• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっち921のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

能登半島最北端まで行ってきました。

せっかく良い季節なので先週に引き続きドライブしてきました。
今回は、能登半島最北端を目指します。
AM3:00に起きて、3:30ぐらいに出発。ガソリンをほぼ満タンに給油しましたが、
今月はガソリン代を使い過ぎで金欠状態なので、高速道路使用は最小限にします。
¥300で、名2環の有松から楠インターまで高速に乗り、そこからはR41→R156で
ひたすら北を目指しました。

R156御母衣ダム近くにて。いきなり気温が2℃ぐらいです。(すばらしい紅葉なのですが、写真では良く解りませんね。)

せっかくなので、途中の白川郷合掌村を散策します。朝早いので空いています。

さらに、R304号線を通り、能登半島の西側にまで進み。以前有料道路だった、能登里山海道に乗りました。輪島に向けてひたすら走ります。

輪島には10時前に到着。朝市で、魚の干物等を購入しました。さらに、進むと・・・

道路もだんだん最果て感が出てきます。結構、海が荒れていて、波のしぶきが、霧状になっています。(車が錆びそう!)

やっと能登半島最北端、禄剛崎に着きました。わりと小さい灯台が建っています。記念撮影をして、ゆっくりしたいところですが、今日中に帰らないといけないので、先を急ぎます。

メジャーな所は、とりあえず押さえておきます。こちらは有名な軍艦島(見附島)です。なんで、ここだけこんな島が出来てしまったのか・・・

その後、金沢→R157→勝山→九頭竜→R156→小牧東から高速で豊明まで(¥850)とひたすら走って、帰ってきました。R157の周辺の山は紅葉がきれいでしたが、夕方になっていて写真無しです。そういえば、白山の辺りで、ナンバープレートが406の406クーペとすれ違いました!!

結局、家に帰ってきたのはPM8:30過ぎでした。無給油で走り切り(給油ランプが点灯してしまい最後は結構ひやひやしましたが・・・)、走行距離は880Kmでした。最初にきっちり満タンにしておけば、900Kmぐらい走れそうです。




Posted at 2013/11/10 22:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

406クーペMT2.2に乗っているさとっち921です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
もっぱらミニサーキット走行用です。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
プジョー 406 クーペ & 306 &カプチーノに乗っています。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
実は、我が家で一番活躍している車です。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ダイエット&旅のお供です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation