• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

nobugunのアニメ放浪記”鋼殻のレギオス”

nobugunのアニメ放浪記”鋼殻のレギオス”またまた「面白いアニメはないかな~」と、GyaO!なんぞ徘徊しておりますと”鋼殻のレギオス”というアニメが目に止まりました。
今のアニメ及び音楽は、いつも職場の若者達の情報提供により視聴しております、この年になりますと中々受け入れ難い物もありますが、食わず嫌いでは今の若者の感性に於いていかれてしまうので、コレも1つの勉強と思っています。

鋼殻(こうかく)のレギオス『CHROME SHELLED REGIOS』は、雨木シュウスケによる日本のライトノベル、それをテレビアニメ化したもので、2009年放送全24話。


荒廃して人が住めなくなった大地に、人間の唯一の生活の場である「移動する都市」が無数に行き交うという未来の世界を舞台にした作品で、ジャンルとしては、ファンタジーでしょうか。

槍殻都市グレンダンに住む主人公(レイフォン)は、「武芸者」として最高峰の実力を持ちながらその道に挫折し、武芸に変わる新しい道を探すために学園都市ツェルニに移住するところから話は始まる。


移動する都市といっても、自律型移動であり人間が操縦する物ではなく、各都市に1体いるとされる電子精霊が都市を動かしている、そして移動方向及び移動先は人間には決められない。
さらに移動都市同士が遭遇したとき、セルニウムという都市維持エネルギーを賭けて、戦闘ではなくサバイバルゲームにて権利を勝ち取る決まりがある。
勉学を学ぶため学園都市ツェルニに移住したレイフォンだったが、生徒会長(学園都市指導者)カリアン・ロスの策略により学芸課ではなく武芸科に編入され第17小隊に入隊する事になるのだが。


と、ここまで紹介すると
「ふ~ん、学園ものファンタジーなのかぁ~」と思いがちですが、グレンダン十二人の天剣授受者、汚染獣(巨大昆虫)との生死を賭けた戦い、電子精霊の謎、オーロラ・フィールドという異次元世界等、nobugun好みの要素満載です。

でもシリアスばかりではなく、”萌”かなり入ってますが・・・。


しかしこの移動する学園都市の設定どっかにあったような?・・・、そうだこれ!、私が好きなRPGゲームのFFⅧじゃあありませんか!!。
Posted at 2014/02/11 12:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月08日 イイね!

名古屋の初雪

今日も本当に寒かったです、名古屋も今年初めて雪が積もりました。



にも関わらず本日も仕事でした(午前中だけですが)。

雪国の方は毎日こんなんかと思うと、尊敬の念に堪えません。
Posted at 2014/02/08 15:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月06日 イイね!

フォールアウト再び

フォールアウト再びん~、最近な~んも面白いことがないな~、
「ヨッシヤー!」
こんな時は何か新しい事始めなきゃ。


ということで、Fallout:New Vegas Ultimate Editionというゲームソフトを買いました。1299円也



えっ?どっかで聞いたことあるって?、

そうなんです、以前ブログで紹介したことがあるFallout3と言うゲームと同じ題名ですが、内容は全く違う物です。
(ま、戦闘方式は同じですが・・・)

まずインストールですが、
activation(認証処理)しなければ、インストールができません。

説明は全て英語でしたが何とかクリアー。

輸入盤なので、さっそく日本語化しました。

コレも以前やったことがあるので手慣れたモンです。

おお~!懐かしい荒野だぁ!!


なんかコイツら、以前のヤツら
(Fallout3)より強いぞ!!


あるオブジェの前でnobugunの記念撮影です。


Fallout3時の新鮮味はないけど、この世界観は好きです。
Posted at 2014/02/06 16:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2014年02月02日 イイね!

今日は節分前夜祭に行って来た

明日は節分です、1年は早いモンですね。

明日の節分は、仕事のため行けないので今日行って来ました。



いつもの観音さんです、今日は本番じゃないので空いてます。



ついでに観音の正面にあるお寺にも行って来ました。


厄除け(魔除け)の”ひいらぎ”も買いましたよ。


当然これもね!。

ちなみにnobugun「1年の計は、節分にあり」と思っていますので・・・。
Posted at 2014/02/02 16:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年01月28日 イイね!

nobugunのゲーム遍歴”プレイステーション3編

nobugunのゲーム遍歴”プレイステーション3編 あー、さてー、今まで紹介してきたnobugunのゲーム遍歴シリーズもいよいよファイナルとなりました。

今回のゲームマシン、そう、言わずと知れたSONY・PlayStation 3です。


PlayStation 2の次世代機として開発され、2006年11月(日本・北米)と2007年3月(欧州・豪州)に発売。

ソニー、パナソニックなどが共同して開発した光ディスク規格であるブルーレイディスク、高品質なデータ転送が行えるインタフェースであるHDMIの採用、7.1chサラウンド・1920×1080の高精細の解像度に対応するなど、高精細度テレビジョン放送の移行に伴う形で進化が図られました。



また、PlayStation 3の中核を担うCell Broadband Engine(セル)は、複数の処理を並列的にこなすことで非常に高速かつ高度な処理を行うことが可能となり、今までのコンシューマーゲーム機とは一線を画すマシンとなりました。

いつもなら私はローンチタイトルと同時購入ですが、今回は本体が小型化されたフルモデルチェンジ版よりPS3オーナーとなりました。

ゲーム機としての性能向上はゆうに及ばず、ブルーレイディスク・プレイヤー機能が私にとって魅力で、何と言っても3D立体視ゲームとBlu-ray 3Dを再生できる(3D対応モニター必要)という性能には脱帽です。

そして”torne”というPS3専用地上デジタルチューナーユニット&テレビ視聴・録画アプリケーションも超便利で、当然購入しました。

メディアサーバー機能、ワイヤレスコントローラー、外付HDD接続可能、等々、もうコレは所謂1つの ultimate game machine です。


そしてPS3各ソフト(ニーアレプリカント、オブリビオン、スカイリム、神ゲー?)


グランツーリスモ5の為にハンコン2台目
(何で買ったのやら?・・でもおかげでこんな記録も!

と、ここまでnobugunのゲーム遍歴シリーズ(ファミコンから~)をお伝えしてきましたが、


今年2月22日(土)いよいよPS4発売となります、でも本当はパソコンゲームの為の、最新パソコンが・・・。

あの~、実を言いますとPS4予約していたんですが、取り消しました。(3万切ったら買おうかと・・・)
Posted at 2014/01/28 21:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation