• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kalebasseのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

左前輪から異音

実家に帰った帰り、音楽を聴いていると、時速80キロくらいになるとダッシュボードにビビリを感じました。
隣にいる女房にいろいろ探してもらいましたが、どこから音が出ているのかわかりません。
音楽を消して耳を澄ますと左前輪からババババなのかゴゴゴゴなのか異音がします。
それが時速80キロを超えるとダッシュボードのビビリにつながっているようでした。

ババババないしゴゴゴゴ音はタイヤの回転に伴っているようなので、
ブレーキパッド関係なのかなんなのかわかりませんが、かなり心配です。

5年落ちのC280なのに、全く壊れないね、という話をしていた直後だったので結構心配です。

さて、外環に乗って車検に出した八潮のセントラルオートに行くか、とりあえず近所のベンツなんかもしょっちゅう扱っている整備工場にちょっと見てもらうか、悩み中です。


結局ヤナセに行きました。

なんかサイドブレーキのワイヤーを固定する部品が脱落し、
がドライブシャフトに干渉していたらしいということで、
たしか5000円前後で直してもらえました。
Posted at 2014/05/21 13:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 故障 | 日記
2012年10月19日 イイね!

またミラー

またミラー今度は右、しかも自分。
左のミラーばかり意識して、いつの間にか右をこすってしまったようです。
全く気づきませんでした。
ちょっとだけフレームが歪んで、付け根が浮いています。涙

これが鬼門の昇降用チェーン



Posted at 2012/10/19 13:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 故障 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ドアミラーをどうするか。

女房がぶつけたドアミラーの修理先、部品の供給先を探すために。本日午後からずっとPCと携帯電話でいろんなところに連絡しまくっています。

ほんとうだったら今日は午後から幼稚園にいる息子を捕まえてドライブに行く予定だったのに、さんざんです。

さて、どうしたものか。

ミラー全部を丸ごと交換すると15万はかかるということで、とりあえずドアミラーフレームのみを交換するつもりでいろんなところを探します。

オートフィールドさん 見てみないと分からないが、おそらく7~8万円くらいかかるんじゃないの?
ヤナセ 見てみないと分からないけれども部品代だけで7万円+工賃で1万円くらい。他の部分の行かれているとなると、15万円くらいはかかるかもしれない。

ということで、全部無理です。DIYで修理です。

中古パーツを探してググってみると

ヤフオクのjms_toptrading
(TOP TRADINGco. PARTS DEPO CENTER(有限会社 トップトレーディング))

石川県のアクシスさん
http://www.rakuten.co.jp/axis-no1/info.html

有限会社クラッシュ
http://www.crash.co.jp/benz.html

鈴木商会
http://www.suzuki-shokai.com/


みんからでお友達になったプロテックオート
http://protech-benz.jp/



全て在庫なし。残念



次に新品でもいいやと思ってググります

(株)カノン
http://www.kanongmbh.com/index.html
たぶんOEMの部品ですが、2.6万~3万円超えるものまで、たぶん防眩とかそういうのが違うんだと思うんだけど、内容説明なし。いざとなればここでもいいかも。



武蔵村山のプロテックオート
偶然見つけたところから入ってみると、たくさんOEM部品がありました。
ここも数種類あるので、何が適合するのか分かりません。
そこで電話で問い合わせてみると、W203のドアミラーフレームはあるにはあるものの、カプラーが44ピンのものしか対応していない。ということなんです。ちょっと調べてから電話してください。と言うことでした。ついでに取り付けもやってもらえるとありがたいのですが、土日はメカニックがお休みと言うことで工賃も何も分からないそうです。
後で調べたら、2ピンでした。残念。

ありがとう商事
https://secure01.red.shared-server.net/www.arigatocorp.com/index_org.html
なんか、関西のとっても安くものを売ってくれる会社って感じのネーミングです。
嫌いじゃないです。
こちらは純正品なので、型番があります。
203-810-71-76     W203用ドアミラーフレーム左 定価 62,475 売値37,485 即納
203-810-75-76ZZ W203用ドアミラーフレーム左 定価 69,405 売値44,941 即納
203-810-65-76ZZ W203用ドアミラーフレーム左 定価55,440 売値36,461 即納

こちらもたくさん種類があってどれが適合するのか分かりません。



そして、ドアミラーを送りつけて、直してもらうパターン。
エイジングサービスさん
http://www.aging-services.com/

もちろん、取り付け、取り外しは自分です。問題はドアミラーがない時期が2,3日存在してしまうこと。
内装はがしをしてから、送るので、部品が来てから慎重に作業をする、ということができないということですね。
一応22000円といううたい文句ですが、ウィンカーが割れていることや、格納ができないことなどを話すと、結局28000円+送料くらいにはなりそうだと言うことです。


けっきょくどこに出すにしても、上記の金額に、工具代を加えて、というところになりそうです。
3万~4万+工具代3000円+作業時間(これが一番きつい)



ヤナセに見積もりを取りに行ったら、結構親切で、いろいろ話を聞いてくれました。
ついでにATF交換について話すと、
まだいいですよ。もうちょっと乗ってみて、気になるところがあれば来てください。
7速でもオイル交換は5~6万円です。ということでした。

おいおい、ATF交換は、一番ディーラーが安いじゃないか。

本当か?




その後、分解してみると、ここのギアのカバーが割れている様子でした。
これでどうして格納できなくなるのかはさっぱり分かりません。



割れた部品はこちら。全部は回収できませんでした。




で、ぐらぐらなままのドアミラーは割り箸を突っ込んで、風圧で折りたたまれないようにしておきました。
一応、目立ちません。だから、どうせ、女房がまたウィンカーぶつけるだろうから、そのときに直せばいいやと思っていたのですが、

分解した直後から、ドアミラーのウィンカーは付かなくなりました。(涙)




たぶん、赤い2ピンのカプラがうまくはまっていないんだと思います。


そうでないのならば、さらにお金がかかることになりますね。

エイジングサービスさんに送って、直してもらうのがいちばんかな。
Posted at 2012/10/15 11:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故 故障 | クルマ

プロフィール

Kalebasse(カリバセ)です。よろしくお願いします。 整備のことなどいろいろと相談させてください。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ(純正) 7速(722.9)ミッション用のATF交換・セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 10:08:55
整備手帳で振り返るこの一年(下半期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 23:56:38
W203後期型 オイルの量がインジケーターで分かる!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 19:10:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン KALEBASSE (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S203 C280ステーションワゴンスポーツパッケージ パドルシフトつきです。
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
免許取り立てでサトゥルノは無理と言われて、急遽買いました。総額14万円。 何も考えずとり ...
ジレラ サトゥルノ500 ジレラ サトゥルノ500
ついに憧れのサトゥルノを買ってしまいました。 免許はまだない……。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation