• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

突然ですが、自転車ですけど、なにか?

突然ですけど、自転車買いました!。

またまたでましたnobugun恐怖の衝動買い!!。

当初予想した車検代が、思ったより安くすんだのでつい悪い癖がぁ~。

こじつけの良い訳~



カテゴリーは、MTB(マウンテンバイク)になるのかな?。
まあオフロードを攻めたり、レースに出るわけじゃないんだから、安モンですませました。
ネット販売での購入でしたので、半完成品の状態で届き、サクッと組み立て最後にエアーを入れようとしましたが、バルブ形状が違い家の空気入れでは入らない~。
仏式バルブというものでnobugun不覚をとりました・・・、しかし幸運にも我が家の近くにはサイクルショップがあり、即アダプター購入にて怪傑。


スタンドは付いていないという情報でしたので事前に購入

インプレッションは後日又・・・。
Posted at 2013/06/15 16:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年06月14日 イイね!

Myプリウス初めての車検

Myプリウス初めての車検Myプリウスを購入して初めての車検を受けてきました、今までの車検代は十ウン万掛かっていたので、今回も多額の出費予想に内心びびっておりました。

自動車税、任意保険、固定資産税(車とは関係ない)等立て続けの出費、そして又追い打ちを掛けるように・・・。

「うおー!nobugun家はのくるまじゃー!!」

が、しか~し、な~んと今回これだけの出費ですみました、よかった・・・。

くるまってお金掛かるのね・・・
Posted at 2013/06/14 21:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2013年06月08日 イイね!

Unidentified Flying Object 後編

Unidentified Flying Object 後編お待たせしました、今回はUnidentified Flying Objectの後編 で~す。

まあ何と言いましても、1970年代のUFOブームは凄いものでした、


歌謡曲ではピンクレディーの歌UFOですよね、女の子達は振り付けを真似しながら歌ってました、当時踊っていたそこの貴女!今でもできますか?。 ♪ユーフォー♪


海外SFドラマでは何と言っても、”謎の円盤UFO”です、その内容とはあくまでUFOは地球を侵略する敵であるという設定ですが、もし宇宙人が本気だったら簡単に侵略されてしまうじゃないか?、な~んて野暮な事は言いっこ無しよ。


UFO関連のテレビ番組で有名なものとしては、日本テレビ放送UFO特番の矢追純一ディレクターが有名で、私もワクワクしながら見ていたものですが、海外でも同種の番組が色々放送されていました。


また、UFO否定派である早稲田大学物理学教授の大槻氏VS肯定派の韮澤氏(超常現象研究家?)のトークバトルは最高に面白かった。(へたなお笑いより、よっぽどおもろいゾー!)


しかし今では、あまり取り上げられなくなって寂しい限り・・・、でもnobugunも一度は見てみたいですネ。


nobugun
の蘊蓄
ここでUFOの飛行原理なんぞを一つ挙げてみます、円盤状の構造体から電磁波を放出することによって、周りの空気をイオン化することで、プラズマ効果を使って浮力を得るというもの。
その他人工重力を作り出すとか?・・・(作り方は皆さんで考えてくださいね)
Posted at 2013/06/08 15:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 音楽/映画/テレビ
2013年06月04日 イイね!

Unidentified Flying Object 前編

Unidentified Flying Object 前編

突然ですが、皆さんはUFO及び宇宙人の存在を信じていますか?。

nobugunは信じて・・・、いや・・・信じたいです・・・。

この広大な宇宙に存在するのが、我々地球人のみだなんてあり得ません、只、宇宙があまりに広いが故に、遭遇確率も希なのでしょうね。

1950年代当時は、まだ空飛ぶ円盤と呼ばれているのみでしたが、1970年代にUFOブームが訪れ、UFOという呼び方が一般となり、各テレビ番組、映画、はたまた歌までUFOが一世風靡(ふうび)した時代もありました。

ここで、UFOに関連のある場所?を紹介します。

デビルスタワー(Devils Tower)
デビルズタワーは、アメリカ合衆国ワイオミング州北東部に存在する巨岩です。
スティーブン・スピルバーグ監督のSF映画(未知との遭遇)で、UFOと人類のコンタクト地点という設定で取り上げられました。

エリア51(Area 51)
エリア51は、アメリカ空軍によって管理されているネバダ州南部の一地区で、正式名称はグレーム・レイク空軍基地です。
ここは実際にUFOを開発している施設ではないのか?と噂もされており、UFOの研究施設という設定で、SF映画(インデペンデンスデイ等)でも取り上げられてます。


有名なロズウェル事件今回想すると、あの時は何故か真剣に、UFOの存在を信じようとする自分がいたな~。(まだ純粋だったのかしらん)

nobugunの蘊蓄
日清食品のカップ焼きそばUFOの名前の意味知ってますか?、容器がUFOに似ているからじゃなくて、
U・・・うまい!
F・・・ふとい!O・・・大きい!ということだそうです。


後編に続く!

Posted at 2013/06/04 21:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4567 8
910111213 14 15
1617 18 19202122
2324 2526 272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation