2014年08月30日

新しいパソコンを購入して早十日が過ぎました、しかしAMD FX&Radeon R9 280の高性能は手に入れたものの、その能力を如何にして使うか?それが問題なのです。
通常の使用ならば、セカンド機のIntel Core i5の能力でOKですし、ネット閲覧だけならサブノートのIntel Atom及びタブレットのNVIDIA Tegra3 の性能で十分事足ります。
このスペックを要求するFPS(ファースト・パーソン・シューティング)ゲームのBattlefield4(バトルフィールド4) をやる計画も今のところ全くありません。
んじゃぁ何で買ったかって?
フ・フ・フ・・・ そ・れ・は・・・
「ただ単にハイパフォーマンスPCを手に入れたかっただけさ!」
な~んて言ったら皆さんの顰蹙(ひんしゅく)を買いますので、敢えていうなら以前やったPCゲームをもう一度高画質でということです、ハイ。

この為に以前PS3でやった The Elder Scrolls V: Skyrim海外版も購入

SkyrimをSteamアカウントにてインストール、海外版なんで最初は英語ですがマルチ ランゲージですので、Steamにて後から日本語版にすることができちゃう!(高い日本語版買う事ないよ!)
さて画像どんだけ綺麗になったかな?
次回に続く
nobugunの蘊蓄
マルチ ランゲージとは一つのソフトウェアが複数の言語、文字、文化的慣習を一度に混在させて扱えるようにすること。
Posted at 2014/08/30 18:45:50 | |
トラックバック(0) |
パソコン関係 | パソコン/インターネット
2014年08月21日
私のパソコン履歴はDOSに始まりWindows3.1・95・98・XP・7と多くのOS、そしてEPSON・NEC・Panasonic・HP・ASUS・Lenovonoなどの色々なメーカーマシンを6台、そして今回の7台目はマウスコンピューターの此奴をチョイスしました。

構成はといいますと
OS Windows 7 Home Premium 64ビット
CPU AMD FX-8320
(8コア/ 3.5GHz/ TC時最大4.0GHz/8MBキャッシュ / AM3+)
グラフィックス AMD Radeon R9 280 (3GB)
メモリ 16GB PC3-12800 (8GB×2/デュアルチャネル)
ハードディスク 2TB SerialATAIII 7200rpm
チップセット AMD 990FX (ATX)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
電源700W【80PLUSR】

となっておりますが、本当のところは性能も類似している
CPU インテル Core i7-4790 プロセッサー
(4コア/3.60GHz/TB時最大4.00GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
グラフィックス NVIDIA GeForce GTX760 (2GB)
チップセット インテル Z97 Express (ATX)
の構成の方が人気があります、しかし変わり者(変態)のnobugunは前者を選びました、『何故?』って?、
それはAMDのCPU8コアに心惹かれたからですぅ・・。
続く・・・
Posted at 2014/08/21 20:23:59 | |
トラックバック(0) |
パソコン関係 | パソコン/インターネット
2014年08月17日
今GyaO!にて銀河英雄伝説やっております、本編110話の長丁場ですがコンプリートできるかな?、皆様も是非観てね!。



銀河英雄伝説(ぎんがえいゆうでんせつ)は、田中芳樹によるSF小説で、これを原作とするアニメ映像です。
本編全話はなんと第110話にもなり、外伝52話もあり(nobugunこちらのDVD持ってます)。
銀河系を舞台に、数多くの英雄たちによる攻防と権謀術数を、ふたりの主人公、銀河帝国ラインハルト・フォン・ローエングラムと、自由惑星同盟ヤン・ウェンリーを軸に描くスペースオペラ。
Posted at 2014/08/17 19:53:50 | |
トラックバック(0) |
アニメ・映画・ビデオ・他 | パソコン/インターネット