• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にーむのブログ一覧

2020年11月03日 イイね!

羽黒山と山形観光

羽黒山と山形観光
こんにちは!
久しぶりに妻と遠出しました。
11/1~2、GoToトラベルを利用して山形へ。
R7、日本海東北自動車道を北上し、鶴岡よりR47羽黒街道へ。
羽黒山入り口の大鳥居がありました。

alt

車を羽黒山頂に停め、三神合祭殿(国の重要文化財)へ参拝。
三神とは羽黒山、月山、湯殿山とのこと。萱葺き替え中でした。

alt

山頂より約2kmの参道(三の坂)を下って行きます。何と石段2446段。下りで40分、
登りで60分程はかかるようです。

alt

途中にある二の坂茶屋。パワー補充するための力餅が有名らしいです。

alt
特別天然記念物 表参道杉並木。ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン三ツ星。

alt

一の坂を下ったとこにある国宝 五重塔。

alt

爺杉

alt

須賀の滝。月山山麓より引水されているとのこと。

alt

表玄関の随神門でゴール。
あまり良く調べないで来ましたが、下りだけで相当足に来ました。坂はかなりきつく、すれ違う登りの人はゼーゼーしてました。

alt

ランチは随神門そばの大川商店で、板そば草餅セットをいただきました。
美味しかったです。

alt
とても歩いて登れないので、バスで山頂へ。隣にM5とM340iが停まってました。
ところで、この路線バスの料金が何と620円!!!ビックリしました。少し有料道路を通るとはいえ、6km程度で。

alt

羽黒山を後にし、R45から見えた鳥海山。
最上川沿いのR47を通って新庄、尾花沢を抜け銀山温泉へ。

alt


銀山温泉。別世界でした。

alt

温泉街奥にある白銀の滝。

alt

お泊りは銀山温泉ではなく、天童温泉 つるや です。
初日の走行距離は280km。
GoToで11,000円/人で泊まれ、クーポン2,500円/人いただきました。

alt

二日目は天気雨です。道の駅天童温泉でお土産買ってから、王将果樹園のOh!Show!Cafeへ。ラ・フランスパフェと将棋(コマ)パフェ、玉こんにゃくついてました。

alt
ランチは麺屋いばらき。ラーメン(煮干し)と海老ラーメン。ラーメン激戦地の山形県、美味しかったです。

alt

少しドライブし、高畠ワイナリーへ。

alt

お肉に合う美味しさでした。私はあまり飲めないんですが(笑)

alt

米沢から喜多方へ。R121の県境付近です。紅葉進んでいて綺麗でしたが雨が。
この後R49にて帰宅。二日間で510kmの旅でした。足が痛い。

以上、長々とありがとございました。





Posted at 2020/11/03 14:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「夏山 http://cvw.jp/b/162611/48591841/
何シテル?   08/10 17:50
11年半振りくらいに、IS300hの購入を機に2018年6月、みんカラ再開。2022年7月RCF、2025年5月NX350に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

アルカンターラ調シート貼り付け(オーナメントパネル)+グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 12:45:07
アームレスト塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 00:29:18
ドリンクホルダーとリモートタッチのパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 00:29:00

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
NX350 Fスポーツ AWDです。 約3年落ちの試乗車をCPOにて購入。 ODO約12 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
初年度登録2021年1月、走行距離約2.4万kmの中古車です。まだほとんど乗っていません ...
レクサス RC F レクサス RC F
初年度登録2015年8月、ODO9.7万kmにて2022年7月購入。CPOではないですが ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2017年8月納車、妻が乗っています。 主なオプションです。 Carrozzeria ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation