• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリーの野郎のブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

鈴鹿へ、、、再び

鈴鹿へ、、、再びこんばんは。今日は定休日だったので、鈴鹿に走りにいってきました!

、、、とはいうものの、この日のフリー走行の枠はたったの3つ。朝の9時~と10時~、そしてかなり時間があいて15:30~という、一般の人にはとても取りにくい時間帯。 2輪や走行会の予定が入ってるからだそうな。(^_^;)
不動sanさんもいらっしゃるとの事を伺っていたので、朝から走ってらっしゃるだろうと思い、着いたのが11時近くだったかな?(T_T) すでに走行を終えられていた様で、走ってる所を拝見できず、残念でした。


不動sanさんはワタシの中ではカナリのレア色となっているタイタニウムグレーで、しかもメチャクチャ状態がキレイ!(>_<)
横に並べたワタシのクルマがとても汚く見えるという、、、。
とてもゴルフがお上手、しかもナイスバディなナイスガイでかなり鍛えてらっしゃいます。(^_^;)
サーキット走行はこれから、との事ですがお互い休みが合いやすく、鈴鹿をこれから攻略していこうとする者同士で仲良くさせていただけたらと思います。



その後LJ86さんもサーキットインされ、3人で色々とお話をさせていただきました。
何と、走行会にはフェラーリで参加!(>_<) 次元が違いすぎます!
そんなBIGな方とお話させて頂く機会が持ててとても幸運でした。

一体どんなスゴイ人だろう?と緊張しまくってたのですが、とても気さくな方で、誰に対してもとても穏やかに話しをされますし、サーキットの攻略の説明も具体的で非常にわかりやすい、、、。

また、走りに対しての意識も凄く高い方で、クルマに対する知識も私からすれば二桁違いです。(^_^;)
もちろんその速さたるや、同じクルマで同じサーキットを走っていて、こんなに差があるモノなのぉ~?(T_T) と毎回感じさせられるのですが、今回はキョーレツな一撃を食らった感じですね。(^_^;)


その後はクルマの事など色々お話をしたり、写真をとらせて頂いたりと、とても非日常的な時間を過ごさせていただきました。(*^_^*)

そして肝心の自分の走行はといいますと、、、

こんな感じに!(>_<) タッキーさん謹製のMFDラップタイマーでばっちり計測できました!(*^_^*)
タッキーさんありがとうございました!!

タイムアップする事でお答えして行きたいとおもっちょります。(>_<)
レビューは次回に、、、。(^_^;)
Posted at 2013/04/11 00:43:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年04月07日 イイね!

ポップアップフード警告、その後、、、。

ポップアップフード警告、その後、、、。こんばんは!OPTIONの本とDVD、ナルドの特集されてましたね。(*^_^*)
楽しませていただきましたw

さて、先日LEDの打ち換えをやりましたが、その続きの話を、、、
無事に交換を終えたまでは良かったのですが、後に問題点が発生。一つは見ると震えが止まらなくなるKEY異常警告ランプ、、、。以前これで大変な目にあったワタシは過敏に反応してしまいますが、これはバッテリーターミナルを外してしばらく放置しておくと直ったのでまぁ、OKでした。

ですがもう一つの異常ランプ、ポップアップエンジンフード警告が何故か点灯してしまいました。(T_T)
調べてみるとコレはNHPCでないと消せない様なので、鈴鹿のNHPCへ、、、快く作業していただき、これを消してもらいました。(*^_^*)

でも、このポップアップエンジンフード、サーキット走行をするにはコレはあまり歓迎出来ないモノ、、、。そんなわけであるモノを注文。
届いたのはコレ!


これだけで解る人いるかな、、、。

中身はこんなモノが、、、

そう、ポップアップエンジンフード・キャンセラーなんですね。(^_^;)

実はコレ、舞出ファクトリーさんのブログを参照してもらいましたところ、1.8Ωの抵抗だけで出来るらしいのですが、近所でそういうのを売ってる場所が無いのと、カプラーとか調べたりするのは実際手間がかかりそうなので、高いと解っていながらもヤフオクで購入、、、。数十円で済むのに5千円+送料。いやはや。(^_^;)

今日は仕事を定時で終わらせ、早速作業に、、、。
まずはバッテリーのターミナルを外しておきます。


バッテリーの右横に、丸いの頭が見えるのがポップアップユニット、、、。かなり外すのに時間かかってしまいましたが、、、


無事、摘出。(^_^;)
キャンセラーを取り付けて警告が出ないのを確認。これで安心してサーキット走行できます。(*^_^*)

これはサーキット走行などで誤動作をした場合、大変な費用がかかるのを避けるためですが、だからといって、もし不幸な事に人をひいたりしてしまった場合、その人を守るためのものを自ら外してしまうという行為はあまり褒めれた事ではありません。クルマは凶器となり得る事を自覚し、日常の運転はよりいっそう気をつけたいと思います。

Posted at 2013/04/07 23:29:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年04月04日 イイね!

コアラ2号になりきれない自分、、、。

コアラ2号になりきれない自分、、、。今日は休日だったので、昼からずっと気になってたLED打ち換え作業をする事に、、、。
道具だけ揃えて結局やらなかった、、、みたいなのは不甲斐なさ過ぎるので、勇気を振り絞って一歩踏み出してみました。(^_^;)
もう保証なんてクソ食らえなんて、何度も思ってはいるけれど、実際やるときには躊躇してしまうという、、、。
リスクを負う事に慣れないと、クルマと向き合ってはいけないモンなのかしら?(-_-)

それはさておき、作業に取りかかってみると、、、。



メーター部分のASSYを取り外して、、、傷をつけないようにそっと車外に取り出します。



窓の外から見たらこんな感じに、、、。(>_<)
メーター部をバラしていって、やっとこさ基板まで辿り着くと、、、



もうココまでくるのに何度引き換えそうと思った事か、、、。(T_T)
更にLEDを半田ごてを当てて除去して、半田を吸い取って絶縁をしまして、、、。



この液を塗ってやる方法は失敗、、、。実はこの液、紫外線を当てることによって硬化するって事を知らず、そのための器具を用意して無かったのです!(>_<)
仕方が無いので結局絶縁耐熱テープで処置することに、、、。



LEDを交換して緑のLEDに、、、。早速テストしてみるも、2個点かず。(T_T)
再度やり直しを2〜3回して、、、。



やった〜〜〜!全部点いたど〜〜〜!!(>_<)
う、、、美しい〜〜!(*^_^*)



そして、装着してみたら、、、ポップアップフード警告とまたもや悪夢のKEY異常ランプが!!(T_T)
この時点で0時を回っていたので、今日の作業はココまで、、、。
それにしても、気になる宿題が残ってしまいました。(>_<)
トホホ、、、。(T_T)

やってみて初めてコアラ1号さんの言ってる意味がわかったし、実はスゴイって事も判りました、、、。(T_T)
コアラ1号さんは6時間ぐらいで出来ちゃったらしく、しかも次回は2時間ぐらいで出来そう、とのこと。

それに比べてワタシときたら、、、
結局、10時間ぐらいかかってしまいましたとさ。(T_T)
いつも弄り出すと午前様になってしまい、嫁さんにこっぴどく怒られる始末、、、。

でも今度やるなら4時間ぐらいで出来そうな気がします。(^_^;)
色々問題ありそうですが、、(涙)



Posted at 2013/04/04 01:56:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年04月01日 イイね!

次のターゲット、、、。

次のターゲット、、、。いよいよ発表になったMY13バージョンアップキット!!

今回のはスゲぇぜ!!と思っていたら、あど会長からパンフレットをプレゼントしていただきました!(>_<)

エンジン、サスペンション、どっちを取っても素晴らしい逸品、、、。


う~ん、、、またお金が必要になるけど、コレ付けたら多分初期型でも長く満足して乗れそうなきがしますね。(>_<)
Posted at 2013/04/01 23:54:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2013年04月01日 イイね!

久しぶりの電車、、、

久しぶりの電車、、、普段は少々無理してでもクルマで移動しようとするワタシですが、今回だけは別。
行きは新幹線こだまで各駅停車、帰りは夜行バスに近鉄線、地元の第三セクターのローカル線に乗ってかえりました、、、。普段は外から見るだけの見慣れた伊賀鉄道ですが、意外と皆さんご存じない。(笑)

このくのいち列車、浜名湖かどっかのサービスエリアで紹介してたみたいですが、ワタシにとってはなんでわざわざこんな所まで来て、コレを見なきゃいかんのだ!?と怒りすら覚えます。(笑)

切符を買いますが、切符の自動販売機はあるものの、自動改札機は無いという、、、。

裏は当然まっしろ。(笑)

それでは実際に乗ってみます。スゴイ久しぶりなんスけど、、、
松本零士っぽいラッピングですが、本人が描いたかどうかは定かでは無いです。(^_^;)


車内はまぁこんな感じ。フツーといえばフツーですが、石畳を彷彿させるような床の絵に木を使った化粧板を壁に貼ってあったりと、割と雰囲気でてますが、、、


釣りポスターに注目!ほとんどスポンサーが居ないので意味のない伊賀忍者のポスターがズラリw
JAとか上野城とか、、、そーいうのしかお金出してくれません。(T_T)


また、駅に到着しても、殆どのドアが締め切られております、、、。


先頭車両には運賃を表示する案内板があって、、、


唯一開くドアの入り口脇には整理券発行機が、、、


更に両替機とお金を放り込む所まで、、、そう!この電車はフツーの乗り合いバスと全く同じシステムの電車。(>_<) 当然、線路は単線で、対向待ちもしょっちゅうだという、、、。


対向車はこんな感じのラッピングに、、、。(^_^;)

まぁ、久しぶりに乗ったので楽しめました。興味のある方は是非伊賀までいらっしゃい~。(^_-)
Posted at 2013/04/01 22:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@あど はぅあ!?😵
年度末かこの世の終わりかってぐらいにこの2週間は色々と衝撃ニュースが、、、ってワタシにはひとつだけか。😅
平素から多忙を極めていらっしゃると思いますが、なんちゃらの呼吸?でどうにか乗り切っていただけたらば、、、くれぐれも無理しすぎませんよう🙇」
何シテル?   03/26 18:50
ワケあって只今みんカラネーム変更中であります。(^_^;) ある程度経ったら冠を取ろうかなぁと、、、。 40歳を機に13年付き合ったS15シルビアから憧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:12:17
■2019年夏版・国産ハイグリップ存在サイズまとめ■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:11:38
[スズキ カプチーノ]スズキ 絶版サービスマニュアルpdfバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 00:18:17

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
初期型日産 NISSAN GT-Rに乗っています。オーナー諸先輩の方々のお話を是非聞かせ ...
日産 スカイラインGT‐R 33さん (日産 スカイラインGT‐R)
初RBです。20年来の憧れでした。これから目一杯、青春を取り戻したいと思います。 、、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
維持費が比較的安くついて、オープンでスポーツ、、、という発想から行き着いたのがコレでした ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代後半からずっとお世話になった車です。 なんと言ってもスタイルが良く、ターボパワーも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation