• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリーの野郎のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

サンバーと雪。

さて、年末忙しい方もおられると思うのですが、正直ヒマを持てあまし気味だった先日、来たるべき三重ツーリング開催のための下見に近所のスポットを流して参りました。青山高原ご存じですか?(*^_^*)
ここ、今は寂れてしまっておりますが、この峠をクルマで走るのはそれなりに楽しく、巨大な風車が立っている姿を間近で見るのは結構見応えがあり、最近ちょくちょく来ています。

来てみるとビックリ、そこは割と白い世界、、、。写真で見るとちょっと不気味にもみえなく無いですが、実際に見ると、これが美しい!(*^_^*)

のっけからこんなシーンが、、、

近くでよく見ると、雪がのっかってるんですね〜。

登っていくと路面に雪が残っています。頂上近くに来ると、いよいよ視界に風車が、、、

このスケール感、伝わりますかね?νガンダムよりも高いんです!(爆)
あと、ここまでくると、スタッドレスにしといて良かった〜といった所。下では全く雪など残ってないんですがね〜(^_^;)

来た道を振り替えると、そこは伊賀市と津市との境目。風は北から吹いてますね。

また、ここには自衛隊のレーダー基地があります。さらに道を進んでいって、榊原のほうに降りようとすると、、

なぬ〜〜〜!?工事で通行止めですと!?(>_<)それならば大山田村方面に、、、と向かってみると、、、

こっちもかい!w 土砂崩れなのでまぁ、いずれ復旧するとは思いますが、一応脇を通れる様になってたので、行ってみたら、、、無事通れました!(*^_^*)
と言っても、途中まだ片付けてない土砂があったり、落石の跡があったりで、GT-Rじゃ〜無理。さすがサンバー、こういう時にはメチャ光って見えます!
そんなこんなでワインディングとプチクロスカントリーな感じで下見は終了。

結論!やっぱりここは夏しか来れない!(T_T) 
いつかこの景色を皆さんにお見せ出来る日を夢見て、、、。



これらは納車後、秋の終わりについ嬉しくなって行ったときのもの。(^_^;)
写真もっと練習しよう、、、。

そしてやっぱり〆はコレ!


やばいな、、、クセになってしまう(^_^;)
Posted at 2012/12/28 22:13:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | サンバーディアスワゴン | 日記
2012年12月26日 イイね!

そうだ、東京オートサロンに行こう!

えーと、飲みながら書いてたら眠たくなってしまい、後で見たら支離滅裂だった、と言うこと皆さんありませんか?(^_^;)
やっちまってました、すいません。書き直します(T_T)

今年も残すところ、あとわずかになりました。そんな中ちょこっと今日は予定が空いたので、来年早々バタバタとしそうなイベントの段取りを今日のうちにしてしまう事にしました。

ワタシの場合、普段は出張や会合などは日帰りが多く、たいてい名古屋までで事は済むのですが、今回はかつて一緒に1年研修した仲間との同窓会。なんとスカイツリー観に行くよ!とここと。(>_<) 1月12日〜14日の2泊3日です。
前からGT-Rのオーディオは何とかしたいな〜と思ってたので、その時期に合わせて東京のサウンドプロさん(http://www.soundpro.jp/)にクルマを預けて、これで一石二鳥!(^_-)
、、、とココまでは予定しとりました。

ですが、なんと前日の11日に仕事で研修の予定が名古屋に入り、3泊4日の段取りになってしまい、お宿を取ることに、、、取ったところが足柄上りSAにあるという時の栖。(http://www.tokinosumika.com/restinn/)

以前しらさぎ祭り行った時も佐野SAで旅籠屋なるホテル(ファミリーロッジ?)を利用したことがあるのですが、中身はともかく高速を降りずに宿泊できるのはそれなりに便利でした。時間のロスが無いのと高速代が割り引き効くのは結構デカイし。(^_^;)

 ただ、GT-Rだと一晩フツーにSAに駐車して放置するのが気になる方も多いでしょうねぇ。佐野SAのときはホテル専用の駐車スペースもあるっちゃ〜あるのですが、全員が止めれるワケでも無く、結局SAの駐車場にしか止められず、結構気になりましたね。(T_T)

思わぬ一泊が増えたため、ちょっと時間の余裕が出来たぞ〜って所にBurple-Rさんのリニューアル塗装されたクルマがオートサロンに出店される事を思い出し、こりゃ〜行くしかないでしょう!と即決。(^_-)

早速、ローソン行ってロッピーで予約。前売りだと結構安い。(^_^;)
1月11〜13日、幕張メッセでやってるので、お暇のある方は行かれてみては?ワタシは12日の午後から行く予定です。(*^_^*)

コンビニ寄りついでに、ほっと一息つける飲み物が欲しいな〜なんて事で選んだのが、、、

こんな寒い日は妙に惹かれる。普段はルーツアロマブレンドかBossシルキーBlackのワタシですが、たま〜に飲むしるこは何故かみょ〜に美味い。w皆さんも是非お試しあれ。伊藤園のよりも井村屋のがちょっとワタシ好みかな?(*^_^*)
さらにちょこっとラッキーなことも、、、。

よくみるとWR専用カラーの限定サンバートラックが!!ってこれでは判別不能だがや〜(T_T)
コレに興奮するヤツも、ちょっと危ない気もしますが、、、。(^_^;)

まぁやれることは取りあえずできたので、今日もいい一日でした、、、で終わる所なのですが、、、

なんとまだ続きがあったんですね〜(^_^;) ワカシィさんのブログの更新を待とうw
Posted at 2012/12/26 22:44:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | サンバーディアスワゴン | 日記
2012年12月25日 イイね!

GT-Rで全て満足してしまう男

こんばんは〜プチオフ大好きなニセしゅまりです。
今回もGT-Rの熱い話がしたくて行って参りました。いろんなオーナーさんとお話するのは楽しいし、学ばせてもらえることが多いですね。(*^_^*) そんで今回はこの人!

青のトラックパックで有名?な青竜さん!
多くは語りたく無いが、彼はGT−Rに対しては徹底していらっしゃいます。R34(だったかな?(^_^;))の頃からボディカラーは”青”であるとのこと。実は以前お会いした事もあって今回2回目なのですが、その時から不思議でしょうが無かった事がありました。それは彼が”若い”ということ。皆さん思ってらっしゃるかと思いますが、ワタシの知る限り、R35GT−Rに乗っている方は40代以上の方がほとんどな気がしますし、中には70代の人もいらっしゃるくらい、、、。なのに彼はワタシよりもずっと年下。

一体どうすりゃこんなに若くしてこんなの乗れるの!?オレってまだまだ努力が足りない!?(>_<)
っていささかコンプレックスを感じたもんでした。(^_^;)
その辺の疑問を彼にぶつけてみたところ、、、結論。

オレにはそこまでできっこねぇ、、、。(T_T)

詳しくは是非本人に直接尋ねていただきたいが、本当に努力して手に入れたトラックパックであるというのが良くわかったし、間違い無く所有する資格のある男だと思った。彼の事を理解した、とは経験の浅いワタシとしては言い難いが、素直に男として認めることは出来ましたね。 一言で言うと、、、まぁ男としてホレちまったのかな。
今まで惚れた男(もちろん尊敬してる人って意味ですよ?(>_<))は数多くいるわけですが、彼は今まで見たことの無いタイプ。ホントにタイトル通りの様な人なのでした。

けれど、大好きなクルマの話になると時々少年のような顔をして笑う、フツーのコでもありますね。(*^_^*)
さっぶいサービスエリアでクルマの事を熱く語り合い、あっというまの楽しい3時間でした。(^_-)

あまりにも感慨深い出会だったので、こちらから求めて記念撮影を、、、
帰宅後、嫁に見せたら”あんたら、生き別れの兄弟なん?”と言われましたが。(>_<)
Posted at 2012/12/25 22:26:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年12月22日 イイね!

