風邪が流行り始めた、今日この頃いかがお過ごしでしょうか?|_・)
私は水曜日の午後から37.5℃超える熱にやられながら
金曜日車をとりに行ってまいりました^^;
預かっていただいてる間、症状がまったく出ないということで
一緒に乗ってもらい確認しましたが、確かに症状が出ないということで無事退院?ヽ(´ー`)ノ
ん~~と思い家の近所まできたら、『ガシャン』と異音が・・・・・orz
すぐにDらーさんに℡^^; 日を改めて再入院決定Σ(; ̄□ ̄A
とりあえず再入院まで、症状のでるタイミング、きっかけなどを確認しとくことに^^;
とりあえず、Dラーさん変えてよかった。。。対応よくて。。。。(゜ー゜;)
んでとりあえず、入院中に手に入れたこんなものを熱を出しながらこんなものを
取り付けてみました (゜ー゜;)
FLEXインタークーラー!青色に塗装したバージョン
中古ですがね・・・・・(゜ー゜;)
車ばらし始めたのはいいのですが、熱があるので意識朦朧。。。。(゜▽゜;)
なんとかばらして、取り付けようとしたのですが、穴が合わないΣ(; ̄□ ̄A
※ このあたり写真ありません・・・・orz
作業始めたのが、4時くらいとりあえず取り付いたのが、11時ころでした
いったんテスト走行へ、ブーストかかった瞬間『シューーーーー』って(;゜ロ゜)
このとき外気温が2℃だったのですが、熱がかなり高くなっていたらしく、
まったく寒さを感じませんでした。。。。。(;゜ロ゜)
この日は、疲れたのでいったん作業中断して翌朝再開!
なんの音かと調べたら、ホースバンドがしっかりしまっておらず、閉めなおして
再度テストへ!! でも『シューーーーー』って・・・・・・orz
結局再度ばらして確認・・・・・そしたら右側のホースの取り付く所が、
ラジエータカバーに干渉してホースが奥まではいっていないことが判明(゜▽゜;)
あーだこーだ加工をして、ようやく4時半頃に取り付け完了・・・・・・(゜ー゜;)
再度テスト走行へ『シューーーーー』って音は無事消えたのですが、
今度はエンジンの警告灯が・・・・・・・orz
Dラーさんに℡して確認したら、おそらくホースがささっていないときに
動かしたときのが遅れて出てきたと思うので、しばらく走ると消えると思います
とのこと。
再度テストを兼ねて、どきどきしながらガソリンを入れに(゜ー゜;)
ガソリン入れて、エンジンかけたら消えてました・・・・(^◇^ ;
作業時間約15時間。。。。
教訓。。。
・素性のわからない中古の部品は、気をつけるべし。。
・熱のあるときは、作業をしない。。。。。
※ 走行に支障はないのですが、部品2点とピンを一個破損しました・・・orz
写真も全然とれてないし・・・・
パーツレビューはまた後日(゜ー゜;)
長々と失礼しました・・・・m(_ _)m
Posted at 2012/11/04 01:02:05 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記