• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリーの野郎のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

すいません、コメント遅れます(T_T)

出張中につき返事遅れます。申し訳ありません。(T_T)
Posted at 2014/08/24 01:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年08月23日 イイね!

NISMO乗っちゃった感想

NISMO乗っちゃった感想今日も早起きしちまった~い!

、、、というか夜起きてられない。仕事キツイなぁ。(T_T)

さて、これだけはやっとかなきゃと思ったブログUPを。昨日はルックスのほうをアレコレ書きました。
クルマ見て、”おお~っ”てなって、座ってみてもイイですか? ”どうぞ~” までの話ですね。(^o^)

今回は試乗させていただいて感じた事をお伝えしたいと思います。


まずエンジンをかけてみると、とても静かに感じました。普段は自分はトラストキャタにエンドレスチタンマフラーといった構成で乗ってますが、ノーマルってこんな感じだったっけ?と思うくらいにマイルド、、、。


また、通常車に比べて車高がやや低い、、、ハズなんですが、カタログスペックで比べると、どっちも110㎜になってる?? とにかく底擦りなんてもってのほか、1500万円のクルマを傷物にしないようにと慎重に玄関から出発。(^_^;)

でもイザ乗り出してみたらば感覚はほぼ同じ、殆ど違和感無く運転できました。コクピットから見える風景も変わらない。後ろの視界もリヤウイングが邪魔になるかと思いきや、むしろ見やすいと感じる方もいるんじゃないかと、、、。


踏み込んでいくとスムーズに加速していき、600馬力に偽り無しと実感できますが、それでいて普通の乗用車っぽい乗りやすさも持ち合わせている様に思います。タービンは大きくなっているようですが、とりわけレスポンスが悪いワケでは無く扱いやすそうな感じ。


気になる乗り心地ですが、これは嫌みを感じないスポーツ感といいますか、とても好印象でした。シートの良さもあるのかな~?コレはホントに欲しくなります。(*^_^*)
一般道で破綻しない程度の堅さで、舗装の良いところでちょっぴり飛ばしてみると、エアロの効果もあってかとてもしなやかに走ります。直進性もヒジョーによろしく、運転していてとても気持ちイイ!(^o^)
ロードノイズとかも少なかったような気もしますが、、、うろ覚え。(^_^;)


ハンドリングは明らかに違いを感じました。OTSIRA.さんが以前ブログでノーズの切り込みが良いという風におっしゃっていましたが、軽さのせいなのか、足回りのセッティングのせいなのか、不思議と”スッ”と行けます。コレはミニサーキットとかで試してみたいぐらいですね~。にぎりっぺさんがスパ西でドライブしたらどれくらいタイム違うでしょうか。(^^;)

ブレーキフィールも踏んだら踏んだだけ効く、という感じでちょっと踏んだらガツンと効いて”よ~効くワァ~♪”みたいなもんではありません。もちろんしっかり踏んだらしっかり効くんでしょうが、コレはちょっと借りたお車で試すのは抵抗がありますね。(^_^;)

総括

通常車に比べてスポーツ感が高く、自分の意のままに操る楽しさはNISMOのほうが断然上、と言ってしまっていいんじゃないでしょうか。プレミアム感はハンパ無く、助手席からウォッチされてた話によると、運転中はニヤケ顔が止まらなかったらしいです。(-_-;)

1500万の価値があるか無いかは人それぞれだと思いますが、ワタシは充分あるクルマだと感じましたし、機会があるならまた乗りたいと思います。いや、乗りたくてショーガナイ。実際欲しいでし、乗って更に欲しくなりました。(>_<)
今の車があるお陰で”欲しいぜ欲しいぜ欲しくて死ぬぜ!”の粋の手前で我慢できますが、シルビア乗ってた頃にコレを体験出来てたら、もうコレしか眼中に無かったかも、、、。まぁ今のクルマがあるからこうして試乗できたワケなんですが。(^o^)
サーキットで乗ったらどんだけ楽しいのかなぁ、、、。

また、カーボンバンパーはオプション扱い、タイヤも選択できてもうちょっとお安く、気を遣わず乗れる様にしてもらえたらいいのにな~と思ったり、、、。
これはトラックパックの範疇になるのかな。(^_^;) 雑誌では出すと言ってたけど、出るのかしら、、、。
長々と駄文乱文で失礼しました。お付き合い頂いた方ありがとうございます。

さてこのクルマ、あなたは買いますか? 買いませんか?

ワタシはいつか買いたいと思います。(*^_^*)
Posted at 2014/08/23 07:15:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年08月22日 イイね!

NISMOとはいかなるモノか、、、

NISMOとはいかなるモノか、、、記憶のあるうちに先日乗ったNISMOの感想についてちょっと書いてみたいと思います。
まずは見た目の違いから、、、写真ほとんど撮ってなかったのでメーカーよりお借りして、、、m(_ _)m


カーボンパーツを大量に使い、ひと目でNISMOとわかるルックスはとても魅力的です。曲がりなりにもR35を所有してるワタシですが、いや、だからこそ??コイツの前では何とも言えない気持ちになりますネ。


フロントバンパーは美しい赤いラインが映え、デイライトが突出して両サイドがスッと流れていく形状の通常車に比べて、NISMOはデイライトがやや入り込み気味でサイドは若干の返りがあしらわれております。バンパーとリップもカーボンで一体化されてるのかなぁ?

また、エアの取り込みをするスリットがタイヤ脇にも、、、
スクラッチシールが貼られているフロントリップ下にも底擦り防止のためか空力のためか、ゴム製のウエザーリップみたいなモノが取り付けられてました。


サイドはスカート状?になっており外側に広がっております。既に7年近くR35に乗っているOTSIRA.さんですが、今までのサイズが身体に染みこんでるらしく、この数㎝の差で乗り込む時につい足を引っかけてしまうこともあそうな。(^_^;)


後ろから見るとさらにNISMOらしさが全開ですね~。ワカシィさんのブログでも話題になったリヤウイングですが、、、

日本の市販車でこういうのを着けてたクルマってありましたっけ?(^_^;)

クルマの周囲の何週も回り、ほぇ~すげ~(;゜0゜)と感心しまくり、、、。
ドライカーボンという言葉に洗脳されるのか、エアロの効果もすごくありそうな気がする。
でも、ぶつけたら大変な事に、、、((;゜д゜)ガクガクブルブル

続いて内装やコクピット回りをおさらいしてみます。

乗り込んでみるとそこはやっぱりGT-R、ワタシにとっては何の違和感も感じません。
座ったときの目線やインテリアの質感、形状もほぼほぼ同じ。フツーに後期型のインテリアだな~と思います、、、が!

このステアリング、、、なっぱれざー?っていうの?(^_^;)
握った感触がなんとも言えない心地よさ。タマリマセン(^o^)
自分のもこうだったらええな~ と思う反面、お借りするほうは緊張して手に汗をかくことすら許されない感じが、、、(-_-;)


NISMOメーター。レーシーな感じがしますが、LED打ち換えとかは気軽にできないでしょうネェ。
コアラさんならきっとLEDメーカーがどこなのかが気になるでしょう。(笑)

そして何よりワタシが気に入ったのはコレ!NISMO専用シートです。(>_<)
カーボンシェルで出来ているこのパーツ、座り心地は素晴らしく、コレならフルバケなんかいらんのとちゃう?と思うぐらいに感じました。リクライニングだけが電動で前後のスライドが手動、座面の上下とヒーターは無い、、、のかな?そこまでハッキリは見ませんでしたが、軽量化の効果ありそうですし、ホールド感ばっちり。座ったこと無いのでわかりませんが、これってスペVとほぼ同じモノ??

ちなみにOTSIRA.さんはシート位置を後ろ側だけ上げているそうです。前側は取り付け方が変わってるので上げる事がそのままでは不可能な様です。このシートをフルバケとかに交換される方はきっと少ないでしょうが、NISMO専用のシートレールが必要になる、、、?
ひえぇ~~~どっか作ってくれるのかなぁ(;゜0゜)

足回りや走りの感想についてはまた明日、、、って書けるだろうか?(-_-;)
Posted at 2014/08/22 07:49:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

コイツは夢か幻か、、、

コイツは夢か幻か、、、オハヨーゴザイマス!
最近はチョッピリ早起きしてブログを書いております。
珍しく頑張ってるデショ?(^_^;)

昨日はワカシィさんと一緒にOTSIRA.さんのお宅にお邪魔させていただきました。
今回で2回目の訪問になるのですが、何とNISMOをドライブさせて頂く事が出来ました!(^_^)v

一言で伝えるならば、、、やっぱりスゴイ!って事になるのかな?月並みすぎですけど、、、(^_^;)

あぁ、書きたいことタップリあるけど整理しきれず出社の時間が!(>_<)
帰ってきたらじっくりと書きますね。
とりあえずこの場を借りてお礼をば、、、

OTSIRA.先生、ワカシィさん昨日はありがとうございました!m(_ _)m
Posted at 2014/08/21 08:03:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2014年08月20日 イイね!

らーめんネタ。、、、すこぉ~し前に遡りますが(^_^;)

らーめんネタ。、、、すこぉ~し前に遡りますが(^_^;)前からいつか書こうと思いつつ、なかなか書くことが出来なかった事を今更ながら、、、(^_^;)

コアラ1号さんをはじめ、みん友の皆さんが褒め称えるお店、ラーメンいっこく、、、つまりはフルブースト親父さんところにお邪魔してきました。

実は既にワタシ、2回お邪魔してるんですね~。(^^;)

ワタシの家からおよそ1時間ちょっとで行ける、他のみん友さん達よりもよっぽど行きやすいロケーションにおりながら、なかなか願い叶わずだったのですが、嫁子供が実家に帰ってしまい(※愛想尽かされたワケではない)、しかも夕食はどっかで食ってこ~い!と言われた某月某日。コレはチャンスや!モノにしたるでぇ~(;゜0゜)  って事でRに乗って急遽お出かけ。


お忙しいお方と伺ってはいたので、お仕事が落ち着いているであろうと勝手に思いこんで閉店ギリギリの時間帯に、、、。

一応気付いてもらいやすいように、これみよがしに(笑)Rに乗っていったワケなのですが、入った瞬間にそれとな~くアイコンタクト成立していた様で、仕事の作業着を着ていましたがわかっていただけたみたいです。どのように取られたかはいつか聞いてみたいですが、、、。(^_^;)

まぁ行ったことある人はまず、このメニューには食いついてしまうでしょうね。爆走セット(笑)
頼んでみたい衝動に駆られますが、残念な事にお昼限定。(-_-;)
恐らくどこの店でも一番のオススメであろう、メニューの左上を注文いたしました~。

ごめんなさい。。゚(゚´Д`゚)゚。正式名称忘れてしまいましたが、とにかくココでは一番スタンダードと思われるラーメンと、チャーシュー丼はいわゆる大将の心意気で、、、。

イタダキマース!(>_<)

チャーシューはとってもジューシーであります。

そして完食、、、あれほど飲むなと言われてたスープも全部飲んじまった~い。(^_^;)
うまかっちゃんでした!(>_<)b


食べながら店内の張り紙を、、、ぱっと見た感じはお店のフツーのブログなのですが、URLを見ると、あぁ、、、イカれたおっさんなのやな、、、ということが判る?(^_^;)

その日は挨拶をしただけで終わりました。どうやらバイト希望の子の面接の予定が入っていた様で、、、。じっくりお話をさせて頂きたかったですが、お仕事に打ち込む真剣なお顔を拝見し、こいつはいけねぇや、と退散。、、、しかしさほど間を明けずにまたチャンスは巡ってくる。


某月某日、コアラ氏より電話があり、事もあろうことか九州へ行く予定が出来たのでフルブースト親父さんところでランチOFFしましょう、との事。丁度いい具合にブレーキの事でグラグラしていたので相談にも乗って頂きたかったのもあり、よっしゃ!行きましょう!と。(^_^;)

今度は昼下がりの訪問でしたが、ガッツリお話が聞けてとても楽しかったです。みんなそれぞれ、愛車には思い入れがありますよね。(*^_^*)
たまたま通りすがった?不良中年???さんとの話もはずみ、そのうえおみやげまで頂いてありがとうございました!m(_ _)m

駐車場にて不良中年???さんの愛車とともに記念撮影。
左からフルブースト親父さん、コアラ1号さん、不良中年???さん。奥に見える黒いのがフルブースト親父さんの愛車です。ちょこっと横に見えるのが拙者のカワイソーなまいぜろなな。

このあとコアラさんはカノジョと一緒に竜王アウトレットへ。実はここからメチャ近いんです!
、、、ワタシは行ったことありませんが。

R35オーナーの方に限らず、近くを通られる方は是非お立ち寄りされてはいかがでしょうか。
次、お邪魔させていただくときは左上から3番目を注文したいと思います。(^o^)
Posted at 2014/08/20 07:52:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「@あど はぅあ!?😵
年度末かこの世の終わりかってぐらいにこの2週間は色々と衝撃ニュースが、、、ってワタシにはひとつだけか。😅
平素から多忙を極めていらっしゃると思いますが、なんちゃらの呼吸?でどうにか乗り切っていただけたらば、、、くれぐれも無理しすぎませんよう🙇」
何シテル?   03/26 18:50
ワケあって只今みんカラネーム変更中であります。(^_^;) ある程度経ったら冠を取ろうかなぁと、、、。 40歳を機に13年付き合ったS15シルビアから憧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:12:17
■2019年夏版・国産ハイグリップ存在サイズまとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:11:38
[スズキ カプチーノ]スズキ 絶版サービスマニュアルpdfバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 00:18:17

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
初期型日産 NISSAN GT-Rに乗っています。オーナー諸先輩の方々のお話を是非聞かせ ...
日産 スカイラインGT‐R 33さん (日産 スカイラインGT‐R)
初RBです。20年来の憧れでした。これから目一杯、青春を取り戻したいと思います。 、、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
維持費が比較的安くついて、オープンでスポーツ、、、という発想から行き着いたのがコレでした ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代後半からずっとお世話になった車です。 なんと言ってもスタイルが良く、ターボパワーも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation