• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

おもちゃコレクション5”懐かしのシリーズpart1”

おもちゃコレクション5”懐かしのシリーズpart1” みなさ~ん、おもちゃコレクション5 時間ですよ~

”懐かしのシリーズpart1”
ということで今回は、1950年代から1960年代にかけての、高度経済成長期を振り返り、当時から各家庭に普及し始めた、電化製品などを取り上げました、即ち私の幼少期の頃なので~す。

先ずは何といってもテレビでしょう、まだ白黒で映像が出るまで時間が掛かり、ヤキモキした のを覚えています、放送時間も短く局数も少なかったです。

次に電気冷蔵庫です、自分の家で氷ができることが、あっとおどろくタメゴロ~でした。

そして電気炊飯器、それまでご飯は”くど”(かまど)で、まきを使い炊いていました、それが スイッチひとつで炊けるなんて、びっくりしたな~も~

お次は電気洗濯機、洗い物がぐるぐる廻るのを飽きずに見てました、あ、それからお約束のローラー式手動脱水ハンドルで、お手伝いもしましたよ。

そんでもって電気掃除機、吸い込み口に手やほっぺをくっつけてよく遊びました、猫はこれを嫌ってましたっけ。

扇風機が来る前なんか手動(うちわ)でしたからね、ところで皆さん、羽の前でアァァァ~、と やった?。

今ではどの家庭にも、当たり前のようにあるものですが、あの頃はまだ無い家もありました、なにはともあれ良い時代になりましね。
 
それでは皆さん、バッハッハーイ

余談

学校給食ですが、当時は鯨肉が週に2回は出てました、脱脂粉乳まずかったなぁ・・・。



クリック拡大して見てね
ブログ一覧 | おもちゃ | 趣味
Posted at 2012/10/23 19:55:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation