京都亀岡 『へき亭』
300年の歴史を誇る武家屋敷
2009年05月19日

京都は亀岡市にある、へき亭さん。
ここの当主である日置(へき)さんは当代で11代目とかw
一日数組しか予約を受け付けない、家庭料理のお店です。
お店は、300年の歴史がある武家屋敷。
歴史の重みを感じます。
重要文化財に指定されてもおかしくないような、調度品、襖絵。
決して手入れの行き届いたという趣では有りませんが・・・・
部屋から見える庭も200年以上そのままだそうで。
なかなか風情があって、贅沢な気分になれます。
時代劇のロケにも使われたそうです。
今回は、端午の節句の時期でもあるので、江戸時代の甲冑と大筒、太刀、快刀が床の間に飾ってありました。
大筒、女将さんが持ってもいいですよ♪とおっしゃるので、持たせていただきましたが、お、重い!
こんなの担いで行軍してたなんて大変だったんだねぇ。
肝心のお料理は、素朴そのもの。
素材を生かした、家庭料理です。
季節柄、初かつををメインにした会席でした。
気さくな女将さんで、いろいろお話を聞くことができました。
料理に使われてる野菜はほとんどが亀岡産だそうです。
人参の煮物が名物だそうですが、旬が冬季な為、今回は筍の煮物でした。
次回は、人参の時期に行ってみたいと思います。
お一人様3500円~と、ちょいとお高めですが、その価値は十分にありかと思います。
近くには、縁結びで有名な、出雲大神宮もあります。
へき亭さんでおなか一杯になった後は、そこでパワーをもらってくださいw
<メニュー>
季節によって献立が変わります。
■ 初夏の献立 ----- 5,500円
初かつおのたたき
旬の野菜添え
お茶豆腐
湯葉の刺身茎若布添え
へき亭鉢
黒とりの焼き物
トマトの素麺
筍の挟み揚げ
季節のご飯/お味噌汁
デザート(豆乳ぷりん、ほうじ茶のアイス)
■ 初夏の献立 ----- 3,500円
(お昼のみのメニュー)
初かつおのたたき
旬の野菜添え
お茶豆腐
へき亭鉢
トマトの素麺
筍の挟み揚げ
季節のご飯/お味噌汁
デザート
■<野菜いっぱい>地鶏のすき焼き --- 6,500円
【冷奴、湯葉の刺身、へき亭鉢、御飯、味噌汁、漬物、デザート】
■丹波和牛のすき焼き --- 7,500円
【冷奴、湯葉の刺身、へき亭鉢、御飯、味噌汁、漬物、デザート】
住所: 京都府 亀岡市 千歳町毘沙門向畑40
電話 : 0771-23-0889
関連リンク
タグ
地図
関連情報