• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

FINAL FANTASY the Movie

FINAL FANTASY the Movie今回はFINAL FANTASY the Movieということで
Final Fantasy:The Spirits Withinという作品を紹介します。
ファイナルファンタジーシリーズの生みの親である坂口博信が、2001年にファイナルファンタジーのイメージ作品として、ガイア理論をテーマに描いたSF作品です。

スクウェア(現スクウェア・エニックス)とハリウッドスタッフが手を組み、技術開発費込みの製作費総額167億円をかけて製作された3DCG映画で、そのCG描画の精細さは、とても2001年の技術とは思えないほどに緻密な描画でした。

西暦2065年の地球。かつて隕石とともに現れた謎の侵略者ファントムの襲来を受け、人類に未曾有の危機が訪れていた。
どんな物質も透過して進み、あらゆる武器が効かず、触れただけで命を奪う無敵の存在達に、残った人類はバリアシティに暮らしながら、生命エネルギー(オヴォ・パック)を兵器に転用し、わずかな抵抗を続けていた。


対ファントム戦闘小隊”ディープ・アイズ”多目的飛行機

そんな中、老科学者のシドと女性科学者アキはファントムを無力化させる融和波動を発見、これをもつ8つのスピリットを探して人類を救おうとしていた、一方政府は最終兵器ゼウス砲)を用いファントムの本拠、隕石を叩いて一気に戦争を終結させ地球を守ろうと計画を進める。
やがて知る驚くべきファントムの正体と生命波動の関係、果たしてアキ達は8つのスピリットを集め、地球を救うことが出来るのだろうか?・・・。

2001年6月に公開された米国では、不入りのために公開は数日から数週間で打ち切られ、制作費1億3700万ドルに対して全米での興行収入は3200万ドルであり、これは興行として見た場合、ギネスブックにも載ってしまうほどの大失敗作品だそーです。

でもnobugunは好きな作品ですよ。

nobugunの蘊蓄
ガイア理論
星が1つの生命体であり、星にも人間や動植物と同様に命を持っているという理論。


Posted at 2013/03/10 11:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
345 6 789
10111213 141516
171819 20212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation