• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリーの野郎のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

長野オフの日が近づいて参りました。

長野オフの日が近づいて参りました。先日より告知しておりました長野オフですが、だんだん日程が近くなってまいりました。
現在宿泊は8組、15名の参加表明をいただいておりますが、まだ少し余裕があります。
宿は温泉付オーベルジュ”フィガロ”で味わうフレンチコース メインは信州牛です。

また、宿泊しては無理だけど、日程の合う部分だけの参加の方もお待ちしております。
26日は青い塔のソースカツ丼、ビーナスラインやメルヘン街道をツーリングして紅葉を満喫、
27日は岡谷プリンス、スカイラインミュージアムを見学し、峠の釜めし屋で食事して解散します。

家族サービスを兼ねて信州の観光スポットを見て回るのもアリだと思うので、ルートに捕らわれないプランもご相談ください。

Posted at 2013/10/12 20:05:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年10月04日 イイね!

長野オフ、開催しますよ~!(>_<)

長野オフ、開催しますよ~!(&gt;_&lt;)先日のブログにてお伝えしておりました長野オフについてですが、地元幹事を引き受けていただきましたREOさんに素敵なプランを組んでいただきました。ワタシも普段なかなか家族サービスが出来なかったので、温泉、紅葉や、美味しいモノ、ドライブなど、長野の魅力を家族や仲間と一緒にタップリと楽しみたいと思っています。以下よりREOさんのご案内です。


紅葉真っ盛り、温泉、食、ワインディング信州を満喫しよう



岡谷プリンス、スカイラインミュージアムと

温泉付きオーベルジュで味わうフレンチ




26日

10:30伊那のソースかつ丼の名店 青い塔駐車場集合、11時の開店まで車談義

   ★:人気店にて予約は受け付けておりません。集合時間厳守でお願いします。


11:00青い塔で早目のソースかつ丼昼食: http://www9.ocn.ne.jp/~aoitoh/
  12:30ビーナスライン、土屋圭一が碓氷峠と共に攻めたというメルヘン街道他、

楽しい信州ワインディングを紅葉見ながら満喫他    

  16:30オーベルジュ フィガロ イン:http://www9.ocn.ne.jp/~bifigaro/温泉、高原散等   
  20:00~夕食プラン「温泉付オーベルジュで味わうフレンチコース メインは信州牛」



人数が増えてきましたので貸切と致しました。1一泊二食付き 1.5万円程度酒別

※深夜インでも対応可能としていただきました。

27日

     オーベルジュで朝食の後

9:00チェックアウト

9:00紅葉満喫、白樺湖、女神湖周辺、横谷渓谷


11:00~14:00岡谷プリンス、スカイラインミュージアム:http://www.prince-skyline.com/


14:30駅弁超人気峠の釜めしで遅めの昼食の後、別れを惜しみながらの解散

   峠の釜めし おぎのや:http://www.oginoya.co.jp/tenpo/suwa/

   専用駐車場確保




※信州の10月下旬の最低気温は0度近くになる事も有り都会の真冬並みです。御召し物ご留意ください。

ツーリングに参加しない信州観光派は

ビーナスライン:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_guide000000172733/

メルヘン街道:http://www.nagano-tabi.net/modules/enjoy/enjoy_14108001.html

池の平ホテル:http://www.ikenotaira-hotel.co.jp/spa/?utm_source=Google&utm_medium=AW&utm_campaign=syukuhaku

       温泉派にはここ!日帰り入浴可。信州最大級の温泉リゾート

車山高原:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20214ab2022007901/

北八ヶ岳ロープウエィ:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20214ee4570160562/

白樺湖ファミリーランド:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20214cc3540160463/

白樺湖:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20214ca3500160456/

女神湖:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20324ab2030161501/

横谷渓谷:http://www.tateshinachuoukougen.com/yokoyakyo.html 信州一とも言われる紅葉の名所

乙女滝:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20214ab2040160389/ ↑横谷渓谷に有る銘滝

美ヶ原高原:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20350ab2022029153/

そば庄:

http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20214fc3560160546/kuchikomi/?spotId=20214fc3560160546&afCd=&rootCd=&screenId=OUW2001&vos=&efcid= 蕎麦好きならここ!近くの名店!!!舞出さんどう?

バラクライングリッシュガーデン:http://www.jalan.net/kankou/160000/161800/spt_20214ah2140160417/

蓼科テディベア美術館:http://www.1027.jp/

八千穂高原、白駒の池:http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/yachiho.htm 東洋一の白樺林、日本最高所にある神秘的な白駒池

諏訪湖周辺観光:http://www.suwakanko.jp/download/



★何れにせよ紅葉の季節、信州観光シーズンど真ん中です。

ワインディングを攻めるにはちと厳しいシーズンかと…。

渋滞、駐車場満車、混雑に必ずや遭遇いたします。

時間には余裕を持って行動してください。



❤:参加表明の際は集合場所、人数等も合わせてお願いします。

 食事、岡プリスカミュー、ツーリングのみの参加なども受け付けます。

 初参加、人見知りでも直ぐに馴染める仲間なんで皆さんふるって参加ください。

★:宿泊参加表明は10/10まで!本日現在オーベルジュかなり埋まってきました。ご家族、

カップルルーム残り僅か希望される方はお急ぎください。満室の際はご容赦願います。

  (食事、岡プリスカミュー、ツーリングのみの参加表明は10/?までにお願いします)

★ホテルのキャンセルポリシー
当日        :宿泊料金の80% 
前日        :宿泊料金の50% 
14日前から    :宿泊料金の30% 

  注)ハイシーズンです早期からキャンセル料金が生じます。ご注意ください。




オーベルジュroom

①5bedroom:ワカシィさん、yamadaさん、tossi-さん、黒雅さん、REO
②4bedroom:

③4bedroom:しゅまりさんご家族 4名

④2bedroom:舞出さんご夫婦 2名
⑤2bedroom:姫

⑥2bedroom:
①~②は単独者room③~⑤は家族向け
room、又④⑤⑥は早期で有れば3bedroomへ
変更可能です。



【注意事項】
・ホテル他一般の方も多くいらっしゃいます!

諍い、トラブル、事故等ご留意ください。

他の方に迷惑となるような行為は絶対にお控えください。

「R35乗りよ紳士たれ!!!」


・隣車のドアが当たる、カバンで傷つく、タバコの吸い殻や灰が
 他車にふりかかる、人の車によりかかる等、皆さん大切な車ですので
 マナーよく楽しんでください。同伴者の方にもお伝えください。

Posted at 2013/10/04 00:50:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年09月30日 イイね!

REOさん、10月26、27日空いてますか?(^_^;)

REOさん、10月26、27日空いてますか?(^_^;)え~、昨日は参加していただいた方々、ありがとうございました。(^o^)
お陰様で灘ツーリング、無事終了いたしました。
それについてのブログはまた追々、、、というか写真が1枚も無いんですな。ハハハ。(-_-;)
皆さんの写真を拝借したりしながら、真実をお伝えしたいとおもいますが、今回は別のお話を、、、

かねてより声が上がっていた”クズミーティングin長野 プリンス&スカイラインミュウジアム”をタイトルの日程で開催しようかと思います。

ちなみに場所等のインフォメーションはこちら。

http://www.prince-skyline.com/

〒394-0055
長野県岡谷市字内山4769-14 鳥居平やまびこ公園内

開館時間
9:30~17:00(入場受付 16:30まで)
入場料
(一般):1000円 子供:200円
(団体:20人以上)
大人:800円 子供:150円
*駐車場無料*
開館期間 平成25年4月14日~11月10日

そう、ここは冬場はクローズ、、、すなわちもう年内に行けるチャンスは限られておるのです!(>_<)
REOさんとの約束の地。前日の宿泊場所や当日のスケジュール、本人の予定すらも確認してませんが、ワカシィさん、舞出さん、REOさんの予定さえクリアならば決行しようかな~?と思ってます。

あんな事したい、こんな事オススメ、といった意見があればどんどん出していただいて、参加者皆さんが満足できるイベントに出来たらナァと思います。
我こそはという方いらっしゃいましたらば、ヅラとかイカとか関係無く、一緒に楽しみませんか?(^o^)



、、、こんな乱暴なプランで大丈夫かなぁ。(^_^;)
まぁ今日はワタシの誕生日なので、それに免じてユルシテ!(T_T)
Posted at 2013/09/30 23:25:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月26日 イイね!

29日は灘ミーティングです!(>_<)

29日は灘ミーティングです!(&gt;_&lt;)29日(日)は灘ミーティングです。美味しいモノを食べ、好きなクルマの話で盛り上がりましょう!(^o^)
まだ若干名お店に入れそうな感じなので、参加したいぞ~って方がいらっしゃいましたらお声お掛け下さい。(>_<)b

※特に車種は限定しておりません。
 
参加者一覧

★浪花のコペン使い おやっさ~ん

★yamadaさん

★西東北地方から ◎▲■●さん

★紀伊半島の道路を知り尽くした男 At様

★ワカシィ

★コアラの野郎

★オバケ出るさけぇぇぇ~白NB

★和歌山80団代表して ronron事務局長

★舞出座長

★高速道路は俺のもの tosshi-

年齢順


●主催★イガの曲者 もうすぐ年貢がどっさり イカさま(デリィ)

※ワカシィ著



場所:大衆食堂 灘     三重県多気郡大台町佐原732

時間:PM1:30ぐらいから食事開始

詳しくはイベントカレンダーを参照お願いします。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/9337/
Posted at 2013/09/26 23:26:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年08月22日 イイね!

オレ達の2時間耐久レース

オレ達の2時間耐久レースこんばんは~随分長いことブログをお休みしておりましたが、流石に今回は書かにゃ~いかんと思いキーボードに向かってみました。(^_^;)

さて、事の初めは我らがクズの斬り込み隊長、まっちゃん♪との電話からはじまる。
”2時間耐久出るっぺ~♪”とういう軽い提案に軽い気持ちで”おお、やるか~!”ってなノリで始まった様な感じでした。
そっからの準備たるや大変なものがありましてですね、、、。(^_^;)

でも不思議なもので、走ると決めた瞬間から全てが大きく回り出し、自分もクルマも大きく変わっていきました。

気がつけばサスが変わりホイールが変わり、タイヤも変わってフェンダーやウィング、内装に至っては全てのLEDまでも変わってしまった、、、。
レーシングスーツやシューズなんかも買っちゃったりなんかして、洒落にならんぐらいのお金も使ったけれども、クルマの知識は一気に増えたし、何よりもレース出場という目的に向かって準備していくのはそれはそれでとても楽しい日々でした。この準備の部分も言わばレースの一部分なんですよね。

ギリギリまでサスのセッティングに悩みまくったり、ECUトラブル等で直前に動かなくなったり、付ける予定のオイルクーラーが付かなかったりと、みんなそれぞれ問題やトラブルと向き合い乗り越えて当日を迎えることができ、どうにかクルマを壊さずに完走出来たのは本当によかった。
走り終えたクルマをピットに迎えるとき、みんな自然に拍手が起こります。ああ、みんな同じ思いで走ってるんだな、って実感できますよね。

僕らゼッケン24番のチームはR-TUBOクラス7位、総合17位という結果でした。よく見たらコレ、富士山をかたどったクリスタルにFSWのマークとコース図が、、、(;゜0゜)

もちろん、レースなのだから順位やタイムなどの結果も大事ですが、こんな僕らでも表彰式でチームのみんなで壇上に上がることができ、応援していただいたみんなと楽しいひとときを過ごすことができたのはホントにありがたかったです。終わった後のとんかつは本当に美味かった~(T_T)

”また一緒に走ろう!来年も頑張ろう!”といった誓いにも似た約束を交わしつつ、オレ達の2時間耐久レースは終わりました。クルマを仕上げるのに付き合ってくれた皆さん、応援に来てくれた皆さんや参加された方、関係者の方々全てに改めてお礼を申し上げたいです。ありがとうございました。

もし、これを見てオレ達も来年やってやろうじゃないか!って思ってくれる人が一人でもいたら嬉しいな。
サーキットに来るだけでも確実に、色んな出会や体験が待ってます。
最後まで読んでくれたアナタ!来年は一緒に走りませんか?(>_<)b


あ、そうそう、このジャッキ、大活躍でした。ええ、ワタシ以上にw
Posted at 2013/08/22 00:48:49 | コメント(23) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@あど はぅあ!?😵
年度末かこの世の終わりかってぐらいにこの2週間は色々と衝撃ニュースが、、、ってワタシにはひとつだけか。😅
平素から多忙を極めていらっしゃると思いますが、なんちゃらの呼吸?でどうにか乗り切っていただけたらば、、、くれぐれも無理しすぎませんよう🙇」
何シテル?   03/26 18:50
ワケあって只今みんカラネーム変更中であります。(^_^;) ある程度経ったら冠を取ろうかなぁと、、、。 40歳を機に13年付き合ったS15シルビアから憧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:12:17
■2019年夏版・国産ハイグリップ存在サイズまとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:11:38
[スズキ カプチーノ]スズキ 絶版サービスマニュアルpdfバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 00:18:17

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
初期型日産 NISSAN GT-Rに乗っています。オーナー諸先輩の方々のお話を是非聞かせ ...
日産 スカイラインGT‐R 33さん (日産 スカイラインGT‐R)
初RBです。20年来の憧れでした。これから目一杯、青春を取り戻したいと思います。 、、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
維持費が比較的安くついて、オープンでスポーツ、、、という発想から行き着いたのがコレでした ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代後半からずっとお世話になった車です。 なんと言ってもスタイルが良く、ターボパワーも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation