• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

またまたこのネタでごめんなさい🙇

TOYATA GT86SUBARU BRZに乗りたいなぁ~、しかし買えんしなぁ~!!」

そんなnobugunのフラストレーションを吹き飛ばすが為ProjectCARSにてニュルブルクリンクをTOYATA GT86で走ってやりました


今回ワイドモニターをドライブシミュレータ専用にコンバート


おおっ!ヤッパよう見えるし、何よりこのリアル感!!


そして例の如くお約束のタイムアタック

86でこのタイムなのに、世界の皆さんどんだけ早いネン!!
Posted at 2017/07/09 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2017年06月29日 イイね!

バーチャル・ニュルブルクリンク

バーチャル・ニュルブルクリンク本物の
ニュルブルクリンク
を走ってみたい!!


しかし我が輩の財力では到底夢叶わず、悶々とプレイステーションのグランツーリスモ5にて、バーチャルドライブをする日々でした。
そんな私のもとにProjectCARSがやってきた!
こいつは今までのレースゲームの枠を超えた、真のドライブシュミレーターなのであります。

ハンドルコントローラーに伝わるリアルな挙動感、正確な操作をしなければ、たちまちグリップを失い大事故を起こしてしまうシビアさは、よりリアリティーに近づいた物になっております。

しかしニュルブルクリンクは大変ムズいコースで、以前よりPSのGT5では散々走っており、ニュルに関してそれなりに自信を持っておりましたが、Project CARSでニュルを走ってみて、その難しさにゲームとシュミレーターの違いに打ち拉がれたnobugunでありました。
ということで、Project CARSnobugunにニュルを走らせたら、世界的にどの程度早いのか検証してみようと、タイムアタックを試みてみました。


コース・・・ニュルブルクリンク北コース


使用車・・・TOYOTA・TS040 HYBRID


ドライバ・・・
nobugun


そして結果発表


あくまでProject CARS
ユーザー記録順位ですけど・・・
後は各セッティングをもっと煮詰めたら、100位以内には入れるでしょう。

Posted at 2017/06/29 20:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2017年06月18日 イイね!

ル・マン24時間レース

WEC 第3戦 ル・マン24時間レースYouTube LIVEで配信中!


トヨタ TS050 HYBRID 7・8・9号車3台体制で今年こそ!、ということで早速nobugunもサルトサーキット走ってみました。


今回はこの車で


コクピット視点


しかしここを3分18秒台で走ってしまうとは、さすがプロフェッショナルですね。


そしてこれまでのレース状況は、当初3時間終了時点でトヨタ TS050 HYBRID 7/8号車が1-2フォーメーション、徐々にポルシェを引き離す展開になっていたのですが、レースの1/3が終わる8時間後8号車が、フロントのモーター故障にてガレージにて大修理に、 7号車は10時間後クラッチトラブルが発生、ピットを目指しましたがリタイアとなり残念、ならば残る9号車に期待します!!。
Posted at 2017/06/18 12:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2017年06月03日 イイね!

そうだローラースケートで体を鍛えよう!

そうだローラースケートで体を鍛えよう!皆さんは体鍛えてますか?、そういう、まるっきり運動には縁遠くなっておりまして、
「こんな事じゃイカン!、このままじゃそう遠くないうちに、耄碌爺(もうろくじじい)になっちまう~!!」

ということで、nobugun一代発起にてこ~んな事始めました。


それはインラインスケート、所謂(いわゆる)ローラースケートなんですわ。

『ええ年こいて何でスケートなん?』

な~んて言われそうですが、実は随分前より興味はありまして・・・、何せ昔流行ったローラーゲームの東京ボンバーズ(かなりの年齢の方しか知らない)が好きだったし、アイススケートも若い頃夢中で練習して程々滑れましたし、十代の頃「名古屋のスケートボード先駆けは俺たちじゃ~!」と息巻いてもおりました。
まあ要するに滑るスポーツが好きということですね。

「アンタだいじょーぶ、骨折したらいかんで~!」

というの心配もよそに、クイーン・ヨメノルダス号にて現地到着


装着!いざ滑らん!!


路面コンディションもあまり良くなかったせいでもあるんですが、想像したよりムズかったですけど何とか滑れました、これからも練習練習ですね、

それより帰り道に足がつったぁ ̄Д ̄;;
Posted at 2017/06/03 20:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年08月13日 イイね!

nobugunの芸術鑑賞

ちょっと前の事になりますが、こんなのを鑑賞してきました、まぁ芸術の何某は解りませんが、何気に好きだったりするnobugunです。

題目は「ルノワールの時代・近代ヨーロッパの光と影」と銘打たれたもので、ルノワールの絵画を筆頭に、いろんな画家が描いた19世紀後半から20世紀初頭に至る、ヨーロッパの情景画が展示されておりました。

彼を知らない人でも何処かで見たことがあると思う、アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン市にあるボストン美術館の所蔵画で、今回名古屋ボストン美術館が借り受けた、
ピエール=オーギュスト・ルノワール
『ブージヴァルのダンス』
作品のモデルは、ルノワールの友人シュザンヌ・ヴァラドンとポール=オーギュスト・ロートで、ルノワールが印象派独特の明るい色合いを維持しながらも、ルーヴル美術館の絵画の模写を通して学んだ、より古典主義的な様式を取り入れた最初の作品だと言われている


ジャン=フランソワ・ミレー
『木陰に座る羊飼いの娘』1872年


フィンセント・ファン・ゴッホ
『機を織る人』1884年


エドガー・ドガ
『田舎の競馬』1869年


クロード・モネ
『チャリングクロス橋』1900年

エドワード・ダーリー・ボイト
『凱旋門、パリ』1883年


ルノワール「3大ダンス画」の他2展(因みに展示はされてなかった)
『田舎のダンス』
男性は画家の友人ポール・ロートで、女性はのちにルノワールの妻となるアリーヌ・シャリゴである、現在はパリのオルセー美術館に所蔵されている

『都会のダンス』
踊っている二人は、モデルで画家のシュザンヌ・ヴァラドンと、ルノワールの友人ポール=オーギュスト・ロートで、オルセー美術館の所蔵である


尚名古屋ボストン美術館は、2019年3月末までに閉館するそうです。
Posted at 2016/08/13 19:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation