• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恭一.のブログ一覧

2018年11月19日 イイね!

走行距離50万km突破!


つい先日、走行距離が50万kmになりました。



↑の画像をパッと見たら5万kmと間違えそうだけど、0を数えたら50万kmです。(笑)

今年5月上旬で48.5万km(https://minkara.carview.co.jp/userid/1626047/blog/41455415/)だったので、約半年で1.5万kmとなります。普段は電車通勤だし、新車購入時や高速道路1000円乗り放題の頃と比べたら、特に都内では距離は伸びにくいですしペースは落ちました。

自分の車はマツダのアクセラ(2代目)という車なんだけど、2009年9月に購入したので来年で10年たちます。エンジン壊れたら廃車にするつもりだったけど、この間、i-stopがオレンジ点灯になったり、ヘッドライトカバーの内側が黄ばんで磨くこともできず、交換しないと車検に通らなかったりと色々あったし、燃費も落ちているけどまだそれなりに元気のようです。
もう少しこの車で頑張ってみます。
Posted at 2018/11/19 12:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月07日 イイね!

西新宿 都庁付近


パーキングメーター活動時間外では、「日曜・休日」終日停められる箇所が多くありますが、場所によっては「平日の夜のみ」のスポットも多数あります。
そのひとつが「西新宿」です。
「平日の夜のみ」と書きましたが、別の表現で言えば夜間は365日年中毎日無料で駐車できるというわけです。

新宿駅西口に一番近いスポットは、新宿郵便局付近です。


写真にある補助標識に「日曜・休日を除く」が表示されていませんので、日曜・休日も日中(9時~19時)はパーキングメーター活動時間となります。ここに関しては、毎日夜19時~翌朝9時までが無料で駐車可能というスポットです。(「1月1日~3日を除く」が表示されていますので、正月三が日に関しては終日、無料で駐車可能です)
新宿でしかも駅にも近いところで無料で駐車できるスポットなので、普段から駐車が多いです。人気のスポット?のひとつですね。突然個人的な話になりますが、自分はマッサージが好きな人です。長時間運転してからのふくらはぎなどのマッサージは格別なものがあります。夜になり、運転や仕事などに疲れて新宿でマッサージする時はたいていこの付近に駐車しているひとりです。


詳細な場所はこちらです。



西新宿といえば都庁がありますが、その付近にある「新宿中央公園」も夜間は毎日無料で駐車可能です。最初に紹介した郵便局前より駐車している車は少ない印象。駅まで少し歩くのがネックですがそれでもかまわないのであれば、この付近もおすすめです。

詳細な場所はこちらです。


写真にある画像で気になる点があるのですが、お気づきでしょうか?
19時以降にキャプチャーしたので、実線がグリーンになっているのですが、一か所だけ赤線があります。


実はここだけ、パーキングメーター活動時間外は駐車禁止です。


駐車禁止の標識の上部分に「19-9」と表示されていますよね。結構、駐車している人がいましたが(停車かもしれない)、ここでは駐車できませんのでご注意ください。ちなみに、正月三が日の日中(9時~19時)のみ、駐車可能です。

というわけで、新宿に用事がある方はご参考までにご利用ください。
関連情報URL : https://tokyo-parking.net/
Posted at 2018/11/07 19:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月06日 イイね!

豊洲~築地間 環状2号線


たまには違う話でも書こうかなと。。
おととい開通した環状2号線を通ってきました。

開通日の夜に走行したけど、夜景が綺麗ですね。
。。。と書きつつ、夜景の写真などはありません。(笑)
しいて言えば、カーナビの軌跡くらいです。




「東京駐車」的なことを言うと、築地市場付近は何か所か無料で駐車できる所はあります。
ただ豊洲は確認したかぎりでは、今のところ見あたらないです。
もんじゃで有名な月島などはあるんですけどね。

とにもかくにも、はやく全線開通したいところです。
開通した道や酷道などを走行すると、たまに知り合いなどから「なんのために行ったの?」と聞かれることがあります。
そこに道があるから行っただけです。それ以上でもそれ以下でもないです。ただそれだけ。

ではでは~。
関連情報URL : https://tokyo-parking.net/
Posted at 2018/11/06 16:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

文化の日は終日無料で駐車可能


明日は土曜日ですね。ここ最近土曜日に駐車可能なパーキングメーターばかり書いていましたが、そこのスポット以外は、補助標識に「日曜・休日を除く」が多いので、原則無料で駐車はできません。
普段の土曜日は休日ではなく平日扱いになりますので。

……でも明日は文化の日です。祝日です。

祝日は休日なので、パーキングメーターで「日曜・休日を除く」があり、かつ駐車禁止や駐停車禁止の標識や表示がなければ、明日は駐車し放題となります!

例えばここ


駐車禁止など併用されていないので、駐車可能です。
また平日は毎日夜19時~翌朝9時までならOKなので、本日の19時から無料で駐車できることになります!
ちなみにここは東京駅です。丸の内北口あたりにあります。


https://tokyo-parking.net/detail/100103

東京駅付近や銀座などの地域は駐車場の料金がかなり高いですが、実は無料で路上駐車できるんですよ~。


パーキングメーター活動時間外で駐車禁止のケースは、例えば下記のような感じです。


パーキングメーター活動時間外では、駐車禁止の標識があり補助標識に「日曜・休日は終日」と書かれていますので、ここでは駐車禁止となります。

「東京駐車」では無料で駐車できる時間帯になると、線の色が赤からグリーンに表示されます。
リアルタイムで現在駐車可能か確認できますので、明日の文化の日、東京駅だけではなく都内に観光や用事のある方は、試してみてくださいね。
関連情報URL : https://tokyo-parking.net/
Posted at 2018/11/02 14:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月31日 イイね!

土曜日のパーキングメーター3

土曜日のパーキングメーター3
前回(http://cvw.jp/b/1626047/42072906/)の続きです。
23区内にある「土曜除く」のパーキングメーターの各場所、すべて見てきました!
結論から言うと、駐車禁止や駐停車禁止の標識や表示が確認できなかったので、土曜日は終日無料で路上駐車可能となります!








なお昨日の地点にて、「東京駐車」ではすべて更新し終えています。
ちなみにこれにより無料で駐車できるスポットは、都内500か所突破しました!
開設した半年前は約200か所ほどだったので、あれから約2.5倍に増やしたことになります。
ストリートビューのみで確認した地点では結構前に500は超えていたけど、現地確認したらパーキングメーターがなくなっていたり、駐車禁止の区間に変わっていたりして、なかなか500超えなかったです。
早稲田付近(※)など土曜日とは関係ない、たまたま見つけた日曜・休日駐車可能なスポットもいくつか更新したので、晴れて500超えた次第。

(※)


場所

https://tokyo-parking.net/detail/100505



話を戻して、土曜日に駐車可能な場所は下記の通りです。
(警視庁HPより一部抜粋)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/hairyo/tadashi_pking/kisei_henkou.html
>変更場所
>今回変更になる場所は以下のとおりです。御利用の際は、標識等を確認してください。

>文京区  本駒込4丁目付近  不忍通り
>世田谷区 八幡山1丁目付近  区道
>北区    田端4丁目付近  区道
>北区    西ヶ原1丁目付近  区道
>荒川区  南千住7丁目付近  吉野通り
>板橋区  栄町35番付近    都道
>板橋区  板橋1丁目付近   区道
>江戸川区 東小岩4丁目付近  柴又街道

商業施設から離れたところも多かったので、特にそういったところはタクシーなどの休憩ポイントして使用している傾向でした。
駅などに近いスポットは板橋区の場合下記のふたつですね。


荒川区では南千住駅付近に停められるところがありました。

https://tokyo-parking.net/detail/100501


付近に用事のあるさいは、参考までにご利用ください。
関連情報URL : https://tokyo-parking.net/
Posted at 2018/10/31 16:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走行距離50万km突破! http://cvw.jp/b/1626047/42202033/
何シテル?   11/19 12:29
恭一と申します。 「東京駐車」の中の人です。 https://tokyo-parking.net/ 都内では無料で駐車できるスポットが300か所以上ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation