• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリーの野郎のブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

じーてぃーあーる!

こんばんは。久々にブログを書こうと思います。
納車前には結構頻繁に思う事書いてたのですが、納車語はほとんど書いてないという、、、

なんせ、毎晩の様に乗ってますから!!!!!!(笑)

ウチの息子はいま6歳、最近覚えた言葉がじーてぃーあーる!(^_^;)
どうやらコイツにはたいそう気に入ってもらえたらしく、毎晩のようにアテも無く一緒にドライブに出かけております。
自分もどっちかというと毎日運転したいのですが、仕事がきつくて今日は行きたく無いナァって日もたまにあるし、ガソリンスタンドに行くたびに万券が消えていき、ええんやろか?(^_^;)と不安になります。

普段から風呂入れたり宿題一緒にやったりと、それなりに接していたつもりでいたのですが、GT−Rは今までとはまた違った質の親子のコミュニケーションの機会を与えてくれた様です。妻も”良い子にしてないとお父さん今晩じーてぃーあるに乗っけてくれないよ!?”と言ってそれをエサ?に息子をコントロールしてる様です。(-_-)

色んな表情の息子を見ていたつもりですが、クルマに乗りたがる顔は普段みてる顔とはまたチョッピリ違う様に感じます。そうか、コイツもこのクルマの違いが解るのか、、、とちょっぴり嬉しくなってみたり。親バカですかね。(^_^;)

しかし楽しいばかりじゃ〜ありません。ガキってのは作法をしらないったらありゃしねぇ、気安く触るわ、ドアぶつけるわで、怒声を堪えるのに四苦八苦だったりして〜〜(T_T)
油ギッシュな子供の手でボディはモチロン、ナビの画面や内装、ガラスをベタベタ触ったり、グローブボックスを土足で蹴りまくったりと、まぁこのクソガキ殿の暴れっぷりといったらありません。(>_<)

まぁこやつはこやつなりに喜んでおるのじゃ、そ〜に違いない!って思い込む様にしてます。
人生で一番愛してるクルマだから、ずっとキレイに大切に乗っていこうって強く思ってたのですが、こうやって汚したりキズつけていったりが家族の歴史になってくのかな〜、、、と。
少々キズ付けたり底擦ったりとかは、あんまり気にしない様にしよう。(^_^;)
そうでないと家族団らんを楽しめない気がする。乗ってもらえるから楽しいんだろうね、きっと。

ファミリーカーとは言いがたいクルマですが、家族で乗れたらファミリーカーさ!って事で、早速キッズシートをAmazonでポチり、、、キックガードとかシートとの擦れを防止するシートとか、、、
ガソリンも毎週の様に給油せにゃならんし、クルマってホントに金食い虫ね。(T_T)

でも、息子がキラキラした目で”じーてぃーあーる!!”って叫んでるのを見て、親としてはホントに嬉しかったりするのですよ。だって、ウチの子供は、、、


Posted at 2012/10/24 23:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年10月15日 イイね!

高野山ツーリング行ってきました!d(^_^)v

こんばんは!隠密同心様の名言、”みなさん、みんカラのブログに書くまでがツーリングです!”のお言葉の元、寝る前に頑張って今日の事を書きます。

いつもの様にテキストオンリーで、、、ごめんなさい、写真うpの仕方練習します。(>_<)

まず有権者に訴えたいのは、実はさる13日、要は昨日なのですが湾岸長島にて行われた中部地区の夜会に初参加させていただき、ニセしゅまりはあまり寝ていなかったということ!不適切な表現があったのならば多分そのせい、、、いや、きっとそう、、、(T_T)

夜会についてはまた後日、ミクシィの方なんかで書きたいな~と思いますが、結論から申し上げますと、今日のツーリングオフ会、実はワタシ、とても楽しかったのです。(*^_^*)

GT-Rオーナーとしても先輩であるし、人生での先輩でもある皆様の胸をお借りして一緒に走る楽しさを教えていただいたと思っております。tossi-さんをはじめ今日ご一緒させていただいたみなさんに感謝です。

え~と、、、実はワタシ、今までツーリングなんてしたこと無かったんですよ(^^;)
ええ歳したおっちゃんが、えげつないチョッパーハンドル、ドクロだったりファイヤーパターンだったり革ジャンだったりバンダナだったりしながら走ってるのを横目で見て、あ~やってるな~~~、、、楽しそうだな~~、、、きっと楽しいんだろうな~~、、、みたいな感じで眺めてるだけの側の人でした。

自分で企画して人誘ってまでしてやろうとも思わなかったし、休みの日はテレビ観ながらゴロゴロして終了、朝早起きしてあんなのって考えられない~ってのがホンネでしたね(^^;)

そんなワタシが今日思ったのは、、、

みんな、一緒に走らないか!?w

ということ。(^^;)
サーキット走りたい、、、でも機会が無い、と思ってる人が沢山いるように、多分ワタシと同じ様にツーリングを楽しむきっかけにまだ出会ってない人も絶対いるはずだ、、、と。

自分もきっとGT-Rじゃなかったらサーキットに行きたい、とも思わないだろうし、ツーリングやミーティングまでも行かない、多分オーナーズクラブなんかに入ろうともしなかったでしょう。

今朝初めて会った人達と一緒に走る事によって、終わる頃にはこんなに仲良くなれるのか、
ブログ等で拝見するに雲の上の存在だと思っていた人とか年齢差だとか関係無く、楽しく会話できちゃうもんなのか、みたいな感動を今日は学んだ気がします。

約束などいらない。きっとまた一緒に走れますよね!?(*^_^*)
Posted at 2012/10/15 00:21:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年10月01日 イイね!

しらさぎ祭。初めてのイベント参加

皆さん、昨日はどうもありがとうございました!(>_<)
いろんな出会あり、感動ありで、はるばる来た甲斐がありました。みなさん素晴らしい人ばかりでした。
今日はこの気持ちが冷めやらぬ内に、そのとき思った事を素直に書いてみたいと思います。

普段、三重の田舎に引きこもってるワタシですが、こんなに沢山のGT-Rを一度に観たのは生まれて初めての機会でした。佐野SAで入り口から入ってくるクルマ達を観るだけでもう、大興奮w

バッキバキにチューンされたGT-Rや最新型MY12、サーキットを走り込んでるぞ〜〜って凄味が出まくってるGT-R、またモニターがダブルになっててとてもハイセンスなGT-Rなど、どれもこれもド迫力でした。正直、初期型ドノーマルのワタシにとってはなんとも、、、舞踏会にあこがれるシンデレラもきっとこんな気持ちだったんじゃろうか?(^_^;)
あるいは高橋恵子に中古のボルボ、、、と言われまくったココリコ田中の様な、、、。わかりづらい例えでスイマセン(T_T)

みんカラ等の写真でしか見たことの無いあどさんのラッピングスペックV、シシオウさんやごはんがススムさんの速さを体現したようなGT-R,自分もコレ、絶対したいな〜と思ったtskーR35さんの2画面ナビなど、ワタシのテンションマキシマム!

、、、と感じる反面、今回初参加であるワタシにとって、ただ所有している、という意味だけでは”オーナー”とは胸張って言えないのだろうか?という自分に対するコンプレックスみたいなものが正直ありました。
気の小ささでは誰にも負けたことが無いワタシ、なんと勝手に自分で壁を作っちゃうんですよね(^^;)

でも、参加してみて、皆さんのお話をはたで聞いていてよ〜〜くわかりましたよ。

結局、みんなGT-Rが大好きでたまらない、って事なんですね!(*^_^*)
もちろん自分も含めてですがw

オーナーの方々がどんな立場で愛車と向き合ってるかってのは、人それぞれ違うモノ。高所得者でセカンドカーとして面白い、ってだけで所有しておられる人がいていいじゃない。経済的にゆとりを持てた人が愛する妻とドライブをするために買ったってのでもいいじゃない。ワタシみたいにお金が無くて必死になって中古で探しまくってやっとこさ買えたってのでもいいじゃない!、、、と

ただ、やはりその中でも、オーナーズミーティングに出席なされる方は、皆すべてその思いが強い方ばかりだ、ってのはひしひしと感じることができました。行き過ぎじゃない?って思われる様な事でも、オーナー様の思いそのものなんだって思うと、乗ってる人もクルマもめっちゃ輝いて見えてきます。

ドノーマルで中古車でデビューしたての自分でも、自分なりにこのクルマが大好きで、本来ならば所有するのも難しいくらいだが、普段は保守的なワタシがクルマに対してここまでバカやれたんだ、ということが恥ずかしながら誇りに思えてきました。好きだって点ではワタシも負けてませんもん(^_^;)

しらさぎ祭の内容もワタシは実はかなり楽しめましたよ。屋台で売ってる焼きそばが250円とか割と安いし。w
工場内をバスやテストコース走行車(ワタシはフーガVIPでしたw)で走ったりして、自分の車がこのような場所で作られていたのか〜って事に改めて感動。ホントに広かったし凄いと思います。

以前クルマを嫁さんに例える様な事を書きましたが、そう思うとこの日はGT-Rと一緒に里帰りしたような気分?(^_^;)あるいは怖い両親に初めて挨拶に行くような、、、。きっと大切にいたします!(>_<)

オーバルコースをバスで回るのは新鮮でしたし、テクニカル・ジャーナリストの西川善司さんとGT-Rにまつわるいろんな話が聞けてとても楽しかったです。
最後に我が家のステージを観て楽しんだ後に駐車場に戻ってくるとあらビックリ(^_^;)
ワタシのGT-Rと西川さんの赤GT-Rの2台しか無い!(>_<)

ちょっと楽しみ過ぎましたかね。みなさんとお話したりご挨拶したりする機会を逸してしまったかも、、、。(T_T)
岐路をナビで確認し、一番最後に工場を出ました。振り返ってみるとスペックVの写真でよくバックに移っているのを見かける工場のエントランスの景色が夕映えとマッチしてなんとも幻想的に見えました。次来るときはここで写真とらせてもらいたいな(*^_^*)

そしてゲートを出るときに門番のおじさんと目が合うと、何とも言えない眼差しでこちらに向かって敬礼してくださいました。GT-Rオーナーに対する敬意とも感謝とも取れる、とても印象に残る優しい眼差しだった気がします。
工場のひとたちはみんな優しく、クルマの家族と会えたような、、、って書いたらオーバーかしら?^^;
僕はどんな顔で答えられただろう?ちゃんと笑えてましたか?
Posted at 2012/10/01 22:34:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「@あど はぅあ!?😵
年度末かこの世の終わりかってぐらいにこの2週間は色々と衝撃ニュースが、、、ってワタシにはひとつだけか。😅
平素から多忙を極めていらっしゃると思いますが、なんちゃらの呼吸?でどうにか乗り切っていただけたらば、、、くれぐれも無理しすぎませんよう🙇」
何シテル?   03/26 18:50
ワケあって只今みんカラネーム変更中であります。(^_^;) ある程度経ったら冠を取ろうかなぁと、、、。 40歳を機に13年付き合ったS15シルビアから憧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78910111213
14 151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:12:17
■2019年夏版・国産ハイグリップ存在サイズまとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:11:38
[スズキ カプチーノ]スズキ 絶版サービスマニュアルpdfバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 00:18:17

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
初期型日産 NISSAN GT-Rに乗っています。オーナー諸先輩の方々のお話を是非聞かせ ...
日産 スカイラインGT‐R 33さん (日産 スカイラインGT‐R)
初RBです。20年来の憧れでした。これから目一杯、青春を取り戻したいと思います。 、、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
維持費が比較的安くついて、オープンでスポーツ、、、という発想から行き着いたのがコレでした ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代後半からずっとお世話になった車です。 なんと言ってもスタイルが良く、ターボパワーも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation