• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

パソコンに鞭(むち)いれてみました

パソコンに鞭(むち)いれてみましたパソコンを手に入れて1ヶ月ちょっと、今までどこも弄らず使用して参りましたが、nobugunがこのままで済む訳がございません。
やはりというか当然の如く、マイパソコンの限界に挑戦する日がついにやって参りました。

まずCPUOC(オーバークロック)のため、マザーボードのOCスイッチON!



お次はグラフィックボードをOCするため、MSI Gaming APPというアプリにてOC!


ご覧のとおり3種類のクロック・セレクトがあります

んで今回は最高の1000MHZに設定

「あ~、さて~」どん位のパワーアップが見込まれたでしょう?、ということで前回使用致しましたベンチマークソフトの登場です。

まずはファイナル・ファンタジーから
OC前

OC後


続きまして3DMark・FIRESTRIKE
OC前

OC後

という結果となりました

微々たるもんですけど、まぁ想像通りといいましょうか、もっと高性能なグラフィック・ボード及びグラフィック・ボードを2枚差しすれば、数値は跳ね上がるんでしょうけど、諭吉さんも大勢旅だってしまいますので今回はこんな所で・・・。

nobugunの蘊蓄
OC・・・オーバークロック (Overclocking) とは、クロック同期設計機器のクロック動作周波数を定格を上回る周波数にすることで、各ハード処理能力向上が見込めるというものであるが、あくまで自己責任というのが鉄則である。
Posted at 2014/09/27 21:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関係 | パソコン/インターネット
2014年09月22日 イイね!

nobugunのブログ2周年記念

nobugunのブログ2周年記念2012年09月22日からこのブログを始めまして早2年目になります、まぁよく続いたものですが、相も変わらずネタを絞り出すのに苦労している今日この頃です。



















Posted at 2014/09/22 12:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2014年09月17日 イイね!

Fallout 3 once more

Fallout 3 once more

ふう~

やっとFallout 3本編及び各 DLC(ダウンロードコンテンツ)終了しました。

それにつけても凄いゲームだなぁ~と、今一度改めて関心致した次第です。

私は昔からバーチャル・リアリティー(仮想現実)というものにずっと憧れていました、そして近年のパソコン高性能化により、それがまさに実現してしまうとは全くすばらしい限りです。
まぁゲームなんてものは、所詮制作者のシナリオを只単にトレースさせられているだけなのかもしれません、しかしゲーマーの感情移入レベルによって、心理的リアル感は無尽蔵(むじんぞう)に広がってゆくものだと思います。

ということで今回は5つのDLCを掻い摘んで紹介

Broken Steel
これは本編終了からの続きです(DLCがなければそのままエンディング)、命を賭して施設の浄化装置を守ったnobugunだったが、致死量を超える放射能を浴びながらも奇跡的に昏睡状態から回復、そして敵軍壊滅のため友軍と共に再び戦いに身を投じる。

友軍バトルロボ 強えー!。

敵機動要塞破壊のため、プレジデント専用メトロに乗り込む。

要塞進入後、衛星リンクにて要塞にミサイルロックオン!、そしてヘリで脱出。安堵の表情で見つめあうSAKURAnobugun

後は離れた所より高見の見物、 「玉屋~!!」

Operation: Anchorage

いかんせん”敵が中○軍ですんで、今の世相に配慮し内容及び画像は控えさせてもらいます・・・。
(アメリカさんこれヤバクネー!)

The Pitt
火と鉄と黒煙の街Pitt、ここの奴隷はいずれ高濃度の放射能によって理性を失い怪物化してしまうという、しかし奴隷商人が怪物化を止める治療薬を開発したとの情報によりnobugunは奴隷に扮し治療薬を奪取するためPittに潜入、だが当初自分が思っていたのと少し事情が違ったのだった、はたして?。


Point Lookout

フェリーの船着場にて1人の女性から「Point Lookoutに向かうならば、そこで下船したとされる娘を捜してほしい」との願いを受ける、そしてフェリーに乗り辿り着いた場所は全く異なる風土と霧深く不気味な所だった、ここでは敵対する二つの勢力があり、ある男と関わったことによりこの抗争に巻き込まれていく事に。

結局のところ昔から続いている彼らの痴話喧嘩(しょーもない程ばかばかしい喧嘩)に付き合わされていたという顛末でした。
につけてもこの翻訳?・・・

Mothership Zeta

宇宙人ものストーリー、過去のブログにて紹介済みです。クリック

そして最後に仮想世界ですんで、我が家と娘達を紹介

Posted at 2014/09/17 17:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 趣味
2014年09月04日 イイね!

Then a highperfomance PC 2

Then a highperfomance PC 2「先回の続き~」ということでFallout 3Fallout : New Vegasそして今回追加のSkyrimを紹介で~す。

※注 以下の画像はゲーム画面キャプチャーではなく、ゲーム画面をデジカメ撮影なので画質が悪いです。(本当はもっと綺麗)

まずはFallout 3から
高画質になりリアリティーが増しております、やっぱりというか当然MODにて彼女達も復活!又この世界観に浸れる・・・。



お次はFallout : New Vegas
画質が上がった故にグロさも倍増!NPCはFallout 3と違いアダルトなオネーサン&ナイスガイなオニーサンそしてロボット君です。



最後にSkyrim
PS3の画質は一体何だったんだろう、これこそまさに本物のバーチャル・リアリティーだぁー!、水の流れが本物すぎる!!。


と、ところで貴女はいったい誰?

nobugun
の蘊蓄
NPC  NPC (non player character)とはプレイヤーが操作しないキャラクターであり、ゲームマスターの構築した世界を成り立たせる要素の一つであり、プレイヤーキャラクターに対し「ゲームの進行」「イベント発生」「バランス調整」を行い、プレイヤーをゲームマスターの作ったストーリーにうまく誘導するための存在である。
MOD  MOD(Modification)とは、主にパソコンゲーム用の改造データの事であるが、チートとの概念上の違いを言えば、チートがゲーム内のデータを改変して難易度を下げるようなものを意味するのに対し、MODは改変するデータ・プログラム全体を指す。
Posted at 2014/09/04 17:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
78910111213
141516 17181920
21 2223242526 27
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation