• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

懐かしの”銀河英雄伝説”

GyaO!にて銀河英雄伝説やっております、本編110話の長丁場ですがコンプリートできるかな?、皆様も是非観てね!。

銀河英雄伝説(ぎんがえいゆうでんせつ)は、田中芳樹によるSF小説で、これを原作とするアニメ映像です。

本編全話はなんと第110話にもなり、外伝52話もあり(nobugunこちらのDVD持ってます)。

銀河系を舞台に、数多くの英雄たちによる攻防と権謀術数を、ふたりの主人公、銀河帝国ラインハルト・フォン・ローエングラムと、自由惑星同盟ヤン・ウェンリーを軸に描くスペースオペラ。
Posted at 2014/08/17 19:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | パソコン/インターネット
2014年08月10日 イイね!

nobugunのシネマ放浪記”スター・ファイター”

nobugunのシネマ放浪記”スター・ファイター”最近のSF映画のCG(コンピュータグラフィック)凄いですね、しかし画像があまり鮮明すぎて逆にリアル(現実)感に欠けてしまったように思うんですけど皆さんはいかが?。
そういえば過去のSF作品において、一時期やたらとStar (スター)ナンチャラという題目がよく使われていた時代がありました、そんな数あるスター?の中で、今回私が今でも1番評価している作品を紹介します。

それは”スター・ファイター”(The Last Starfighter)と言う作品です。

あらすじは(ネタバレになります)



カリフォルニア州の田舎に住む青年アレックスが、スター・ファイターというアーケードゲームで最高得点をたたき出したが、実はそのゲームは銀河系の敵ズアーと戦う異星人のエリート戦士「スター・ファイター」を選び出すためのものだった。





そしてアレックスはスター・ファイターとしてスカウトされるも最初は戦うことを拒否し離脱してしまう、その後彼のいないスター・ファイター達がズアーの奇襲攻撃により壊滅状態に陥る、一度は戦うことを拒否したアレックスだったが、最後のスター・ファイターとしてズアーとの戦いに挑む。



1984年に公開されたアメリカのSF映画ですが、当時CGを本格導入した黎明期の映画としては”トロン”(1982年)も有名です、しかしトロンがワイヤーフレームやフラットシェーディング等、いかにもCG的なシンプルなタッチの手法を多く用いていたのに対し、本作ではフルCGが採用され、フォトリアルなCG表現を本格的に導入したという点では世界初ではないでしょうか。



シナリオにゲームを取り入れた物に”エ〇ダーのゲ〇ム”と言う作品がありますが、私は断然スター・ファイターですけど。

今回nobugunのシネマ放浪記での紹介ですが、本作はあくまで過去に観た作品であり、誠に残念ながら現在映像メディアは国内販売されておりません。

どっかのテレビ局さん、お願いです!放映してください!!。
Posted at 2014/08/10 09:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ
2014年07月24日 イイね!

nobugunのシネマ放浪記“ランゴリアーズ”

nobugunのシネマ放浪記“ランゴリアーズ”私は映画に関してメジャー作品は言うに及ばず、こんな隠れた名作にも目がないんです。
その作品とは、あのスティーブン・キングのホラー作品“ランゴリアーズ”
ある日突然、昔観たこの作品が脳裏に思い浮んで視聴したくなったのですが、いかんせん題名を忘れてしまいまして、ネットを東奔西走の末やっと見つけ出しました。

DVD購入も考えたのですが、運良く YouTube にてアップされており嬉しい限りです。

ロサンゼルスからボストンへ向かうアメリカン・プライド航空の旅客機が、眠っていた10人の客を残し乗員乗客全員忽然と消えてしまった。

操縦士さえも消えてしまった飛行機を、偶然居合わせた同航空のブライアン機長が、なんとか最寄りの空港に着陸する事に成功。

だが降り立った地上にも人影はまったく無く、何が起きたのか納得できない乗客達だった、そう、彼らは時空間の狭間に迷い込んでしまったのだ。

そんな中、精神に異常を来たしていた乗客のトゥーミーは、幼い頃父から聞かされた、何でも食い尽くす怪物“ランゴリアーズ”が現実の物となったと脅え始めていた……。

この時空の物(食べ物、飲料水、ジェット燃料、他)は一切利用できない、そして不気味な音と共に何かが近づいてくる。

はたして彼らはどの様な方法でこの空間から脱出するのだろうか?、そしてランゴリアーズとは一体?。

ジャンルはサイエンス・ホラーの部類でしょうか、よくあるタイムトラベル物を少し変わった視点でとらえている設定は、さすがスティーブン・キングですね。

なにせ昔の作品で低予算制作なんで、特にCG(コンピューターグラフィック)は、今の物と比べようもないほどショボイですが、俳優の演技等で十分良作に仕上がっていると思いました。
Posted at 2014/07/24 21:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ
2014年07月11日 イイね!

サイボーグ009再び!

サイボーグ009再び!
本日何の気無しにネット徘徊しておりますと、GyaO!にて懐かしの
”サイボーグ009”なんぞやっておりました。



現代版アレンジ作品で、内容はオリジナルですが、アニメ制作はあのプロダクション I.Gですんで超綺麗!。



まあ賛否両論ありましょうが、良かったら見て下さいね。
2014年07月09日 イイね!

ハードボイルドアニメ・カウボーイビバップ!

ハードボイルドアニメ・カウボーイビバップ!
私はGUNアクションが好きである。

この手のアニメは数々あれど、SFデジタル世界観だが何故かアナログチック活劇。



ということで只今GyaO!にてあのハードボイルドアニメの金字塔、カウボーイビバップやってます。



皆さんもコレは見逃す手はありませんよ。



”スパイク”ゴッツ・カッコエエ!!

Posted at 2014/07/09 15:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation