• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恭一.のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

大山(伯耆富士)

大山(伯耆富士)先日、鳥取県の米子までドライブしてきた。その手前に撮ったもの。
大山は、富士山にやや似ている西側からがお気に入り。スタッドレスに交換したら、今回も上まで(スキー場まで)行こうと思う♪
Posted at 2012/11/29 23:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月14日 イイね!

NAVI ×

NAVI ×先日、所用で近くを通った時にみかけた案内標識。
地方では100番台の国道も狭い道がある。いわゆる酷道ですね。
ナビをあてにしすぎたら大変な事になるよ。と教えているみたいで面白かった。
どのくらい狭いのだろうか?機会があれば通ってみようかな。
Posted at 2012/11/14 20:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月25日 イイね!

オイル交換:ゴールデンeco(0w-20)

オイル交換:ゴールデンeco(0w-20)タイトル通り、オイル交換してきました。

オイルといえば鉱物系や化学合成系、粘度など様々ありますね。
でも高価なオイルにしたら多過走行だしお金がかかりすぎるし、高回転する事もあまりないので、
私の場合マツダ純正オイル、ゴールデンeco(0w-20)使ってます。

そして広島マツダさんで、9900円あらかじめ支払いすると5回使用できるオイルカードがあります。
http://www.hiromaz.co.jp/service/engin_oil_card.html
工賃などすべて込みで1回1980円ほど。1回概ね4Lほどだから、約500円/L。

たくさん走る(約6.5万km/年)、年に何度もオイル交換する環境下では、これがベターかなと。(^^
約1.2万kmごとに交換しているけど、20万km以上走っても特に問題ないみたい。
逆に間隔をもっとあけても大丈夫かな?(^^;
Posted at 2012/10/25 21:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

水曜どうでしょう:うどん本陣 山田家

水曜どうでしょう:うどん本陣 山田家先日香川にある、うどん本陣 山田家に行ってきました。
水曜どうでしょうという番組があり、今でもたまに再放送している番組ですが、
四国八十八ヵ所巡りの企画があり、そこに登場したうどん屋さんです。
急にうどんが食べたくなったので、久しぶり(今年2回目)に行ってきたわけです。



平日にもかかわらず人が多かったです。あと県外ナンバーが多いのも特徴かな。
本場香川の讃岐うどんのお店はセルフも多く安く食べるものだから、
ひょっとしたら地元の人は少ないのかもしれませんね。

さて今回はざるぶっかけ定食。


少食な私にとって、十分なくらい量。(大抵の人は適量かと)
満足♪満足♪

ちなみに東京スカイツリーに出店したとか。
今までは香川県の本店一件しかなかったけど、初の支店ですね!
水曜どうでしょうが好きで関東圏にお住まいの方は、そちらで食べるのも良いかも。


帰りは瀬戸大橋の与島PAなどで休憩しながらまったりと帰りました。

往復440kmのドライブでした。
Posted at 2012/10/15 00:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

新東名、ようやく走行出来た。

少し時間が経ちましたが、先月幕張まで行ってきました。
東京ゲームショウが毎年あるのでそれを利用して、いつも車で行っています。(^^
今年は、4月に開通した新東名を以前から走行したくて楽しみにしてました。
各PAやSAも立ち寄ったから、いつもより2時間以上遅くついてしまったよw

通ってみた感想は……やはり運転しやすいですね。快適です!
トンネルの幅の大きさや勾配が少ないなど、今まで渋滞の原因にもなっていたのをうまく取り除いた作りになっていると思いました。
欠点は運転しやすいけど山側なので退屈になるくらいかな?運転する楽しさで言えば海なども見える東名が良いかも?
風景自体は広島県内の中国道に似ている印象をうけました。道はR250m~R300mの連続カーブで、新東名とは全然違いますが。
あと山口県内の中国道(下関IC~山口JCT付近)のように覆面が多いことかな。(^^;

PAやSAも駐車場が慣れるまでわかりにくこと以外は色々なものがあって良いですね。そこを目的地にする気持ちがわかる気がする。
で、個人的に気にいったところは藤枝PA。
ここは和風な作りで、かつPAせいか他よりも少なめなので静かでした。
落ち着いた感じで休むには丁度いいところですね。仮眠するとしたら今度からここを利用しようかな。


さて、ゲームショウは一日だけ参加して、次の日は船橋などへ行っていました。
当たり前だけど東に行けば行くほど広島ナンバーは見かけなくなります。
特に千葉県までくると、関西より西のナンバーは殆ど見かけなくなります。
野田ナンバーや習志野ナンバーなど、広島では殆ど見かけないナンバーのせいか運転していて楽しいです。
ここにいる地点で自分もこの地域では見かけないナンバーなんですけどねw
このアウェイ感も好きで運転しています。

見かけなくなるといえばアクセラ。
広島市内の中心部では、3分もあればアクセラがすれ違い。30秒あればマツダ車がすれ違うけど、
こちらでは3時間経ってもアクセラがなかなかすれ違わないですね。
関東圏ではアクセラ購入している人がいないのでは?と錯覚してしまうほど。(^^;
このアウェイ感も好きで運転していますw

まだまだ富士山や温泉など色々書きたいことあるけど、長くなるのでこのあたりで。
Posted at 2012/10/03 22:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走行距離50万km突破! http://cvw.jp/b/1626047/42202033/
何シテル?   11/19 12:29
恭一と申します。 「東京駐車」の中の人です。 https://tokyo-parking.net/ 都内では無料で駐車できるスポットが300か所以上ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation