• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUATCHのブログ一覧

2006年10月01日 イイね!

ピュロロロロ~~~♪

ピュロロロロ~~~♪










昨日は久しぶりに遠出?の為、長い事運転することが出来ましたw
平日はほぼ運転出来ないので楽しかったです^^

しかし!"奴"の音が聞こえてきました…
ギアチェンジする度にブローオフ付近から聞こえてくる、ピュロロロロ・・・

音は格好良いのですが、これが聞こえてしまうと言うことは、
自作ブローオフ部分のリターンするバキュームホースが圧迫されていると言う事なんです(/へ\*)

これはマズイ!!ww

この症状が悪化すると、クラッチを切る度に回転数が下がるどころか上がってしまうのですww

分かる人には音だけ聞くとヘタクソなギアチェンジに聞こえてしまいますw
かっ飛ばして引っ張っている時はなお更、症状が大きくなります(*o☆)ヾ( ̄皿 ̄メ)

また調整しないと~今からやりますか…(ノTДT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
Posted at 2006/10/01 10:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブローオフバルブw | 日記
2006年07月18日 イイね!

ブローオフ、ぴゅろろろろ~♪

ブローオフ、ぴゅろろろろ~♪先日、ブローオフのリターンパイプの調整をしたばかりですが、
また、パイプがグンニャリしていました(笑)
無理やり付けているので、あの狭い場所でグルリとパイプを一周させるには
無理があるみたいです…。

しかし、それに伴いまた「ぴゅろろろろ~」と奇怪な音がするようになりましたw
パイプが曲がる事によって空気が通る時に出す音なんでしょうね~w

パイプを直すにはホームセンタのパイプコーナで螺旋構造で曲げられる物が
売っておりました。
これを今のパイプの中に通せば余裕ッチですw
(最初これを買った後、太いチューブパイプが切り売りしていたので
返金してチューブパイプを買いました…最初から買っておけば…)

前みたいに空気の圧が通らなくて、シフトチェンジ時に回転数が
遅れて上がってしまうことは無くなったので様子見です。
柔らかいホースだから、見た目曲がっていても圧は通るのでしょう^^

先日話していた「ジェット機の音」と「鳥の声」がするマフラーに付ける金属物体は@2,700位でしたw
ちょっと高いのでこいつをブローオフの配管に入れるのはちょっと考えて見ますw
Posted at 2006/07/18 09:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブローオフバルブw | 日記
2006年07月11日 イイね!

ブローオフのリターンパイプw

ブローオフバルブのリターンする為のバキュームパイプですが、
GDB用が現在ついています。

配管の方法が違う為、バキュームパイプがグンニャリ曲がっていて圧が通るのが苦しい状況です。


昨日、長距離走る事があったのでインプレを。

クラッチを切ると普通回転数が落ちますが、圧が通らない為か切った後、ワンテンポ遅れて(300回転位?)回転数が上がり、その後下がります…。
なので、音だけ聞くと下手糞なシフトチェンジだな~という感じです(笑)

これはまずい!!と思い、早速DIYの為のエルボーパイプを購入してきましたw

結構リターンパイプって肝心な所なんですね~^^
大気開放つけて調子が悪くなるのも伺えます^^

取り付け後のインプレは後日にww
Posted at 2006/07/11 12:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブローオフバルブw | 日記
2006年07月05日 イイね!

ブローオフの配管間違いw

ブローオフの配管間違いw先日、ディーラさんにてSFとGCのブローオフバキュームパイプの形を確認しに行って来ました。
現状はGDBのバキュームパイプなのでエアクリへ側の圧の逃げパイプがメッキョリ曲がっているのです…。

ディーラの方と現状の私の車を確認したりしていると…「じゃぁ普通の見てみましょうか~」と駐車場にあるSTiIIのボンネットを開けてくれたのですw

中身ノーマルだったので配管の取りまわしやパイプの形を見て発覚!
ブローオフの配管の取り回しが間違っていました(笑)

特に問題なく動いてるようだったので気にしていなかったのですが、配管の微妙な大きさや分岐によって多少性能が変わるとの事でした。
(基本インマニから出る圧力は均等です。)

タービン配管もパイプの中に圧を絞る真鍮の部品が入っており、パイプを替えてしまうと一気に圧がアクチュエータに入ったりして一瞬ブーストがガッツリ上がったり、均等に圧が入ってしまう為ブースト圧が下がる事もあるそうです。

色々と勉強になりましたー(笑)

結局、ブローオフのバキュームパイプはSF用の方がUの字になっていて何とかひねってつけられそうなので、SAMCO製のバキュームパイプを探していますw

んでもって、SAMCOのHPを見ていたら、クーラントのサーモパイプを全部替えたくなって来ました…。
物欲は止まりませんね^^;
Posted at 2006/07/05 08:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブローオフバルブw | 日記
2006年07月03日 イイね!

GDBインプレッサ純正ブローオフバルブw

社外ブリッツ、DDからの交換ですが、かなり調子良いですw

あっと言う間に"ぬわわ"K/mまで引っ張れますw

音の爽快感は無くなってしまいましたが、性能から考えるとやはり大気開放のブローオフはノーマル車にはデチューンでしかないみたいですw

音が恋しくなったらまたつけてしまうかもしれませんが、インマニとのクリアランスが純正でギリギリなのでつけられないかもしれません(笑)

Posted at 2006/07/03 14:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブローオフバルブw | 日記

プロフィール

「残業の鬼www」
何シテル?   02/28 00:34
かっちです~ 宜しくお願い致しますね~w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BURBERRY BALCKLABEL 
カテゴリ:Fashion
2007/04/21 22:46:54
 
alice auaa 
カテゴリ:Fashion
2006/05/27 22:07:51
 
FOTUS 
カテゴリ:Fashion
2006/05/27 21:57:55
 

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
意外と大きいw
ハマー H2 ハマー H2
「ぼてっ」としていてカワイイ子です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
特別限定仕様色のフォレスターですw ちょこちょこレビューUPして行きますですよ!!w ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
純正車高・ナビ搭載の長距離運転用ですw

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation