• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

”nobugunのゲーム遍歴”ファミコン編

”nobugunのゲーム遍歴”ファミコン編まだ家庭用ゲーム機が普及する前は、アーケードゲームが1回100円しました。

え?、そんなもんじゃないかって?、

いえいえ1976年頃ですので貧乏nobugunにとっては、「ひじょ~に、キビシ~!!」かったです。

私が最初に出会ったゲーム機といえば、1980年に発売された任天堂のゲーム&ウオッチでした、それから33年の間にゲームのハード及びソフトは、めまぐるしい進化を遂げ現在に至ります。

ということで今回はnobugunのゲーム遍歴”ファミコン編です。

時は1983年の7月ファミリーコンピューター(ファミコン)発売!さっそく購入しましたよ~、「これで高いお金を支払うことなく、ゲームができるぞ~。」って、本当に感激したな~。


しか~し、”ゲーム機はソフトがなければ只の箱”と言うがごとく如何せんソフトの値段が高いのだ、色々考えた末最初の1本目は2人でも遊べるということでベースボールを購入した次第。

以降、私が購入したものや人より借りたものの中で、プレイして面白かったソフトを掻い摘んで紹介します。 クリック拡大して見てね

ベースボール・・・今の野球ゲームと比べるとショボイが、当時他に野球ゲームはなかったような?。
ドンキーコング・・・ファミコンと同時発売、マリオブラザーズより古いんですよ。
マリオブラザーズ・・・今の横スクロールと違って、1面ずつクリアするものでした。

ゼビウス・・・あのアーケードゲームが、家庭でもできるなんてスゲー時代だ。
パックマン・・・100円ぱくぱくパックマン、でも今はロハ(只)ですよ~。
バンゲリングベイ・・・ミリタリー好きなnobugunの為のゲーム、なんてね。

ドルアーガの塔・・・攻略手引きがなければ、ちょームズいRPG。
チャンピオンシップロードランナー・・・前作ロードランナークリアで、こちらもコンプリート!。(ムズかった)
グラディウス・・・オプションを取得してパワーアップだ、横スクロールが気持ちいい~。 

次回に続く
Posted at 2013/01/16 20:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
678 91011 12
131415 16171819
2021 2223 24 2526
2728 2930 31  

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation