2015年07月26日
梅雨も明けて、ここんとこの猛暑、いや、酷暑に打ち拉がれて、心も体も挫けまくりのnobugunです。
皆さまも体調には、くれぐれも気をつけて、この暑さを乗り切って下さいね。
とまぁ、話は変わりまして、本日♀との買い物の行き先にて、こんな綺麗な光景に遭遇致したので、つい
パシャっとな!

我が愛車、紅弐世号もパシャ!

につけても、アッツー(`Д´)!!!
Posted at 2015/07/26 20:55:05 | |
トラックバック(0) |
カメラ・写真 | 日記
2015年07月21日
富士通と理化学研究所(理研)が共同開発したスーパーコンピュータ「京(けい)」が、ビッグデータの処理能力ランキングである「Graph500」で第1位を獲得し、2014年6月以来の1位となりました。
「ふ~ん、それがど~かしたの?」
『まっ、興味ない人には・・・』
2014年11月に中国の「天河2号」に1位を奪われ2位となった時には、ベンチマークスコア1万9582GTEPSでしたが、今回国際共同研究グループによって、京のシステム全体をより効率的に利用するためのアルゴリズム改良が行われその結果、従来の2倍近くの3万8621GTEPSの性能向上を達成し、ランキング1位の奪還を実現したということです。

言いたかったことは『やっぱ日本製は凄い!!』
nobugunの蘊蓄
京とは、富士通の「SPARC」プロセッサを6万8544個搭載し、巨大規模のクラスタ構成が必要な用途に向けて開発された、スーパーコンピュータ。
TEPS(Traversed Edges Per Second)とはGraph500ベンチマークの実行速度をあらわすスコアのことでGraph500ベンチマークでは、与えられたグラフの頂点とそれをつなぐ枝を処理する。Graph500におけるコンピュータの速度は1秒間当たりに調べ上げた枝の数として定義されている。
しかし科学開発とは恐ろしいもので、このスパコン達を遥かに凌ぐ性能をもった、量子コンピュータやこれに匹敵する半導体チップが後に控えており、これらにシフトするのは時間の問題かなと・・・。
Posted at 2015/07/21 21:37:11 | |
トラックバック(0) |
パソコン関係 | 日記
2015年07月05日
皆様お久しぶりnobugunです、ここんとこ体調不良にて長らくブログ更新してませんでした。
職場の若者達には、「やっぱ 年のせーじゃないの~」とか、「も~ あまり無理しないでね」等と言われつつも、”そこらの40代には負けん男”と自称してましたが、来年からはそこらの50代に引き上げよかなな~んて密かに思う今日この頃・・・。
オッと、そんなことより今回のネタは、ネットで偶然見つけたこんなのはいかがでしょう。
手相占いというと、なんとなく東洋のイメージがあり日本や中国なんかで盛んなのかな、と。
でも、ここで紹介する手相占いは、今アメリカで大きな話題となっている手の平にある「しわ」から、性格を当てるというオーソドックスなタイプだが、とにかく当たると評判らしいです。 まずはお試しあれ!

1 志が高く自立していて、知性があります。何かを決断するときは、間違いのない判断をすることができます。ただ、ワガママになる傾向があり、自分の利益(エゴ)を中心に考えてしまうので要注意。自分だけでなく、まわりの人のためにも行動しましょう。
2 思いやりがあり、優しく信頼のおける人。ですが、あまりにも人を信じすぎることは危険。自分の身を守ることも、忘れないように。
3 恋愛に対して自信を持っています。独り身であろうと、パートナーがいようと、前向きで幸せな気持ちでいることができます。
4 我慢強く、まわりに気を遣うことができます。穏やかで優しく、あたたかい心を持っています。寛大な心を持って、人に接することができるのです。
だそ~で、ちなみに私は4でしたが・・・ ど~かな???
Posted at 2015/07/05 22:17:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記