• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

ATF交換 などの心配事

ATF デフ パワステオイルの交換を納車整備時にやってくれないので、
いろんなところに聞きまくっています。

信頼できそうなお店だけ選んでメールで問い合わせてみました。

三郷の OFFICE Mさん
久喜の オートフィールドさん

ちょっと遠いけど、
平塚の サカモトエンジニアリングさん

江戸川の シーバースさんは(メンテナンス会員の案内申し込みついでにきいただけなのでまだ連絡が来ません。というか、メールでの問い合わせも中止するくらいの繁盛っぷりだそうです。)

どこも迅速なメールの返信ですし、
とても親身な感じがします。

そして、どこも必ずおっしゃるのが、



すぐに交換した方がいい。


ということです。

確かにシフトショックは出るかもしれないが、交換しないともっと怖い。
ATF交換で、シフトショックが出たり、何かトラブルがあったとしても、それはATF交換のせいではなく
ATF交換したせいで判明したそもそも存在していた別のトラブル、ということらしいです。

うーん。予想通りではあるけれども、これだけ口をそろえて同じことをおっしゃるというのは、
やっぱりその手の信頼できる店というのは、同じなんだなという感想です。

まあ、同じ機械に対して、全く違う解釈というのもおかしな話しですしね。
そう考えると、私が購入したT.U.●.千葉北インター店は、メルセデスベンツ専門中古車店というわりに、説明がいい加減で、何なんだ、という感じです。

確かに、納車前点検に、9万円ほどとって、
そのうち工賃込みで6~7万円かかるATF交換に大部分の金を使っちゃったら商売あがったり、
どいうのも分かるので、そんなに文句はないんだけど、

でも、説明した方がいいって。ちゃんと。
そうしないと、信用できない店って感じに思えますからね。

なんか、せっかくご縁があって買った店で
これからも長いつきあいをさせてもらおうと持っていたのに
あまり誠実でない対応をされると
ちょっと悲しくなります。



で、話しを本題に戻すと、

ATF交換は722.9の7G-TRONICの場合、どこも6~7万円くらいの見積もり。
良心的、という評判の店だけに相談していますから、そう差がでないのにも感心します。
そりゃ、安かろう悪かろうでは困るし、
ぼったくるところだったら、そもそもこれほど有名になるわけないですしね。

あとは、遊びに行って、いろいろ話しをさせてもらって、主治医さんになってくれそうかどうかできめるのがいいのかな。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/08 01:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

( °̀ロ°́)وミラくる万博20 ...
銀二さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 8:47
サカモトエンジニアリングという言葉に魅かれてコメントします。
私も坂本さんにはこの10年ばかりお世話になってます。腕は確かですよ。
ご存知かもしれませんが、港北ヤ*セの元工場長です。

そして、私の車輌(一昨年中古購入)も7G-Tronicで、6.5万km走行です。
来週(10/13)に私が所有してから初めてATF交換してもらいます。

感想を書きますので、参考にしてみてください。

また、都内でしたらアロハモータースも友人が使っていて好印象の工場です。
ご参考までに。
コメントへの返答
2012年10月8日 23:23
GPKさんからコメントいただけるなんて光栄です。
サカモトエンジニアリングさんにいらっしゃるとのことで、
是非、感想をお聞かせください。

ちなみに6.5万キロでもとりあえず、表面的には不具合はなさそうですか?

2012年10月8日 16:47
イイねありがとうございました。
どこも結構見積もりが高いですね。買ったついでにディーラー持って行って仲良くなっておくのもお勧めですよ(^ ^)
てかディーラーと値段に差がないですね…汗
コメントへの返答
2012年10月8日 23:25
2315さん

これまた凄い人からコメントいただいて光栄です。
いつもみんカラのブログとか、整備記録とか拝見しています。
はじめて見たときは経歴のすごさにびっくりしました。

ディーラーにはそういえば聞いていませんでした。
一番近いのがヤナセなので、納車されたら聞いてみます。

有り難うございます。
2012年10月9日 9:11
お答えします。
>ちなみに6.5万キロでもとりあえず、
>表面的には不具合はなさそうですか?
>
4.7万kmで購入、2万km弱乗った計算になりますね。
新車の感触は分かりませんが、まだスムーズの一言です。
低速は然程ではありませんが、2000rpm辺りからモリモリトルクフルに加速します。

ATF交換は特に不具合を感じるからではなく、所詮オイルなんだから交換するのが
当たり前的な感覚で交換します。前所有車W202の頃からそうでした。
交換の度にダイレクト感が増すことに満足してます。その内慣れてしまいますが…

中古車は前所有者がどんな使い方をしていたか分かっていればよいですが、
分からない場合はできるだけ納得の行く整備をして自分で納得して乗るのが
よいと考えています。

ご参考までに…
コメントへの返答
2012年10月9日 23:02
GPKさん
ありがとうございました。
203掲示板も読ませていただきます

プロフィール

Kalebasse(カリバセ)です。よろしくお願いします。 整備のことなどいろいろと相談させてください。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) 7速(722.9)ミッション用のATF交換・セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 10:08:55
整備手帳で振り返るこの一年(下半期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 23:56:38
W203後期型 オイルの量がインジケーターで分かる!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 19:10:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン KALEBASSE (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S203 C280ステーションワゴンスポーツパッケージ パドルシフトつきです。
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
免許取り立てでサトゥルノは無理と言われて、急遽買いました。総額14万円。 何も考えずとり ...
ジレラ サトゥルノ500 ジレラ サトゥルノ500
ついに憧れのサトゥルノを買ってしまいました。 免許はまだない……。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation