• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JEDI_!のブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

大掃除

大掃除 今日は朝から計画通り大掃除をしました。
いつもは休日といえばクルマを洗車してから1日が始まるのですが、今日は洗車どころかクルマにも乗らず、一心不乱に家中の大掃除!

 その中でも今回何とかしなければならなかったのが、画像のシートです。昨日預けておいたポルシェの標準シートを取りに行き、持ち帰ったところ、これが結構大きくて重い!
家の体重計でダンボール毎量ったところ26kgありました。シートは因みにポルシェ標準の一番ノーマルなものです。載せ替えたフルバケが約5kgだから21kgの軽量化ですね!

 このシートを収納するため、まず大掃除の拠点は、ロフト!
ここは、JEDIの秘密基地であり、唯一趣味のものが格納されている場所です。

 ロフトを片付けていて、気が付いた事が!クリスマスイルミネーションをロフト奥の収納庫に格納しなければ。バルコニーと庭に張り巡らせたLED球と、バルコニーに吊り下げた光るサンタクロース3体、出窓に飾った光る雪だるまとツリーを1時間ほど掛けて片付けた後、玄関内に放置していたシートを背負って、階段とロフトの梯子を無事登ってロフトに到着。



 その後は、天井のシーリングファンと梁や壁掃除。シーリングファンは毎回命がけです。一応安全帯の代わりにベルトを使用して・・・・。

 リビングのエアコンは高い位置にあるので、テーブルの上に登ってやっと掃除ができます。
窓は外から水を掛けながら雑巾拭き。床、廊下、階段は棚の埃を落としてから掃除機で埃を吸い込んだ後、水拭き。玄関も水拭きして終了!と思ったら、奥さんが台所の棚と冷蔵庫の中も掃除したいと!
 奥さんは強敵のレンジファンと格闘しているので、泣く泣く、棚と冷蔵庫の中身を全部出して拭き掃除。
 先ほど、やっと大掃除は終了しました。
結構、疲れました!!
Posted at 2009/12/27 19:04:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年12月24日 イイね!

メリークリスマス♪

メリークリスマス♪ 今日はクリスマスイブ!でしたが、仕事で帰りが遅くなってしまいました。
そんな自分を奥さんと娘が夕食お預けで待っていてくれました。





 クリスマス用の料理と、何と言っても母娘合作のブラウニー&ホイップクリームを頂きました。
とっても美味しかった!ありがとう!



 もう、娘はお休みしました。
今晩はサンタクロースがプレゼントを持ってきてくれることを楽しみに寝ました。
まだまだ、可愛い年頃です♪

 
↑画像をクリックすると娘が望んでいたプレゼントが開きます!
Posted at 2009/12/25 00:09:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年12月20日 イイね!

9876芦ノ湖走行動画

お待たせしました。
先週開催した9876club初オフにて芦ノ湖スカイラインで撮影した動画をアップします。


SONY WX1 (CMOS)


SANYO Xacti

この時、同時に撮影した写真は、ここここここにあります。

また、ポルフリさんが撮影した動画はこちら

第1走車:tsucci49さん
第2走車:powderfreakさん
第3走車:pan11さん
第4走車:ログオさん
第5走車:僕のボクさん
第6走車:mu1763さん
第7走車:佐近さん
第8走車:☆☆ひろ☆☆さん
第9走車:ワイマツナさん
第10走車:#hirさん
第11走車:nori_sanさん
第12走車:sa85471さん
第13走車:dai/987sさん
第14走車:あかげらさん
第15走車:めるさん
第16走車:ぼく34さん
第17走車:Acky@GAAさん
第18走車:ますやんさん
第19走車:Sam1738さん
第20走車:pon-porさん
第21走車:Ginaさん

なお、上記動画及び画像の掲載に関して、何か問題があればメッセージお願い致します。
Posted at 2009/12/20 02:38:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年12月18日 イイね!

FSW 2分3秒2!

FSW 2分3秒2! 10月16日にノーマルパッドとローターを潰して以来、今年2回目のFSWサーキット走行です。
11月に2回、12月に2回計画していたのですが、3回雨で流れ、1回はNS4事体が無くなってしまい、今日まで走ることができませんでした。




 前回からの車両変更点はノーマルブレーキからIDI750iの耐熱性(800℃)ブレーキパッドへ、更にフルバケット&4点式シートベルトで武装しました。
そうそう、忘れてはいけないのが、cayファクトリー製作のビデオステーです。
今回、新規購入したsony WX1を装着して、SANYO Xactyとのダブル撮りです。
なぜ、ダブルかというとWX1がどれほど撮れるのか少々不安だったからです。WX1はCMOSセンサーでCCDに比べて動きには弱いのですが、広角24mmのワイドなところが気に入ってます。画像は手元シフトまで届きます。



FSW到着です。御馴染みの富士が望めるショットです。



ピットに入庫。目の前に見たことがあるクルマが!





 アガナさんのユーノスロードスターです。
午前中のS-4で特訓していたようです。
疲れきっていました(^^! お疲れさま。


 今回は午後の部13:00からのA枠と最終15:50からのC枠を走ることに!
エキシージな方とGT3な方とピットスタートです。
この3台で特訓開始です。









 そう、今日はワンスマで澤選手にご指導頂きました(^^)
その澤選手がJEDI号で叩き出したタイムがタイトルにあります2分3秒2です(爆)
たった4周でこのタイムを出していました。
しかも、A枠は平日の忘年会シーズンにも関わらず怒涛の35台ほど。ここ最近ではめずらしいほどの大盛況とワンスマ事務局の方も仰っていました(--!

 澤選手のドライブ後、アドバイスを聞いて、私の番。流行る気持ちを抑えてピットアウト。
コース上は、休日ような大混雑。とても攻める気持ちにはなれず、軽く1周して、さースタートと思ったら、IS-Fの方がメインストレートで嫌がらせと思うほどに私の目の前をスラローム?幅寄せ?。速ければいいのでうが、・・・メインストレート途中でブレーキ掛けたの初めてです。いきなり凹むような事態がありましたが、気を取り直してタイムアタック・・・・が、全くクリアとれません。今日は後方から速いクルマはあまり来ない代わりに、遅いクルマがイモ洗い状態。1周だけ何とかクリアもどきで得たラップは2分8秒2。

 A枠終了後、このデータと澤選手のデータを比較して、私の悪い部分が浮彫りに!!
データーロガーとビデオ画像(デジカメ撮りですが)にて走りを分析・解析!
悪いところはいくつもありましたが、一度に全てできる訳ではないので、次のC枠走行では、先ずはブレーキングのタイミングから。簡単に言うとコーナーリングスピードが高過ぎて、立ち上がりスピードが逆に遅いのが一番のポイントでした。

 C枠スタート。
C枠は、前のA,B枠と比べてスキスキ状態。20台くらいでしょうか?
これはクリアがとれました。でも、5ラップ目に誰かが100Rの大量の砂というか泥&芝をまいてしまいました。コース内側から半分50m以上がです。
これが危ないのなんのって、3速全快で走っていたらスピンしかけました(アセ
更に、16時を過ぎるとBコーナーと最終コーナーが西日でほとんど見えません。空いている訳がわかりました(笑)

 結局、3or4周目に出したのがベストラップ2分7秒25でした。
澤選手のアドバイスで1コーナーからヘアピンまでの区間が2.6秒速くなりました!!!
が、後半セクションが約1.7秒遅くなってしまいました。これは前半セクションの改善方法を気にしすぎると後半セクションは遅くなってしまうという澤選手のレクチャー通りでした。次回は後半セクションをA枠走行並みに走しって6秒前半狙いですね(あくまで目標です)。澤選手からは、今回のアドバイスと撮影した動画を踏まえてコンスタントに6秒出して、5秒台を狙ってくださいとのありがたいお話でした。また、車両のセッティングはまずまずとのこと。パワーアップやこれ以上キャンバーを寝かせる必要はなく、今の状態で精進せよ!とのことでした(^^)



 ご一緒にレッスンを受けたエキシージの方はへとへと状態でした。自己ベストは6秒台だったのですが、今回はベスト更新はならず。13コーナーでスピンを4回もしたそうです。
お疲れさまでした。

 今回はブレーキ他特に車両に問題はなくFSW走行を終えることができました。
次回は、来年1月16日のKDPのFSW走行会かな!ただ、50台もの出走ですからお祭りとして楽しみます。参加予定の皆さん宜しくお願いします。


帰るころには、もうこんなに暗かったです。もうすぐ冬至ですね!


 最後に澤選手、高野さんありがとうございました。
とても有意義でためになるレッスンでした。次回、自己練で鍛えたら、また宜しくお願いします。
Posted at 2009/12/19 00:54:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年12月13日 イイね!

9876club初オフ

9876club初オフ 今日は9876clubの記念すべき初オフ会がありました。
9876とはポルシェ986と987の合同クラブであり、ケイマンとボクスターのオーナーだけでなく、元オーナー&これからオーナーになられる方、またはボクスターとケイマンを愛するものの集まりです。
この方と この方が今年の10月に発足以来初めてのオフ会となりました。



 前日の晩に事務局二人が忘年会ということもあり、携帯に連絡が入ってからあわただしくなりました。携帯の内容は、「最終的な参加者のまとめお願いしていいでしょうか?」「明日のランチに行く台数ってわかりますか?」・・・えー!台数確認していない?そういえばはっきり記載していない方が何人か!参加者のリスト作成と、各位の集合場所確認およびランチ参加人数の集計をあわてて行いました。
前日の晩にメッセージを送った方、急な確認で失礼しましたm(_ _)m

 そして当日、初のオフ会ではありましたが、北は福島、西は兵庫から遠く遥遥来られた方が多かったのもビックリしました。ボクスター組は予定時間と共にどんどん集まる。



それに対して、ケイマン組は遅い(--!
が、無事集合。



360モデナのpon-porさんもドタ参!



次のSAでは4台が合流!



そして目的地へ!
行く途中の高速は何故か私が先頭。先頭は写真が撮れないからイヤだとあれだけ言っていたのですが、事務局二人は迷子にさせる名人のようなので、諦めて先頭を仰せつかりました。
遠くから慣れない方もいたので、まったり、ゆっくり走行していたのですが、後半途中からこの方と この方がライトを上げて煽ってくるので、ついついまったり走行を辞退してしまいました。IC手前数km地点で冷静さを取り戻して、元のまったり隊列走行に。
隊列で走行していた皆様失礼しましたm(__)m
あっという間に目的地に到着!




ご歓談後、峠からスカイラインでのビデオ&走行写真撮影会となりました。
ポルフリさんと二人で先回りして、動画3台、写真撮影カメラ2台で行いました。
動画は別途アップしますのでお待ちください。
走行画像は、↓をご覧ください。ただし、何故か??ピンボケばかりで申し訳ございません。

画像1 画像2 画像3



撮影機材を片付けて、皆さんの待つ休憩所へ。
その途中、峠を往復練習している黄色い997GT3が目の前を走行。きついコーナーが続く道では何とかついていけましたが、直線が長い登りが続いたところで一揆に離されました(汗)
危ないので、皆さん無理はしないようにしましょう!








まったり後は、最終目的地大観山へ。



ここで解散となりました。
参加された皆さん、とっても楽しいオフ会お疲れさまでした。
大黒PAまでの方や途中までの方など、短い時間でしたが、お話させていただいた方々ありがとうございました。




Posted at 2009/12/13 23:44:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

PORSCHEの走りとスタイリング&実用性に魅了されました。 987CaymanSからCaymanGT4へ! また、こつこつと自分仕様のクルマに仕立てました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/12 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

謹賀新年 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 13:27:40
ツーリング・・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 12:06:48
猛暑の体育館で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/18 12:32:24

愛車一覧

ポルシェ ケイマン JEDI号 (ポルシェ ケイマン)
RHT/6MT ボディーカラー:ホワイト スポーツクロノパッケージ PDLS内蔵バイキセ ...
ミニ MINI レベルグリーンMINIレゾリューション (ミニ MINI)
F55 Mk1からF55 Mk3への乗り換え。 10年間で2回目のマイナーチェンジによる ...
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
新型REBEL250 乗り易さ抜群アメリカンクルーザー!
ミニ MINI ミニ MINI
R56 CooperSからの乗り換えで同じカラーリングでF55 CooperS John ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation