんだん日も暮れてきました。
長野組とは、筑波サーキットでお別れ。
山田さんとワテの2台だけに(涙

とりあえず、おなかがすいたのとまったりしたかったので、常磐道谷和原IC近くのファミレスに。



ここで山田さんのPCからいろいろUP。
コメントも入れながらまったりと(笑)
20時半も過ぎてきたところで、山田さんともお別れすることに。
金曜の夜からずっとご一緒だったので、かな~りさびしい気分に(涙

谷和原ICで山田さんは一路仙台へ、ワテは東京方面に。

さて、単独となったワテ。
このまま帰るのももったいないので、ちょっと遠回りをすることに。
首都高湾岸線を目指します。
ディズニーランドを横目に見ながら、お台場方面、レインボーブリッジを渡り、横浜は大黒PAへ。



で、ソコに現れたのは。。。。。。



そう、紅い子を駆って駆けつけてくれました。
『関東支部長』こと『雪駄オヤビン』(笑)



急な呼び出しだったのに、駆けつけてくれるなんてうれしいですねぇ。
しばらく談笑したり、撮影会したりと楽しいひと時を。

で、そろそろ解散って時に、ワテの風呂に入りたい!というわがままをかなえてもらうため、東名横浜町田IC近くの『万葉の湯』と言うのを教えてもらいました。



いわゆるスーパー銭湯。
ちょっと入湯料がお高め(¥2400-)ですが、なかなか良かったです。
中は綺麗だし、ハーブサウナも低温(80℃)なのに汗が噴出す遠赤外線サウナでリフレッシュできるし。
露天の岩風呂もなかなかの風情。
ここは、湯河原温泉から専用のタンクローリーで源泉の湯を運んできてるんですって。
ちょうど帰るとき、そのタンクローリーが来てました。
画像撮っとけばよかった(涙

とまぁ、すっかり温泉でリフレッシュできたので、深夜2時前に横浜町田ICから東名へ!
この万葉の湯、本当に横浜町田ICのスグそばにあるので、東京・横浜へ遠征行ったあとのリフレッシュ地点には最適ですわ(笑)

万葉の湯でもうちょっとゆっくりしても良かったんだけど、寝過ごして4時過ぎたらえらいことになるモンね(笑)

さっそく海老名SAに滑り込み、1時間ほど仮眠。
この時点で3時ごろ。



続いて、足柄SAで休憩。
4時過ぎ、小雨がぱらつく中、だんだん空がしらけてきました。
駐車場にはオートバックスのトランスポーターも止ってたよ。



足柄からは、浜名湖までノンストップ。
7時前に到着。



朝飯食って、ここでも1時間ほど仮眠。

西に行くほど天気が回復していきます。
だんだん暑くなるし(笑)

尾張一宮SA


草津SA


そして最後に三木SAでそれぞれ休憩しながらの長旅でした。


帰り着いたのは、23日の13時。

今回の旅の総走行距離は、



もちろん、トリップは一周してます。
1,568km
燃費はきっちり管理していないのでわかりません(自爆)
高速道路区間のみだと、15弱かな?

谷和原IC近くのGSで山田さんと2台で給油した時、どちらもきっちり35Lの給油量だったときは笑いましたけどね。
まぁ、2台ともまったく同じ行動してたし(爆)

長大なレポートになってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
また、当日お世話になった方々へ、この場をお借りしましてお礼申し上げます。

今年の11月には、再び筑波へ赴くでしょう!!





あ、今日のゼフィちんネタ が無い(爆)


Posted at 2007/07/29 19:06:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「今年は西側 http://cvw.jp/b/162598/48012343/
何シテル?   10/06 21:21
姫路在住の鈍亀です。 車も本人もいたって普通です。 あくまでも極々普通です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 234 56 7
89 10111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 2324 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

RFオーナーズクラブ関西/関東 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 17:30:04
インスタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 10:10:16
 
【B級美食倶楽部】 
カテゴリ:【お暇組】
2007/03/25 17:05:12
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF 2号 (マツダ ロードスターRF)
2023年7月15日増車! とりあえずノーマルで乗る ・ ・ ハズ 2024年9月21 ...
マツダ アテンザセダン 1号 (マツダ アテンザセダン)
良い車だ
マツダ フレアカスタムスタイル 3号 (マツダ フレアカスタムスタイル)
神戸マツダのデモ落ち。 1年落ちの走行4,000kmを格安ゲット。 安全装備もなんち ...
マツダ AZ-ワゴン 旧2号 (マツダ AZ-ワゴン)
いわゆる嫁のお買い物カーだったのが、経年劣化で、息子の練習用に。 2008/09/23 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation