• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁにゃ@えぶりいのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

久々の更新

久々の更新おっす!まあにゃや!(やっさん風に)

ブログでは紹介してなかったがひと月ほど前に足車を買いました。

13年式のH42Vミニカです。
MT車です。

ちょくちょく整備手帳を更新してます。

ではまたあう日まで。
Posted at 2008/08/31 16:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月24日 イイね!

究極のATF交換。。。

ATF(オートマオイル)ってDIYで交換しようと思うと大変らしいね。

前にも書いたけど、DIYで交換する場合、ドレンボルトがある場合はそこから抜いて、
レベルゲージ穴から抜いた量と同じだけ新油を入れる。

ドレンボルトがない場合はドレンパンをあけるか、レベルゲージ穴からチェンジャーなどのポンプを差込み吸い上げて、その後レベルゲージ穴から抜いた量の新油を入れる

これで1/3くらいの交換になる。
なぜなら、ドレンパンに入ってるATFは全容量の1/3くらいだから。


出来る限り交換するならこの作業を5、6回繰り返す事になるわけだね。


調べてみると、もっと完全に近い交換方式があるらしい。

オイルパンを開けてストレーナーにパイプを溶接してATFホースを接続し、ATFの入っている缶に差し込む。


↓これだ。「Z32 究極のATFオイル交換方法」




ぎゃあー!!なんかグロイ(笑)

血飛沫みたいだ!!




あ、そうそう、ホンダ車にはドレンパンがないからこの方式は使えないのよねん(笑)
Posted at 2008/06/24 20:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月22日 イイね!

ホンダ車ってのは。。。

ディーラーにちょっと嫌がられてる雰囲気のある我がガルソルですが。。。

コレを機になるべく自分でメンテナンスをやろうと思っているのですが。。。

こないだ自分でオイル交換したら微妙に漏れてたりなんかして(笑)

まあ、一日一滴ぐらいに割合だったようでレベルゲージ見ても量は全く変わらずで済んだのでドレンボルトの増し締めだけしておいたら漏れは止まったのですが。。。



さて、本題です。


ホンダ車ってフルード類が特殊だったりする事が多いのね。

だから今まで整備はディーラーにお願いしてたんですが。。。


たとえば、ホンダ車のATフルードは純正じゃなきゃ壊れるっていうのが通説らしいね。

あと、パワステフルードも。


コレを知らずにGSとか町の整備工場なんかでうっかり汎用のフルード入れて壊れちゃったりなんかしたら泣くに泣けませんな。

「ホンダ純正フルードでお願いします」といっても、置いてあることなんてないだろうし、取り寄せてもらっても、余った分どうすんのよって感じだが。


さて、自分で交換するとなると、ATFの場合、ATFチェンジャーがいるわけだが、そんなもん個人で持っているわけがない。

ドレンから下抜きして、ゲージ穴から補充しても全容量の3割くらいしか交換できない。

出来るだけきれいになるように交換しようとするなら、何度も何度も繰り返して交換して新油の割合を増やしていくしかないわけだが。

そんなことしてたらかなりの費用かかるな。

純正ATF20Lペール缶で15000円くらい。


そ知らぬ顔でディーラー行くか。ディーラーなら10000円くらいで全容量交換だからな。


さて、パワステフルード。

こちらも、ATFと似たようなもんで出来るだけ新油にしようとするなら、
パワステタンクから出来る限り抜き取り抜いた分新油を補充する。

んで、ステアを左右に切りまくりまた同じようにタンクから抜き取り補充。

んできれいになるまで繰り返す。


で、純正パワステフルード4Lで4000円くらいらしい。


4Lもいらねーよ!4000円たけーよ!


DIYはつらいのう。。。
Posted at 2008/06/22 18:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月08日 イイね!

近況報告~。

近況報告~。まいど♪\(。・_・(。・_・(。・_・。)・_・。)・_・。)ノまいど♪ー



生きてます。なんとか。極貧ですが(笑)


ちょっと前、エアサスが壊れました。。。


しばらく、ベタベタ車高で乗ってました。

さすがに不便なのでロアシート調整で車高を上げました。

そしたら左前の足回りから異音が。。。

ディーラーに持っていったら判らないと言われたついでに出入り禁止通告を受けました。

結局自分で調べたらロアアームのジョイント部の割りピンがブレーキのバックプレートに干渉してました。。。

折り曲げて解決しました。。。

とりあえずエアサスは、コンプレッサーが焼きつたっぽいので交換しました。
ついでに電磁弁ボックスを開けてみると。。。リレーが死んでました。。。

メーカーに送って修理するべきなんだろうけど、どないかこないかしてリレーを入手し自分で交換しました。めんどくさかったです。

もう、おなじようなことがないように(笑)コンプレッサーとの間にさらにリレーを追加しました。今度リレーが壊れる時は先にこいつが壊れるはず。。。

で、無事に修理完了したとさ。。。

ついでに細かいところを工夫しておきました(笑)


でも、まだ、ロアシートで車高を上げたままなので今週末にでも車高を下げようとおもっちょります。。。


では、次ぎ合うのはいつの日になるのか。。。

それまで御機嫌よう。
Posted at 2008/05/08 22:09:58 | コメント(1) | くるまいぢり。 | クルマ
2008年02月03日 イイね!

おひさ!!!

はい、みなさま、お久しぶりでございます(^▽^)!!


では、近況報告を。。。


てか、別に何も変わっちゃいないんだけどね(笑)



とりあえず、年末にアンダーLEDとホイールがが付きました。


最近、マフラーを2本出しにしました。


マフラーとホイールはパーツレビューにUPしておきました。



次回更新は。。。。未定!!

Posted at 2008/02/03 22:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記。 | 日記

プロフィール

「生きてます。 http://cvw.jp/b/162777/47028400/
何シテル?   06/17 18:10
DA64Vエブリイをはじめとした話題を自称元ヴィジュアル系おじさん・まぁにゃ♪が、自嘲、他嘲織り交ぜながらおもいつきで語る、非モテ系ダイエット日記です(はぁと)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

水温計取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 11:38:36
アームレストを流用(オフィスチェア用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 12:21:32
自作アームレスト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 12:17:39

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ハイルーフ!
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足車として買いました。。。 お金をかけずに超低燃費通勤快足車を目指してメンテや改造を行う ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
ホンダが創り出した後世に残る伝説の迷車… CR-Xデルソル… オートマでSOHCエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation