
必要があって会社でSONY HDR-AS15を購入したので、休みの日に借りて5D Mark IIも使って撮ってみました。
例によって、それぞれ別テイクとして撮ったものを繋げてマルチカメラ編集風に仕上げています。
HDR-AS15は、画質では5Dとは比べようもありませんが、
逆に言えばあのサイズで撮れるものとしては十分とも。
色も鮮やか系なので、撮って出しでもそれなりにキレイに見えます。
手ぶれ補正については、これはもう非常に強力です。
自重が軽いので、そもそも車載マウント上で揺れないというアドバンテージが
ありますが、それを考慮してなお強力です。
車載で撮った素材を等速で見ても、大きな段差以外はほぼブレていません。
本来のレンズ画角170゜が、手ぶれ補正を入れると120゜になってしまいますが、
それでも35mmフルサイズカメラで言えば10mmレンズ相当ですから、
もう超々広角レンズです。
ブレ補正、画角の点からサーキットでの車載撮影用にも良さそうですね。
諸々、3万円を切るカメラでこれだけ撮れれば十分満足できると思います。
ちなみに、前回も今回も、車載マウントはDelkin FAT GECKOという
強力な吸盤がついているモノを使用しています。
5D Mark IIにEF 24-105mm F4L着けた状態でも、吸盤はガッチリ。
HDR-AS15であれば吸盤1つのものでも全く不安ありません。

↑写真は今回撮ったものではありません。
最後に、前の日記に書いたダブルクラッチ風な音が動画内にもうっすら入っています(^◇^;)
コメント頂いた方々のお陰で、これが正常ではないとわかりましたので、
もう少し調べた後に覚悟を決めて修理に出すつもりでいます。
コメント頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/10/26 00:24:22 | |
トラックバック(0) |
GTA life | クルマ