• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にーむのブログ一覧

2022年06月23日 イイね!

吾妻小富士と一切経山

吾妻小富士と一切経山こんにちは!
6/18夜11時半に、磐梯吾妻スカイラインの浄土平駐車場に着き、仮眠をして、吾妻小富士と一切経山に登ってきました。
ご来光を拝もうと思ってましたが、起きたら3:45amで寝過ごしそうに💦
2年振りの吾妻小富士、急いで登ります。

alt
4:15am頃、標高1707mの山頂より。
強風で少し雲ありましたが、とてもきれいでした。

alt
朝焼けの浄土平と一切経山。

alt
IS300hとビジターセンターと一切経山。
5:45am、登山開始。

alt
30分登ったところの雪渓。

alt
7:30am、3km弱歩いて山頂。標高1948.8m。
天気良いけど、強風でした。腹が・・・もう少し痩せないとw

alt
山頂より望む五色沼。
魔女の瞳と呼ぶらしい。下りは、4.7kmと少し遠回りして2時間かかりました。


alt
スカイラインを下って、土湯温泉へ。

alt
中之湯にて、入浴。
サッパリしました。

alt
お向かいの温蒸し食堂ゆげにて、ランチ。
猪苗代ICより帰宅しました。

送別会、テニス、登山で無理がたたって、復活するまでに3日ほどかかりました。
明日は、人間ドックなので、早めに寝ることにします。


Posted at 2022/06/23 21:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年05月07日 イイね!

ドライブ鳥海山

ドライブ鳥海山
こんにちは!
GWの5/4~5に、山形・秋田の鳥海山・飛島ジオパークエリアにドライブ観光へ行ってきました。
写真は、にかほ高原の土田牧場からの鳥海山です。

alt
まず、遊佐エリアの丸池様。湧き水によるきれいな池でした。

alt
牛渡川(うしわたりがわ)
鳥海山から流れ出た溶岩に沿って流れる清流。透明度が高いです。

alt
十六羅漢岩(じゅうろくらかんいわ)

alt
明治元年に完工。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選(水産庁選定)。

alt
鳥海ブルーラインを登って、五合目の鉾立駐車場より。前日は凍結のため閉鎖されていましたが、この日はオープンしていました。
物凄い強風でしたが、スキーをしている人が、小さく見えました。

alt
鉾立より少し下ったところの雪の壁。

alt
ブルーライン下って、にかほエリアの元滝伏流水。やはり溶岩流のへりに位置しているそうです。

alt
新緑と苔がとてもきれいでした。

この後、鳥海グリーンライン、にかほ高原をドライブして、由利本荘のルートインに泊まりました。


alt
二日目、まずは、にかほ市の白瀬南極探検隊記念館へ。白瀬矗(しらせのぶ)と南極について学びました。

alt
続いて、TDK歴史みらい館へ。なんとコロナのため、臨時休館。残念。

alt
道の駅象潟「ねむの丘」の6F展望台より。
九十九島と鳥海山。1804年の大地震が起きて2m隆起する前は、多くの小島が浮かぶ風光明媚な土地で、松尾芭蕉が目指した場所とのことでした。

alt
蚶満寺(かんまんじ)の山門。
境内には芭蕉句碑等がありますが、あまりキレイではなかったです。

alt
秋田・山形県境の三崎海岸。大難所とされた三崎山旧街道があります。

alt
江戸時代には、松尾芭蕉や伊能忠敬も通っているそうです。

alt
酒田まで戻って、花鳥風月のラーメン。それなりに美味しかったですが、ちょっとあっさりしてました。

alt
新潟県境に近いあつみ温泉まで戻り、足湯カフェ ChittoMotcheへ。
美味しかったです。

この後、帰宅。翌日は、頑張って洗車、コーティングしました。

GWも残り僅か、ゆっくりして、疲れを取ろうと思います。

















Posted at 2022/05/07 16:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2022年04月17日 イイね!

国上山登山

国上山登山こんにちは。
今日、天気が良いので、燕市の国上山(くがみやま)へ登山に行ってきました。

alt
駐車場にて。

alt
千眼堂吊橋

alt
誰だ(笑)

alt
良寛さんが暮らしていた五合庵

alt
国上寺(こくじょうじ)本堂

alt
こんなイケメン官能絵巻が、4面にあります。

alt
いきなり山頂。標高313mしかありませんが、結構アップダウンありました。2時間ちょっとかけて、約5km歩きました。

alt
展望台からの越後平野と大河津分水。もうすぐ田植えです。

alt
バナナナバナナフラペチーノとチョコバナナナバナナフラペチーノを買って帰宅しました。注文しにくかったです(笑)


ついでに、先日朝早く撮ったのですが、近所のすごぼりの桜並木にて。
alt

alt

alt

GWまで2週間、がんばりましょう。




Posted at 2022/04/17 22:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2022年04月03日 イイね!

ドライブ会津

ドライブ会津こんにちは。
今日は天気が良さそうなので、どこかへドライブと思い、喜多方へ朝ラーしに行くことにしました。向かったのは、坂内食堂です。
新潟市内で、後ろにGS450hがいることに気付き、磐越道で抜かれ、追い越したのですがすぐに抜かれ、会津坂下ICで見失ったのですが、午前9時頃、なんと坂内食堂の駐車場でみつけました(笑)。
alt
ネギチャーシュー、とても美味しかったです。
本日の目的達成ということで、米沢方面へ少し向かいましたが、思い直して南会津の大内宿へ。

alt
かつての宿場町、茅葺屋根のお土産屋、そば屋さんが並んでます。

alt
少し高いところから。まだ残雪がありました。

alt
カフェで、ケーキセット。

alt
続いて、近くの天然記念物「塔のへつり」という奇岩へ。残念ながらまだ冬期間解除前で、吊り橋はオープンしてませんでした。数日後にオープンとのこと。

alt
続いて、少し南下し、会津田島からR400を北上。道の駅「からむし織の里しょうわ」の駐車場です。R400、残雪まだまだたっぷりで、車いなくて快適なドライブでした。
この後、ひたすらドライブ、会津金山からR252、会津坂下より磐越道で帰途につきました。走行距離346km。来週は、新潟でもようやく桜が楽しめそうです。



Posted at 2022/04/03 21:30:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2022年03月16日 イイね!

十日町観光

十日町観光こんにちは。
先週末、久しぶりに1泊で観光してきました。
行先は十日町。駅で娘をお出迎え。
JR側でなく、ほくほく線側で待ってるべきでした。
alt

初めての松之山温泉スキー場にて、3年振りのスキー。積雪3mでした。
リフトは2本しかないけど、常設ポールバーンやモーグルバーンが数カ所あり、4時間券でとても満足、というか3時間もちませんでした。春スキー、雪は重いけど寒くないのはナイスです。

alt

ランチは特製肉みそ麺。これは美味しかったです。
とても人気らしく、滑らないけど、これ目当てに来る人も多いらしいです。

alt

初めての松之山温泉、ひなの宿ちとせに宿泊。
草津、有馬と松之山、日本三大薬湯ということで、とても薬くさく良いお湯でした。

alt

料理も美味しかったです。

alt

二日目3/14は、松代のアートが楽しめる農舞台へ。駐車場です。

alt

関係ー黒板の教室。
黒板、机、床等、どこでもチョークで書けます。
イッテQ!でロケに使われたそうです。

alt

男性用トイレ。

alt

用を足して戻ろうと思ったら、扉が三つ。一瞬、どこから入ってきたか混乱しました(笑)全部、開けて確認しました。

alt

カフェでコーヒー。天井の写真が鏡面テーブルに映ってます。

alt

ランチは、そばや清兵衛にて。へぎそば、とても美味しい。おすすめです。

alt

道の駅でお土産買ってから、娘のリクエストでジェラートショップ、ピオーネへ。こちらも美味しかったです。

alt

清津峡トンネルは雪崩で休坑で行けず、越後湯沢駅のメインでない方で娘を降して、帰宅しました。
IS激汚れたので、洗車しないと。
Posted at 2022/03/16 22:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「CLM群馬赤城オフ会と男体山 http://cvw.jp/b/162611/48685644/
何シテル?   09/29 21:37
11年半振りくらいに、IS300hの購入を機に2018年6月、みんカラ再開。2022年7月RCF、2025年5月NX350に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルカンターラ調シート貼り付け(オーナメントパネル)+グローブボックス取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 12:45:07
アームレスト塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 00:29:18
ドリンクホルダーとリモートタッチのパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 00:29:00

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
NX350 Fスポーツ AWDです。 約3年落ちの試乗車をCPOにて購入。 ODO約12 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
初年度登録2021年1月、走行距離約2.4万kmの中古車です。まだほとんど乗っていません ...
レクサス RC F レクサス RC F
初年度登録2015年8月、ODO9.7万kmにて2022年7月購入。CPOではないですが ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
2017年8月納車、妻が乗っています。 主なオプションです。 Carrozzeria ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation