• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

感動のレースアニメ”capeta”!

感動のレースアニメ”capeta”!またまたGyaOにてこ~んなアニメやっておりました。
それは『capeta』(カペタ)


capetaは、モータースポーツを題材とした日本の漫画作品、作者は曽田正人、共同原作者は冨山玖呂です。

幼くして母を失い父と2人で暮している少年、平勝平太(たいら かっぺいた・通称カペタ)、ある日カペタの父は捨てられていた材料を使って手製のレーシングカートを造りそれをカペタに与えた。



これが彼の運命を大きく変えることになり、カペタは仲間たちと「チーム・カペタ」を結成し、ジュニアカートに参戦して初めてのサーキットで度肝を抜く走りを見せる、そこで永遠のライバルかつ目標となる源奈臣(みなもと なおみ)と出会う。



コース上でのライバルとの戦いと並んで、レース界の厳しい実力主義や、個人活動を続ける困難も描かれており、主人公は徐々に支援者を増やしながら、それらの逆境を乗り越えていく。
(要するにレースをするには活動資金が必要なのである)



テレビ編は、小学4年生でのレーシングカートとの出会いから、中学、高校までのカートレース及びフォーミュラステラ・スクールそしてジュニア・フォーミュラレース迄が描かれている。(漫画ではF3編まで)



まあとにかく皆様一見の価値有りですよ、鳥肌・感動もんですから。

なんか有料になちゃったみたいorz・・・
 m<_ _>m

Posted at 2014/01/20 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | クルマ
2014年01月13日 イイね!

懐かしのアニメ♪よろしくメカドック

懐かしのアニメ♪よろしくメカドックチョッチネット徘徊しておりますと、GyaOのアニメにて大変懐かしいアニメ”よろしくメカドック”なんぞやっておりました。
次原隆二による日本の漫画作品で、タツノコプロによりアニメ化され、フジテレビ土曜日18:30 - 19:00の枠で1984年9月1日から1985年3月30日まで放送されました。全30話



市販車のチューニングとレースを主体とした内容で、主人公及びライバルキャラが乗る、トヨタ・セリカXX、マツダ・サバンナRX-7、日産・フェアレディZ240ZG等が、メインマシンでした。
車両音には有名チューニング店の協力により、実際に車から採取した音声を使用していたそうです。
その他nobugunも乗ってたトヨタ・セリカ(ダルマ)、トヨタ・スポーツ800(ヨタハチ)、等がサブキャラの愛車。



風見 潤(主人公)チューンアップ車
1)トヨタ・セリカXX(MA60)(メカドック・セリカXX)
ツインターボ装備、バルブの拡大、パワーインジェクターと EFI装備、ボアアップ、ニトロ(NOS)キットの装備、ブレーキ強化等。
2)ホンダ・バラードスポーツCR-Xミッドシップ仕様(CR-Xミッド)
ミッドシップ・後輪駆動に改造、シルエットフォーミュラ風の外観に改造し、空力特性改善ターボラグの無い、特製のターボ装着。
3)日産・フェアレディZ(Z31・300ZX)フルタイム4WD仕様(グレーサーZ)
VG30ETをツインターボ化、インタークーラー装備、ボアアップ。

ライバルチューンアップ車
1)マツダ・サバンナRX-7(SA22C)
フロントミッドシップエンジンをトリプルローター&トリプルターボに改造。
2)日産・フェアレディZ(S30・240Z)
パイプフレーム化、ボディ=FRPカウルへ変更・ホイールベース及びトレッド拡大・低重心化・その他。

その他トヨタ・ソアラ(Z10)、三菱・スタリオン、日産・スカイラインGT-R、いすずベレットGT-R、など懐かしい車達が色々出てました。



まあ今のアニメとは比べようもないですが、な~んかあの時は車に対してもっと、こう、ワクワクしたものがあったような?・・・。

OP・ED曲今聞いてもいいっすね。
Posted at 2014/01/13 18:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | クルマ
2013年12月23日 イイね!

妄想と空想の狭間?

妄想と空想の狭間?私ことnobugunは異世界・パラレルワールドという世界観が好きであ~る。

何故かって?勿論それは人間にしかできない空想(妄想?)ができるからさ、な~んてね。
例の如く怪しいサイトで、懐かしい天空のエスカフローネなるアニメを見、眠っていた空想心が久々に蘇りました。

天空のエスカフローネ
突然地球から異世界に飛ばされた女子高生、色んな人々との関わりや経験を経て、やがて異世界の運命を変えていく物語。
よくあるロボットアニメと違い、主役はエスカフローネという機動鎧(よろい)や搭乗者ではなく、一(いち)少女というのがgood。
また、フルオーケストラ(ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団、ローマ歌劇場)による音楽が大変すばらしい。


そして随分前にブログで紹介した、異世界アニメの元祖と言えば言わずと知れた。

聖戦士ダンバイン ← click here


異世界ファンタジーといえば、こ~んなアニメもあったっけな。

異世界の聖機師物語
天地無用!で有名な梶島正樹原作、主人公に群がる美女・美女・美女、そう、所謂(いわゆる)ハーレム・アニメです。
突然異世界に飛ばされた少年が現実世界に戻してもらう条件で、ある国の姫の命を狙うところから話が始まる。
だが暗殺に失敗し捕虜になるうちに、彼女達と解り合い本当の敵を知ることになる。
お色気満載、でも物語は意外に骨太、一見さえない主人公だがめちゃめちゃ強く、安心して見ていることが出来る作品です。


ん~、ここまできたら、もうアレも紹介するしかないか!、ファンタジーではない作品ですが、超時空シリーズ第2弾(1弾はマクロス)

超時空世紀オーガス
事故で時空振動弾(対象物を違う次元に飛ばしてしまう新兵器)を起動してしまい、いろいろな異次元世界が混在する20年後の地球に飛ばされてしまった主人公”桂木 桂”、その後エマーンの隊商に拾われ行動を共にするが、混乱時空修復の鍵となる「特異点」とみなされ、各勢力の争奪戦にさらされる身となる。
そして桂より5年前の時代に飛ばされた同僚でありもう一人の特異点、”オルソン・D・ヴェルヌ”はチラムのエースパイロットとして、桂の前に立ちはだかるのだが、チラムのD計画に疑問を抱き再び桂と行動を共にすることに。
果たして桂とオルソンは時空再生の鍵となる大特異点へと向い、この世界を元に戻すことができるのだろうか?と言うお話。


ちょっと解りにくい内容ですので、超時空世紀オーガスについては、又の機会に事細かく紹介しますね。



2013年12月11日 イイね!

最近映画見てないなぁ~ 2

最近映画見てないなぁ~ 2皆さんは”パシフィック・リム”という特撮映画を知っていますか?。

実は私知らなかったんですが・・・、
ある日のこと
「最近映画見てないなぁ~、な~んかおもろい映画ないかしらん」
と、amazonなんぞ徘徊していると、評価の高い特撮映画があるではないですか。

さっそくポチリまして本日届きました。

特撮見るならやっぱこれで観賞せねば!



おっ!始まり始まり、パチパチパチ!!

まあ内容はといいますと、ある時空の・・・おっと!ネタバレになりますのでシークレットにしておきます。

主人公的ロボット

身体全身を使う入力デバイスとは・・・

主人公的ロボット2

中華製ロボット

ロシア製ロボット

敵怪獣の面々

怪獣とのバトルに使う武器(これ日本アニメにあった!)

日本語吹き替えでは『ロケット・パ~ンチ!!』って叫ぶ!

物語の鍵を握る凸凹マットサイエンティスト達

nobugunはこの3Dデバイスに興味津々

日本の女優さんも出演


コレを制作された監督さん、大の日本びいきでして、日本のアニメ、怪獣映画等のエッセンスてんこ盛りで、なかなかおもしろかったです。

ただ、日本アニメによくある奥深いシナリオではなく、誰でも肩肘はらずに観賞できる作品ですね。

2013年10月29日 イイね!

交響詩篇エウレカセブンふたたび

アニメ動画配信バンダイチャンネルは、Sammyというパチスロ会社のパチスロ交響詩篇エウレカセブン2キャンペーンで、アニメ交響詩篇エウレカセブン、全話無料配信しておりました。

ということで久々にアニメ見ましたよ。

交響詩篇エウレカセブン
約1万年前外宇宙から飛来したスカブ・コーラル「スカブ」は、地球の原生動物と融合していき遂に星をも覆い尽くしてしまう、人類はスカブを恐れ地球を捨てて宇宙へと逃避するが、実はスカブは高度な知的生命体であり、人類との共存を図る術を模索中に人類に去られてしまった。

そして1万年後再び地球に生還した人類であったが・・・。

これは、スカブとの共存を賛同する人々と、それを阻止せんとする人物との戦いのなか、スカブが人類とのコミュニケーションとして生み出したエウレカという少女と、彼女が選んだレントンという少年とのエピソードであり、最初はギクシャクした2人だが色々な経験を経て解り合っていき、やがてスカブと人類は各々の進むべき道を見つけ出すという内容です。



まあ、語ると奥深い物語なので、後はコアなファンの方にお任せするとして・・・。

12・19・41・47話のアクペリエンス 1~4 印象的でした

24話のパラダイス・ロストでは目に涙ぐぁ!!! アニメで不覚にも・・・

他も良かったよ

まあnobugunとしては異次元+パラレルワールド+philosophyで文句なし!!

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation