• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

祝!nobugunのブログ200回達成!!



私ことnobugunがブログを始めて、今回で早200回目となります。



いやあ~、自分でもこんなに続くとは思いませんでした。



まぁネタには相変わらず苦労してますが、「今後も何とか続けていけたらいいな~」なんて思っております。

Posted at 2014/07/03 13:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2014年07月01日 イイね!

nobugunのアニメ放浪記5”とらドラ!”

nobugunのアニメ放浪記5”とらドラ!” 年をとると、人は何故か昔の事を回想する、そう、そこの爺ちゃん婆ちゃんにだって若いときがあった、当然nobugunにもね・・・。
ということで、今回は青春(古!)アニメなんぞを視聴してみました。

”とらドラ!”は、竹宮ゆゆ による日本のライトノベルおよび、これを原作とする漫画・テレビアニメです。
本作品の主人公、高校2年高須 竜児(たかす りゅうじ)と、ヒロインで同級生の逢坂 大河(あいさか たいが)を中心に織り成す学園ラブコメディー。


『キ、キモ!!おやじがラブコメだと?』

「まぁまぁ、once again youthって事で、許してチョ」

目つきが鋭くヤンキー面だが、面倒見が良く、綺麗好きで、心優しい性格の竜児と、小柄で可愛らしいが、自分勝手で、だらしなく、凶暴な性格の大河という、まったく真逆な性格の2人。


その2人の出会いから結ばれるまでの何処でもありそなシナリオなんですが、このアニメで私が特に着目した所は、女性心理の描写でしょうか、女性特有の本音と建前、駆け引き、修羅場、友情等々、男性には思いもよらぬエピソードが随所にみられる所でした。


まあ、何はともあれ私にとっては、忘却の彼方的物語ではありますけれど、若いっていいなぁ~って、はい。

あ、大河はその性格ゆえに”手乗りタイガー(虎)”なんてニックネームが付いておりましたが、なんか我が家にも似たような寅(とら)年の・・・
♀「ん?!」
「で、ではまた・・・」
Posted at 2014/07/01 20:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ
2014年06月25日 イイね!

nobugunのランプもいろいろあるでよ~ 前編

nobugunのランプもいろいろあるでよ~ 前編私ことnobugunはランプ(照明)がだ~い好きなのであ~る。

はっきり言って、あまり使う機会は少ないのですが、なんか部屋のあちこちに置いてあると落ち着く~みたいな。



まずは階段中踊り場の間接照明、タイマー管理しています


その日その日で置き場所が変わる、スタンドライトです


主寝室のスタンド間接照明です、調光機能付き


和室の洋風行灯です、雰囲気出てます


タッチセンサー調光式の地球儀ライトです


使用頻度は低いですが、気分が大事~♪なんです。
Posted at 2014/06/25 20:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電・その他 | その他
2014年06月15日 イイね!

ゴジラ再び!(Godzilla again!)

ゴジラ再び!(Godzilla again!)ゴジラ(Godzilla)…当時社会問題となっていたビキニ環礁の核実験に着想を得て製作、第1作“水爆大怪獣映画”『ゴジラ』が公開され、身長50メートルの怪獣ゴジラは人間にとっての恐怖の対象であると同時に、煽り文句などで「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」として描かれました、また核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという人間の身勝手さを表現した作品でもあります。

1954年に第1作が公開されて以降、半世紀近くにわたって製作された怪獣映画で、演技者がぬいぐるみ(着ぐるみ)に入って演じる手法を主体としており、この手法は以後、日本の特撮映画やテレビ特撮番組の主流となり、怪獣や怪獣同士の格闘のみならず、逃げ回る住民や攻防する軍隊等の周辺の人間描写も毎回描かれ好評を得て、日本のみならず海外でも放映されて人気を呼び、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに日本のキャラクターとしては唯一登録されているんだそうです。

ゴジラ映画作品は、1954年(昭和29年)の”ゴジラ”から始まり、2004年(平成16年)”ゴジラ FINAL WARS”まで、全28作が作られました、それ以降”パチモン”等も出現しましたが、コレは無かったということで。

ゴジラ映画、コレに関してはnobugunは多大なる思い入れがあります、以前のブログにも書いたのですが、祖母が映画館に勤めていたお陰で幼少期より映画を観賞する機会が多々あり、始めて観たゴジラは1962年(昭和37年)キングコング対ゴジラでありました、それから色々なゴジラ作品と出会い、最後のゴジラ FINAL WARSの時は何か一つの時代が終わってしまった様な寂しい思いに・・・。
そして2014年7月25日新たなゴジラ(Godzilla)が、いよいよ我らの目の前に!。
「うう・・楽しみじゃ!!つーか、今度はコケないようにネ!」

Posted at 2014/06/15 18:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 音楽/映画/テレビ
2014年06月05日 イイね!

衝動買い症候群(Impulse buying Syndrome)4

衝動買い症候群(Impulse buying Syndrome)4
な~んか最近の猛暑にはつくづく閉口しました、こんな時は体調不良に陥りやすく思考回路も不安定で、ついにあのポチッと病がまたまた再発してしまいました。 
『何という故事付け!』 



ということで今回はこんな物を買ってしまいました

その名もGoogle Chromecastというガジェットです

先ずテレビのHDMI
端子にこいつをセットして

USBより電源供給

タブレットにアプリをインストールしてセットアップ


す・る・と・・・

こ~んなふうに、パソコンやタブレットのYouTubeやサイトの動画が、テレビの大画面で見ることが出来ちゃうという代物であ~る。

「ムフフ、これで怪しいサイトの動画が大画面で見放題・・・」
「ちょっと!このテレビはワシ専用だぎゃ~!!」

「そ、そんなぁ~、とほほほ・・・」
Posted at 2014/06/05 14:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関係 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation