
今日は、仕事していて前々から云いたかったことを、2つお話しさせていただきます。
まず一つ目、仕事していて感じたことです!
私らの仕事は、傷んだ道路を削って、高さを合わせて、その後アスファルト舗装をして、綺麗に直すのが仕事です。(^O^)/
道路を削ることを切削と言い、専用の切削機と云う機械で削って行きます。
その際、道路を規制して片側交互通行とするわけですけど、規制している施工場所に、乗用車で進入する人が多く見られます!(^_^;)
切削機でダンプに積み込む際に、規制場所に進入するダンプは、ハザードランプとパトライトを点灯させて進入しますが、なぜか一緒に施工場所に進入してしまい、誘導員から慌てて出されている光景が多いのです!(^_^;)
切削機は一度に片側の道路の切削は出来ません!
道路の幅にもよりますが、二回ないし三回は切削機が前後します。
また道路の痛み方にもよりますが、深い場合10センチから時には20センチになることもあります!
もし乗用車で、10センチ20センチの段差に進入すれば、下回りの破損にもなりかねません。
どうか、前の工事車両ハザードランプやパトライトに充分注意して、徐行しての通過をお願いします!m(u_u)m
もう一つ、これは猫の話ですけど、ここんところの寒さで、猫たち特に、ノラ猫たちは暖を求めて、クルマのエンジンルームに潜り込みます。
朝クルマのエンジンをかける前に、愛車を揺すってみて下さい。
それだけで、猫たちはエンジンルームのファンに巻き込まれることなく、脱出出来ます!
もし知らずにエンジンをかけてしまうと、ファンに巻き込まれ死んでしまうケースが多いのです!
バラバラになった猫を片付けるより、ちょっとの手間をお願いします!m(u_u)m

Posted at 2014/02/19 17:28:54 | |
トラックバック(0) |
猫 | その他