今回は、nobugun want to go to space 2ということで、スペースシャトルについて紹介します。
スペースシャトル計画はアメリカ政府とNASAによって1981年から2011年にかけて行われた有人打ち上げ機計画で、宇宙輸送システムとも呼ばれた。
1969年のアポロ11号の月面着陸以前からNASAはスペースシャトル設計の初期研究を始め、初期の設計では大型の外部燃料タンクも含めて軌道まで運び、宇宙ステーションの一部として利用する計画があったが、この計画は予算問題や政治的配慮から中止となった。
スペースシャトルとは垂直に打ち上げられる機体の総称であり、オービタと呼ばれる航空機型の機体が、再突入に利用される搭乗部分で、シャトルの再使用部分の核となる、100回使用、10年運用を基準に設計されているという。
途中、チャレンジャー号爆発事故やコロンビア号空中分解事故での中断を余儀なくされるも、計画は国際宇宙ステーション(ISS)の組み立て完了の2011年に終了した。
また批判として、シャトル計画はアポロ計画から後退しているとの主張も存在し、シャトルはきわめて危険で、それに比べアポロが継続されていれば、1970年代以降他惑星への有人ミッションに応用されていたであろう、そうでなくとも数十年分の経験に相当する深宇宙探査ができたとしている。
ともあれ、この計画で亡くなられた、14人の宇宙飛行士の皆さんのご冥福をお祈り致します。
While My Guitar Gently Weeps(私のギターは穏やかに泣いている)
この曲はビートルズのジョージ・ハリスンが作詞作曲したもので、Let It Be、Hey Jude、Yesterday、と並び私の好きな楽曲のひとつです、それにしても間奏でのエリック・クラプトンのソロ演奏、凄い!!。
じゃあ~なくてぇ~、あまり弾いてもらえないnobugunのギターは、穏やかに泣いていたのであった・・・ということで、久々に抓弾いてみようかと思った次第です。
ほんの少しの時間弾くだけの為に爪を伸ばし。(アルペジオの為)
昔よく弾き語りをしたミュージシャンの楽譜を引きずり出し。
(セピアになっている)
そして、やっとかめ(名古屋弁で久しぶり)のギター登場。
(4本目になるのかな)
最終段階としてチューナーでチューニング。
(コレが中々時間が掛かるのである)
準備万端、それでは一曲目いきま~す。・・・・・・が・・・し・・か・・し・・・・・。
日頃から弾いていないとジェンジェン指動かないし、コードもまともに押さえられない、トホホ・・・。
昔はベンチャーズ等、エレキで弾いたけど、やっぱり日本のフォークソングは、いいっすね。
今回はnobugunの大好きな宇宙(space)関係についてちょっと触れたいと思います。
このブログを閲覧している皆さんは、人類が始めて月へ行った事をリアルタイムで知っている方は、少ないんじゃないでしょうか。
でも私は、あの感動の瞬間を今でも覚えています。(当時の映像は白黒で、画質悪し)
冷戦下の米ソ宇宙開発競争のさなかの1961年、アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディは、1960年代中に人間を月に到達させるとの声明を発表した。
1969年7月20日、宇宙飛行士ニール・アームストロングおよびバズ・オルドリンがアポロ11号で月面に着陸、ハッチを開き、はしごを下り、左足を月面に踏み降ろしながら、1969年7月21日02:5(UTC)アームストロングは次のように言った。
”これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である”と。
アポロ計画ではその後5回の月面着陸が行われ、1972年にすべての月飛行計画は終了しました。
計画終了後、巷ではアポロ計画に対する陰謀論(本当は人類は月に行ってなかった)等が、色々なメディアで取り上げられた時期もありましたね。
![]() |
スズキ ジムニー 本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ... |
![]() |
紅弐世号 (トヨタ プリウス) トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |