• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルアクセルのブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

悩んでるの・・・・

こんちw!

やっこさ、手に入れたサブコン・・・・・

昨日、お休みだったので、お家にX君を持ち込んで、わせわせと・・・・

EL-miniを取り外す・・・・・老眼でよく見えず・・・。
嫁入り先が決まってるので、丁寧にやりましたが疲れた。

O君を取り付ける・・・ハンダの臭いに嫁に怒られる・・・orz
(嫁には配線の見直しで・・・と誤魔化してみるが・・・・・・ばれてる希ガス・・・・・たき汁)
故に、写真は撮れんでつ!

装着!・・・・・
なんか、ええやん!ってガツンとは踏んでないけどね。
出だしが軽い?あまり踏まなくてもなんかスーと出る感じかなぁ~

いやいや、O君のインプレじゃなくてよ!

O君付けると、どうもまふりゃ~が欲しくなるのね?
(まぁ、仕事柄五月蠅いのはあかんのやけどね!)
いやいや、APEXのエアクリを捨てて、PBかエアチャンとかにするか・・・・・(PBは高くて無理ポイけど・・・)
(こんなんやったら、スナチさんの買っとくんやった・・・)
と、悩んでるのよね!
最初はELメーターにしようと言ってたのは誰やねん!(って諦めてはないのでつが・・・ばこ!)

誰かぁ~~~~~~~
まふりゃ~あまってませんかぁ~!!!!!

(ノーマルなら、ってのはあかんでつよ!)

以上!ある意味贅沢な悩み?でつ!


ついちん!
ポチっと押そうとしているが、一応皆さんに聞いてみよかと思いましらので、書かせていただきましら。(って、言い訳ジャン!)
Posted at 2006/10/06 14:13:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2006年09月30日 イイね!

しみつはこれでつ!

しみつはこれでつ!こんちw!

昨日かきましら、しみつの品が先ほど着きましら!
かなり、この話題で引っ張るつもりが、こんなに早く着くつとは・・・
嬉しい五山誤算。

しみつの物は・・・・・・・・・・













これ!でつ!




あ~そこのシト、なぁ~んだって言わない!






そう、BBQオフ以来くすぶって、ブログも書けない位悩んでいたの・・・・・・・
ここでも、良い子のフルアクと、悪い子のフルアクが心の中ですんごく喧嘩していたの・・・・・・・
「やめろ、今のままでいいやん!ちゃんと走るし!」

「逝け、逝け!静岡まで逝ったんだろ!あの感覚を忘れるな、求めろ!」

どっちが悪で善かは、皆さんが勝手にお決め下され・・・・。


これで、海外の方々に追い付けるのか?


取り付けはいつできるんだ?(また、あの固いXハーネスを外すのか・・・・)

げっ!ハンダ付けかよ~・・・・苦手なのに・・・・



と、言うことでしみつの品はM-WORKSさんのNEWデーター入りの・・・・・・・O-bit(通称 O君?)ですた!


購入に当たり相談に乗ってくれた(毒盛ったとも言う)「よこりん」さん有難う御座いました。

また、衝撃の情報を頂きました「ゆいたろう」さん有難う御座いました。

ついでに、ナイスタイミングで背中を押すブログを書いていただきました「モモカン」さん有難う御座いました。


決して、これでは終わりません(終われません・・)!?
さならる、感染症状は現れていませんが、潜伏状態の症状は必ず出てくるでしょう!
因みに、まふりゃ~とか?PBとか?サスとか?フロントパイプとか?BIGすろっとるとか?パドルシフターとか?・・・・・・・・なんぼあんねん!!(わら

以上、しみつの報告でつ!
しかし、こんなに小さいのね・・O君って・・


最後に!!!!!!!!
わかっている方はいらっしゃるかと・・・・・・・
ワタスのパーツレビューでこのがこのO君を付けるにあたり、共存できないものがあります(外さないといけない!)
ご入用の方、いらっしゃいます?(ELメターがほす~いの・・・・)
訂正!パーツレビューには載せていませんでした・・・・
LS製のELーminiでつ!本体のみでつ!(X君は無しでつ!)
X君と一緒に購入した物ですので、配線を切った状態になりますのでご了承下さい。
買っても良い方は、メール下さいね。


PS.
昨夜、プチオフしましら。ビビブースパの「ブラックウイング」さん(勝手にHNを決めるなよ!)有難うございましら。また、お願い致します!

























Posted at 2006/09/30 17:06:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2006年09月29日 イイね!

潜伏期間→発症のようでつ!

こんちw!

かれこれ、静岡BBQオフから1ヶ月経ちましたが・・・・


そう・・・・・・あの日がワタスのターニングポイントだったの・・・・・・・









え~っと、
本日、押させていただきましら。








それは、・・・・・・しみつでつ!・・・・・・・・・・・







くっくくっくくく~・・・・・・・・・(核ばくわら



あっ!そこの大●●●隊長、言わない!



これで、本土のシトに近づいたのか?(謎・・・・





小遣い無くなった・・・・・・・・・(ぼそ・・
Posted at 2006/09/29 16:31:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記
2006年08月18日 イイね!

CVTオイルクーラー完成しましら。

CVTオイルクーラー完成しましら。こんちw!

先日、見事に中途半端に終わった、CVTオイルクーラー。

昨日のお休みに、どうにか完成しましら。

まぁ、ボチボチと思ってましたが、寒くなっては意味無いし、

BBQオフにどうにか間に合えばと・・・・・・・

来週にやればと、半ば諦めてましたが・・・・・・台風来てるし~、いつ雨降り出すかわからんし~・・・・・・

でも、来週だとBBQ直前!(休みがあればの話)

もし、あの長い道中の間にオイルが漏れたひにゃ~・・・・

漏れにきずいた時は、走れないの方式が成り立つわけで・・・

こりゃ~、今日中にやっとかんと、もしもの事を考えるとね!

まぁ~、頑張ってヤっ付けましらw!

しかし、微妙に風が排卵入らんし・・・・・・

皆さん、何かええ案あったら、教えてくらはい!

でも、

○○シェのダクト使えとか・・・・

オイルクーラー本体をバンパーの前に出せ!とか(ついでに日の丸の旗立てろとか・・・・
そう言うのは、無しでね!(わら


写真悪くて、見えずらいですね!
Posted at 2006/08/18 16:55:54 | コメント(6) | トラックバック(1) | 弄りネタ | 日記
2006年08月11日 イイね!

CVTオイルクーラー完成に至らず・・・・

CVTオイルクーラー完成に至らず・・・・こんちw!
昨日はお休みでしたので、灼熱地獄の中弄りましら。

ひとつは、フロントショックの移植。
これが以外に時間がかかるのね!有る物が手持ちになくホームセンターに買いにバイクで行ったり(フロントバラバラやから走れんのね!)

もうシトつは、表題のとおりの以前から考え中のCVTオイルの冷却れす。
一発目はオイルクーラーがでか過ぎてスペース的に撃沈・・・・・
今回は二発目、Z32用のオイルクーラーを使用してみましら。
スペース的には問題なし、それにすんげー軽いのよ、これが。
チョット感動!さすがカルソニック!(謎)

取り付け位置はヤッパリ前でしょうって事で、この位置にいてみましらが・・・・・・・・風当らんやん・・・・・バンパーに隠れますやん・・・・・orz・・・・・
ダクトで風送るように考えようと、先に配管に着手ね。

純正のCVTホースを2本買って継ぎ足して用意してましたが・・・・・・


とどかん・・・・・・・・・・やん!


Dラーはもう休み・・・・・・・
ホームセンターにはこの手のホースはないし~

はい!お盆明けに、もちこし~(疲

なにやってんねん・・・・まぁええか?ショック付いただけでもええとせ~

しかし、CVTのオイル冷やして効果あるもんやろか?(今更・・
Posted at 2006/08/11 14:30:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 弄りネタ | 日記

プロフィール

「ソロ林道ツーリング(ほとんど舗装路やけど)
猪鼻峠越えての、中蓮寺峰まで来ました、おにぎり食べてぼちぼち帰ります。」
何シテル?   08/26 11:30
讃岐うどんをこよなく愛するコテコテの讃岐人、普通にやや変なおやぢです。 うどん好き、酒好きオヤヂが営業配達車のスパイクハイブリッドで、走りまわっております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

加速リミッターを解除してみた!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 12:39:42
高効率エアクリ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:40:50
タイヤ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 23:59:51

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
13年乗ったモビリオスパイクから乗り換えました、過走行の中古車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
フリマサイトで現車も見ずに買う気満々でH県まで軽トラで走り購入した車両です。 初期型のキ ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
奥方がジョグ125に乗り換えたので、お下がり頂きました。 直すと言いながら、弄ってますが ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
みなさま、宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation