• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっち921のブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

お伊勢参り

お伊勢参りハンドルの振れも解消されたので、久しぶりに406クーペでドライブです。早朝(深夜?)スタートで下道で伊勢神宮を目指します。

伊勢神宮には、朝6:30に到着。さすがに人は少ないですが、誰もいないと言う訳ではありません。

お参りを済ませ、早速 赤福本店で赤福&お茶を頂きます。火鉢が暖かいです。何と、お店は朝5時から営業しているとのことでした。

行った事が無かったので、さらに南下し、御座白浜まで行ってみました。冬の海水浴場は寂しいです。確かに海の水はきれいですが、海水浴の為に、何時間も車で移動してくるのは考えられないな~。


帰りは、無料化されたパールロード→二見浦→久居から高速道路→刈谷まで というルートで帰ってきました。お昼には戻ってこれました。(ハンドルが安定したことで、以前に比べて疲労感が全然少なかったです。)
Posted at 2013/03/03 20:53:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年03月03日 イイね!

タイヤのユニフォミティをチェック


高速でのハンドルの振れが気になっていたので、ウエブで調べて、国道1号線沿い(安城)のCarLandBadenさんでユニフォミティのチェックをしてもらいました。(とりあえず、今回はフロントタイヤのみお願いしました。)
上の写真の110N, 85Nがタイヤが転がっているときの接地力のばらつきに相当する値のようで、値は小さいほうが良く、50N以下ぐらいが目標値とのことでした。よって、チェック結果はNGです!
さらに、重量バランスもダメ判定&タイヤに釘が刺さっていて、抜くとエア漏れ発生という、とても恥ずかしい結果です。
きちんと確認するには、一度タイヤを外して、ホイールのチェックから始める必要がある。との事でしたが、お金が無いので、そこまではやらずに、バランスの再調整のみ実施して頂きました。(最初の、タイヤの組替えがうまく出来ていないと、走っているうちにタイヤが馴染む為、バランスが崩れてしまうことがあるそうです。)メカニックさんは、”バランスだけじゃ、あまり効果無いと思うけどね~”と言っていましたが・・・

---結果-------
・高速道路で発生していた100~120Km/h時のハンドルの振れは無くなりました。
 ⇒いつも腕がブルブルされていて気持ち悪かったんですが、快適になりました。
・フロントの接地感が向上しました。(重量バランス悪くてタイヤが振動していたとすれば当然の結果ですが・・・)

ということで、バランスの再調整だけでも、かなりの効果が見られました。タイヤの馴染みで、徐々にバランスが崩れてしまうとすると、しっかり組替えが出来るショップに最初からお願いするのがいいというのが今回の結論です。
Posted at 2013/03/03 20:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

406クーペMT2.2に乗っているさとっち921です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
もっぱらミニサーキット走行用です。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
プジョー 406 クーペ & 306 &カプチーノに乗っています。
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
実は、我が家で一番活躍している車です。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
ダイエット&旅のお供です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation