• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

nobugunのシネマ放浪記”スター・ファイター”

nobugunのシネマ放浪記”スター・ファイター”最近のSF映画のCG(コンピュータグラフィック)凄いですね、しかし画像があまり鮮明すぎて逆にリアル(現実)感に欠けてしまったように思うんですけど皆さんはいかが?。
そういえば過去のSF作品において、一時期やたらとStar (スター)ナンチャラという題目がよく使われていた時代がありました、そんな数あるスター?の中で、今回私が今でも1番評価している作品を紹介します。

それは”スター・ファイター”(The Last Starfighter)と言う作品です。

あらすじは(ネタバレになります)



カリフォルニア州の田舎に住む青年アレックスが、スター・ファイターというアーケードゲームで最高得点をたたき出したが、実はそのゲームは銀河系の敵ズアーと戦う異星人のエリート戦士「スター・ファイター」を選び出すためのものだった。





そしてアレックスはスター・ファイターとしてスカウトされるも最初は戦うことを拒否し離脱してしまう、その後彼のいないスター・ファイター達がズアーの奇襲攻撃により壊滅状態に陥る、一度は戦うことを拒否したアレックスだったが、最後のスター・ファイターとしてズアーとの戦いに挑む。



1984年に公開されたアメリカのSF映画ですが、当時CGを本格導入した黎明期の映画としては”トロン”(1982年)も有名です、しかしトロンがワイヤーフレームやフラットシェーディング等、いかにもCG的なシンプルなタッチの手法を多く用いていたのに対し、本作ではフルCGが採用され、フォトリアルなCG表現を本格的に導入したという点では世界初ではないでしょうか。



シナリオにゲームを取り入れた物に”エ〇ダーのゲ〇ム”と言う作品がありますが、私は断然スター・ファイターですけど。

今回nobugunのシネマ放浪記での紹介ですが、本作はあくまで過去に観た作品であり、誠に残念ながら現在映像メディアは国内販売されておりません。

どっかのテレビ局さん、お願いです!放映してください!!。
Posted at 2014/08/10 09:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ・映画・ビデオ・他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
1718 1920 2122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation