2012年11月03日
今日はnobugunお気に入りムービー
”バック・トゥ・ザ・フューチャー”です。
現在→過去→現在→未来→現在→過去→もっと過去へとマーティとドクが東奔西走する”タイムトラベラー”シネマ。
しかも、過去とはなんと、私が生まれた1955年ではないですか、それはもう感動しましたよ。
(PART1・1985年)(PARTⅡ・1989年)(PARTⅢ・1990年)上映
タイムトラベル
誰しも、もう1度人生やり直したいと思う事がありますよね、あの時右へ行けば良かったのに左に行ってしまった、ゆえに人生が変わってしまったのかも、と。
過去に戻ってあの時の自分に教えてあげたい、そうすればきっと・・・な~んてね。
『ふ~ん、人生やり直したいんだ、♀に言ってやろ。』
「しか~し!!。」
未来がどのように変化するか解ってないのに、良い結果のみを想像し過去を構築し直せば、果たして待っている未来とは?・・・、おお~恐、触らぬ神に何とやらですね。
つまり良くも悪しくも今ある世界こそが、我々の歴史として構成された秩序であり、それを変えるという事こそ、”カオス”の何者でもないのですぅ、うん。
『うまく逃げたな。』 「ほっ・・・。」
タイムマシンと少し違いますが、相対性理論によるウラシマ効果にて未来へ・・・という方法はあります。
これは理論的に可能です、しかし過去へというのは、現段階では不可能と言わざるおえません。
タイムトークついでにお勧めアニメを1つ、ゲームから派生した作品”STEINS;GATE”です。
コレがなかなかの傑作で、タイムトラベルするのは肉体でなく、タイムリープによる記憶のタイムワープ、今の記憶が過去の自分に、すなわち過去の自分が未来のことを知り行動パターンを変化させると、瞬時に今の自分のいる世界が書き換えられてしまう、ややこしいみたいですが当然ですよね、そこに本物のタイムトラベラーも関わって、思いもよらぬ展開へと・・・。
それじゃあ皆さん、サヨウナ・
『ちょっと!どーゆー事!!。』♀
「うわ~!すんなり終わると思ったのに、こんな結末とは~!!。」
Posted at 2012/11/03 09:30:35 | |
トラックバック(0) |
アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月27日
私はいつも思うのですが、アニメは何故に、バトル物が人気なのでしょうか?。
戦いで決着とか、戦争で解決とか、なんかおかしいような・・・。
我々の歴史が物語っている、これはもう生物の性(さが)だから仕方ないと諦める?、いや、人間ならばこその、平和的な方法を模索しなければ・・・。
「う~ん、わからん!。」
ということで、こんな気持ちを癒してくれるアニメを紹介します。
緑川ゆき作品”夏目友人帳”です。
主人公”夏目 貴志”が、亡き祖母(レイコ)の残した友人帳に記された妖怪達に、名を返す物語・・・。
『う~ん、わからん!。』 て?。
じゃあ、様々な理由で関わり合う人と妖怪が、最初は無理でも、いつしか解り合える物語とか・・・?。
いや~、説明下手ですいません、是非アニメを見て下さいね、きっと感動しますよ。
ところで”にゃんこ先生”を耳にした時、
このネーミングは 川崎のぼる作品、いなかっぺ大将に出てくる”にゃんこ先生”をパクったなと思ったのですが、夏目友人帳に関しては、
「認めます」はい。 『同意。』
癒し作品と言えば、浅田弘幸作品”テガミバチ”も好きです。
Posted at 2012/10/27 14:23:56 | |
トラックバック(0) |
アニメ・映画・ビデオ・他 | 趣味
2012年10月18日
突然ですが、ここでnobugunが皆様に、是非見て頂きたい、おすすめ映画をご紹介します。
ちょっと前の作品ですが・・・・・
”クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶモーレツ・オトナ帝国の逆襲” 2001年上映
です。(もう見てる方も、沢山いますよね。)
これは洋画・邦画・ジャンルを併せた作品の中でも、私的には3本の指に入る物です。
大阪万国博を知っている、高度成長期の頃まだ少年だった、そう!、そこの貴方にこそ、ぜったい見てほしい逸品です。
『なんだクレしんかよー、ガキンチョマンガじゃん。』
「まあ・・・そう言わず、百聞は一見といいますし。」
『しょーがねーなー・・・。』
・
・
・
・
・
・
『ウゥワァァ~、め、眼から、み、水がァァァー!!。』
「サイナラ・サイナラ・・サヨナラ・・・。」
Posted at 2012/10/18 16:01:58 | |
トラックバック(0) |
アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ
2012年09月26日
私はあまり映画館には行きません、もっぱら自宅での観賞が多いです。
私が古い人間なのか、時代の流れについて行けないのか、最近の映画には感銘を受ける作品があまりないように思います。
ここで私の好きな作品を一部あげてみました。
SF物では、2001宇宙の旅、未来世紀ブラジル、ブレードランナー、トータルリコール、コンタクトなど。
戦争物では、プライベート・ライアン、大脱走、地獄の黙示録、など。
特撮物では、オールウェイズ3丁目の夕日1、ガメラ2 レギオン襲来、ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃など。
アニメ物では、うる星やつら・ビューティフルドリーマー、クレヨンしんちゃん・モーレツおとな帝国の逆襲、天空の城ラピュタ、超時空要塞マクロス・愛おぼえてますか など。
ファンタジー物では、ロードオブザリング、グラディエーター、など。
ほかに、マトリックス1、インデペンデンスデイ、ターミネーター2、エイリアン2、バック・トゥ・ザ・フューチャーもよいですね。
あ、トータルリコールのリメイク版おもしろいかなあ。
Posted at 2012/09/26 20:18:19 | |
トラックバック(0) |
アニメ・映画・ビデオ・他 | 趣味