12月20日の出会 その2

ごきげんよう。  

、、、すいません、一回だけやりたかったんです。二度としません。(T_T)
この切り出しだけでピンと来る人は多いかと思いますが、不良中年???さんと初顔合わせをした時のお話をちょっとさせてください。(*^_^*)

待ち合わせの時間は夕方5時、仕事明け早々にお会いしていただけるとの約束していただいてたので、職場近くの某コンビニへ、、、約束の時間が近づいてくると寒くなったり緊張したりでやたらとトイレに行きたくなる。用を済ませコーヒー買って外に出ると、、、あれ!?2台ならんでる!?

見まがうはずもない、真っ赤なGT-R、、、ホイールは夕暮れの中、シルバーの怪しい光を放っている。これがあの大復活を遂げた小悪魔か、、、。たしかに怪しい笑みを浮かべてこっちに流し目をしてるのではないか?と思えるような表情をしてる気がする。バイプラントレッドは初めて見るわけではないのですが、妙に艶っぽく見えるのが不思議だった。
果たしてどんな人物が乗っているのか?とコクピットを恐る恐るのぞき込むと、、、誰も居ない。駐車場の回りを見渡すがやはり姿は見えず、、、。まさか!?さっき店内ですれ違った人物の誰かが?と店内を凝視すると、やはりコーヒーを片手に出てくる人物が、、、。

、、、こりゃ〜不良中年???じゃなくて不良中年!!!ではないの?(^_^;) (失礼)

今までの武勇伝?はブログでも色々拝見していたのですが、ヤンキーの兄ちゃんたちもそりゃ逃げるわ、、、。本気になったのを想像すると、相手も相当ビビるでしょうね。(>_<)

実は直前にお邪魔していたNHPCのF野さんに、ちょっぴり話は伺っていたのですが、気さくでとても面白い方ですよ、との事でした。赤のGT−R乗ってて、、、と言い出すと”あぁ〜〜!!”というリアクション。大抵こういう反応はお互い仲がとてもいい時のものです。

軽く挨拶をして、一言二言しゃべってるうちに、すぐにとても良い人だって事はわかりました。こんなところではなんなので、と言うことで二人で喫茶店までランデブー。

すれ違う人の表情を見るのは楽しい。全く興味無し!前だけしか見てません〜みたいなおばちゃんドライバーもいれば、露骨にジロジロこっちを見ながらゆっくりすれ違う人もいる。アンタはちゃんと前を見ろ!みたいな。(^_^;)

賑やかな四日市の町並みと、周囲の視線を楽しみつつ喫茶店に到着。GT−Rとの縁やクルマに対する考えや思いをたっぷりとお話しました。クルマのチューンに関してもとても理論的で、人に対する優しさも兼ね備えた、とても話のわかるお人だと感じました。ちなみに頼んだのは冬場にもかかわらず、不良中年???さんはアイスコーヒー、ワタシはアイスココア。お互いハートが熱すぎるので冷やさないとネ(^_^;)

その後はイルミネーションをバックに撮影会、そしてワタシのGT−Rをドライブしてもらい、悪い点の洗い出しをしてもらう事に。結果、フロントが暴れすぎる、とのこと。近いうちにNHPCでチェックしてもらう事にします。ただ、ミッションの繋がりについては褒めていただいたので、嬉しかったです。(*^_^*)

楽しい時間はあっという間に過ぎ、再開を心に誓ってお別れとなりました。帰り道色々思いを巡らせながらドライブ。何故、不良中年”???”なのかその理由がなんとなくわかった気がします。
次お会いするときには、クルマも自分もちょっぴり成長したところを見せることができたらな〜と思いました。(^_^;)
Posted at 2012/12/22 08:31:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年12月21日 イイね!

12月20日の出会い その1

たまってるモノが沢山あるので今日は早起きして色々書いてます。(^_^;)
さて、何度も言いますがワタシの定休日は水曜日!!そして日産ディーラーも全国どこも水曜日定休日なのであります!!そんなワタシがナビの更新をしに行くにはやっぱり仕事を休む、、、みたいな事に。ああ、休みたいナァ。w

良くも悪くも昨日は試験日。試験勉強は殆どしなかったけど、昼までに終わって半日自由な時間ができました。
なので、前々から早くやろうと思っていたナビの更新をしよう!と決意。まぁこれをしたいがために、先日ナビのピンを一生懸命直したのですが。(^_^;)

さて、更新するならばやっぱりNHPCでしょう、という事で随分前に鈴鹿に行った事があったのですが、日曜日で忙しかったせいかあまりかまって貰えなかった。(-_-)
なので今回は不良中年???さんが押しの四日市の方に訪れてみることに、、、。
折角四日市まで行くんだから、ず〜っと気になっていた不良中年???さんにお会いできないものか、と失礼を承知でメッセージを送った所、快諾していただきました。タイミングもずっぽしだったので、流石、とおっしゃっていただきましたが、まぁ、単に運が良かっただけです。日頃の行いはろくでもないですが。(^_^;)

お会いするのが夕方の5時だったので、その前にナビの更新を済ませればと先にNHPCに向かうと不良中年???さんが信頼を寄せているF野さんと少々お話をさせてもらい、なるほど!そりゃ頼りにするわけだ、と納得。
幸いにして出身地が同じ伊賀だったので更なる親近感が沸き、以後頼りにさせて頂こうとワタシの気持ちは固まりました。

そして、肝心のナビなのですが行ってその日に更新、とはいかないらしく、更新自体はどこの日産でもできるとの事だったので地元の日産プリンスで作業の予約をし、後日書き換えをする事に相成りました。なかなかスンナリ行かないものですが、これはしょうがないし、素晴らしい対応にほだされて全く不満を感じませんでしたね。
F野さんはGT-Rが発売された頃からのハイパフォーマンスセンター1期生。既にフロントに回られておりますが、とても感じの良い方で腕も立つ。オーナーの気持ちもよく理解してくれていて、技術の励行も怠らない。うーん、満点じゃないですか?(^_^;)
OTSIRAさんやワカシィさんとお話をしたときの共通点として、相談できるサービスマンがいる、というのが挙げられます。(二人とも同じ人にお世話になっているそうな) 自分をそれを羨ましく感じておりましたが、これは本当に嬉しい引き合わせでした。

その後古着屋さんを見たりショッピングモールいって時間をつぶし、不良中年???さんと相まみえることになるのですが、、、 ちょっと長くなりそうなので、これはまた後ほど(^_^;)
Posted at 2012/12/21 08:19:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記

プロフィール

「@あど はぅあ!?😵
年度末かこの世の終わりかってぐらいにこの2週間は色々と衝撃ニュースが、、、ってワタシにはひとつだけか。😅
平素から多忙を極めていらっしゃると思いますが、なんちゃらの呼吸?でどうにか乗り切っていただけたらば、、、くれぐれも無理しすぎませんよう🙇」
何シテル?   03/26 18:50
ワケあって只今みんカラネーム変更中であります。(^_^;) ある程度経ったら冠を取ろうかなぁと、、、。 40歳を機に13年付き合ったS15シルビアから憧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 78
9 1011 12 1314 15
1617181920 21 22
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:12:17
■2019年夏版・国産ハイグリップ存在サイズまとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:11:38
[スズキ カプチーノ]スズキ 絶版サービスマニュアルpdfバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 00:18:17

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
初期型日産 NISSAN GT-Rに乗っています。オーナー諸先輩の方々のお話を是非聞かせ ...
日産 スカイラインGT‐R 33さん (日産 スカイラインGT‐R)
初RBです。20年来の憧れでした。これから目一杯、青春を取り戻したいと思います。 、、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
維持費が比較的安くついて、オープンでスポーツ、、、という発想から行き着いたのがコレでした ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代後半からずっとお世話になった車です。 なんと言ってもスタイルが良く、ターボパワーも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation