• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobugunのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

Autumn has come(秋が来た)!

昨今急にめいてきました、朝はちょっぴり涼しくなり、季節の変わり目の体調不良に陥らないように、皆さんも気をつけて下さいね。

が高いという形容がズバリ当てはまった秋の雲です!


今日のお昼、私ことnobugunの職場の屋上より撮影
Posted at 2016/10/14 20:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月11日 イイね!

これがRX480ベンチマークテストだ!

これがRX480ベンチマークテストだ!先日購入したパソコンのグラフィックボードRadeon RX480のベンチマーク、導入後すぐ計測したのですが、遅ればせながら発表致します。
その前に、私nobugunのPCは何せ2年前のモノで、CPU、マザーボード、メモリまで前世代製で今回のグラホ交換のみでは、最新の同グラボベンチマーク数値には遠く及びませんので御参考までに・・・前任グラボのRadeon R9 280比較もね。

まずベンチマーク定番ソフトFFⅩⅣ蒼天のイシュガルドから
Radeon R9 280


Radeon RX480


一応3種類の解像度を計測してみました
UHD (4×Full-HD2160p)4K
出来ないことはないがはっきりいって苦しいかも
WQHD (Wide-Quad-HD)
解像度・処理スピード効率がいいのがこれかな
FHD (Full-HD1080p)2K
最新コンポーネントには及びませんがまあまあかな

んでついでにキング・オブ・ベンチマークの3DMark・FIRESTRIKE
Radeon R9 280


Radeon RX480



そして最後にRadeon RX480を選んだ最大の理由、つまり最新のグラフィックボードのみが成し得るVR(バーチャル・リアリティー)機器使用可能テスト

なんとかクリアしてるみたいでホッとしましたが、マシン構成が最新ならもっと数値上がったかも

でもいいんです、冥土の土産に体験できれば・・・。
Posted at 2016/10/11 21:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関係 | パソコン/インターネット
2016年10月01日 イイね!

また始まった衝動買い症候群2

つ、つい懲りずに又々こんなもの購入!、それは・・・

パソコンのグラフィックボード、その名もRadeon RX480でおま・・・。


以前使っていた、Radeon R9 280も大変素晴らしいグラボだったんですが、ヤッパ新しいモノ好きの誘惑には勝てず、ついポチッとな。

まずお世話になっ
R9 280を取り外します

今までありがとね

んでもって新旧比較、冷却効果高そう

今回のは少し大きいかな

そしてサクッと装着!


黄線枠のLEDが光ってカッコイイ!!



次回はベンチマーク比較でも載せようかな・・・。

Posted at 2016/10/01 19:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関係 | パソコン/インターネット
2016年09月22日 イイね!

よくもまあ続いたブログ4年間達成!

私ことnobugunが、2012年9月22日このブログを始めまして、まるっと4年の歳月が流れました。



当初は「短命に終わるに決まっている!」と豪語しておりましたが、いつの間にか4年間もの時が過ぎていました。



ネタも出尽くし、更新もままならぬ今日この頃ですが、続けれる限りやってゆこうと思いますので、お暇なら覗いてやって下さいね。


Posted at 2016/09/22 11:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2016年09月18日 イイね!

遅ればせながらこんなの付けました

我が赤プリ紅弐世号のコンセプトは、
”fusion of the past and future”つまり過去と未来の融合。
どことなく昔の車の面影を醸しだす外装、かと思えばLEDで装飾された近未来的なコクピット。
そしてもう一歩、先進的アイテムを加えてやろうというのが、今回の計画でした。
そして以前ブログにちょっと触れた、スマホ置くだけ充電マイプリウスに導入してインテリジェンスでCOOLなコクピット完成。


例の如くamazonさんにて一番安かったワイヤレス充電器


本当に給電できるか先ずテストして充電確認!


そして当然の如くこの場所に決定と相成りました
な~んか付け焼き刃っぽい・・・

しかし昨今のスマホバッテリーは大容量なので、ワイヤレス給電Qi(チー)はあまり普及していないみたいです。
Posted at 2016/09/18 17:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「[整備] #プリウス PIAA スーパーグラファイトワイパー https://minkara.carview.co.jp/userid/1627136/car/1209264/4831287/note.aspx
何シテル?   06/12 16:28
nobugunです宜しくお願いしま~す 車弄りは”おざなり&なおざり”ですorz ブログも読んでね~(永久保存ネタ?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
本格クロカンカーであり、ラダーフレーム、縦置きエンジン、FR駆動のパートタイム4WD、リ ...
トヨタ プリウス 紅弐世号 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。 皆様のようなすばらしい改装はできませんが、ノーマルを生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation