• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいぴーのブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

18インチ 装着完了!!

18インチ 装着完了!!来月から、奈良に住むことになりました。
関西に住まれておられる方はこれからよろしくデストロイヤーでお願いします。
関西圏内でのイベントは基本どこでも吹っ飛んでいきたいと思っていますのでじゃんじゃん誘って頂きたいと思っています!!

さて、しょっぱなから話が脱線してしまいました。
本日のブログテーマは「ホイール交換」。
いや、「ホイール買い変え」です!

雪の積もらない関西圏に戻るということで、もうスタッドレスタイヤ生活とは縁がなくなる!
そんなタイミングで思い切って買っちゃった訳なのです。
○フオクという素敵なショッピングサイトで18インチユーロライン(中古)を落札!!

サイズは
フロント  8J オフセ +23
リア    8.5J オフセ +25

になります。

手元に届くやいなや早速装着を試みたが、フェンダーの内側に折ったツメがアウター側のリムと干渉してしまうという恐ろしげなハプニング発生!
写真はある程度バンプさせたときの沈み具合。。。

・・・あかんぞこれは!!

そこで決めました。
もっと車高を下げたいのでフロント・リア共に2mm程叩き出し作業を行います!
卒業シーズンは何かと金が飛んでいくので、もちろんDIYです。

なーに、上手くいくかはやってみないとわからんってやつですよ(吹っ切れ)。
Posted at 2014/03/06 21:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2013年12月29日 イイね!

リアハッチスムージング

リアハッチスムージング友達がスムージングしていて、かっこええ思たんで
おもいきってしました(^O^)/
バイト先の板金の社員さんに頼んだので工賃激安です!

すっきりしたので非常に満足しています。
モビリオは外観上、曲線がなく基本的にカクカクしてる車なので
やはりシンプルにしてみて正解でした。

車弄り自分が目指している
「”箱みたいな””何の車種か分からん車”が”いいオーディオ響かせ”ながら”地面を這いつくばるように走る”」
そんな理想のスタイルへまた一歩近づくことができました。

ちゃんちゃん♪
Posted at 2013/12/29 17:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

モンスターケーブル

モンスターケーブル今車についている純正のスピーカーケーブルを
取り替えよう思い購入しました!
かの有名なモンスターケーブル!

楽器をやっている方なら一度はお聞きしたことあるはずの有名なメーカー!

果たして音質はどれ程良くなってくれるのか・・・
取り付け後が楽しみです^^
Posted at 2013/11/19 01:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじり | 日記
2013年11月04日 イイね!

大容量HIDとフルLEDテールに交換

大容量HIDとフルLEDテールに交換暇つぶしにHIDとフルLEDテールライトを装着してみた!

(写真に映っているリアハッチの色むらと謎のテープ、これはスムージングの途中です。11/15に完成予定!)





まずHID。

今まで35WのHIDを装着してたんやけど、これがまー暗過ぎて見にくい!
特に雨の日の視界の悪さに耐え切れずいらいら。
そんな時、○○オクで70WのHIDを購入してたことを思い出し
どれくらい明るくなるのか気になったんで取り付けてみた。
結果、「70W・・・これはあかん。」
あまりの眩しさに光軸ずれたんかと思い
急遽バイト先で光軸調整してもらうことに・・・。
だが調整後もやはり眩しい。「・・・これはあかん。」
まぁ調整済みなんで対向車を幻惑させることは無いかと思いますが、
気にしちゃうくらい明るくなりました。

それでいて
視界爽快やっほーです。

次にLEDテールランプ。
スモークテールにしたかったので
取り付ける前に、スモークスプレーでひと吹き!
次にユニットの取り付け。

※パーツレビューからこられる方もいらっしゃるかと思いますので少し丁寧に書きます。

~テールユニット交換の手順~

1.リア部の内装(インパネ)全部めくる。

まず、スペアタイヤの上にあるボードをとります(クリップを取るだけの簡単作業)。
次にボードの後部に付いてある横長のパネルをとります(クリップをとるだけの簡単作業)。
後部座席のシートベルト(2列目・3列目)がインパネに入り込んでいるパネルをとります。これを取るためにはまず、後ろドアのステップ台をとり、2列目のシートベルトの付け根(14mmのボルト)を外し、あとは力技でパネルをとる(全てクリップでとまっているので心配御無用)。

2.スピーカーを取る。

テールライトユニットはボルトで3箇所固定されています。
そのちょうど後ろにリアスピーカーが設置されており、ユニットを取る際、邪魔になるので外します。
リアスピーカーはインパネを外すとリアスピーカーとリアスピーカーの台が雑に固定されているはずなので左右のスピーカーを台ごとネジを外してとります。

3.ケーブルコネクタを排除し、ウィンカーの線にハイフラ抵抗をかまし配線。
ギボシを使ってユニット側の線と車輌側の線を配線したのでコネクタを切断しました。後はウィンカーの線にハイフラ抵抗をかまし終了。


結果、いい感じに仕上がりましたでごわす。
Posted at 2013/11/04 01:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじり | 日記
2013年05月25日 イイね!

念願の面イチ!

念願の面イチ!
初日記!

今日は前々から友達に紹介されていた「REM」というカーショップ屋さんへ足を運びました。
目的はそうです!面イチです!!
てなわけで早速、リアだけですが面イチセッティングにしてもらいました。

店長いわくモビリオのタイヤハウス内は非常に分厚いとのことで・・・
フェンダーをちょいと膨らましてもらい、干渉回避を試みましたが、ショップから帰りしなの道中の大きな段差を通過するとき擦ったような音が・・・?
まぁほとんど気にならないレベルでしたので、しばらく様子見ることにします!


いやー、それにしても念願の面イチ!
うれしいです(*^^*)
Posted at 2013/05/25 18:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | クルマ

プロフィール

「念願のアイライン、製作してもらいました(*^^*)GB1に乗ってますが今ではGK1より細目しております笑」
何シテル?   11/17 19:19
嫌い:チョロっと弄ってカッコつける 好き:トコトン弄ってカッコつける 嫌い:人と同じ車を同じようにカスタムする 好き:人と被りにく車を自分なりにカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビ (ホンダ モビリオ)
シャコタン仕様のモビリオ乗ってます! 今年はオールシーズンシャコタンです! 今まで手 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation