• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

406クーペマフラー修理の続き

406クーペマフラー修理の続き 406クーペマフラー修理の続編です。

フランジ部が錆でやられてしまったので、ノーマルマフラーをなるべく生かして、
何とか安く修理することを考えました。

方法は、
①中間パイプのフランジ部削除(グラインダーなどで)
②フランジ形状の部品を製作(知り合いの加工屋さんに依頼)
 →図面は手書きです!
③さらに知り合いの板金屋で②部品と①部品を合体(溶接)
完成後、防錆の為に耐熱塗料を塗装(もちろん自分でやります。)

こんな感じで、合計1万円以下で修理完了です。
(もちろん、取り外し、取り付けも自分でやります。)
  ↓ フランジ部品の図面です。(興味ある人いないだろうな~)
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2012/10/07 21:41:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

2りんかん
THE TALLさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 21:57
ウチのクーペで、もしもの時の為に
是非参考にさせて頂きます!

ウチも今のマフラーに交換した時、
フランジ辺りに錆&微妙に噛み合わ
なく、チョイ苦労しました(^^;;;

(部品図面、普段仕事で見慣れて
いるので、判りますよ。参考になる
と思います)
コメントへの返答
2012年10月8日 23:23
図面参考になれば、嬉しいです。(というか、マフラーが錆びないのが一番ですが・・・)

はっきりいって、マフラーが錆で逝ってしまったときには、何でステンレスじゃないの~
って突っ込みを入れたくなりました。
2012年10月12日 22:24
おおっ、やられていますねぇ~!

マフラーの錆は、どうしても避けて通れない部分なので、大切に参考にさせてもらいます(笑)
コメントへの返答
2012年10月12日 23:12
今時のプジョーはさすがにステンレスのマフラーになっているんでしょうけど、鉄製じゃあしょうがないですよね。

色々と世話のやける車ばかり所有しているので、最近は修理費を安く上げることばかり考えています。

プロフィール

406クーペMT2.2に乗っているさとっち921です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
もっぱらミニサーキット走行用です。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
プジョー 406 クーペ & 306 &カプチーノに乗っています。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
実は、我が家で一番活躍している車です。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ダイエット&旅のお供です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation