• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁにゃ@えぶりいのブログ一覧

2006年08月26日 イイね!

エアコブラのインプレ!

エアコブラを装着してもう3週間もたちましたが、インプレしてなかったので書いておきます・・・・(笑)



まず乗り心地ですが・・・

えーと、一言で言うなら・・・









硬いよ(泣笑)





硬いです(笑)





エアサスという印象はまったくありません

エアサスなのにロールもほとんど感じられません

硬めの車高調って感じです


フロントが硬いのは気になりませんがリアが硬いのは乗り心地に直結しています。

フルバケだから振動が直接腰に響きます。


対策として、エア圧を下げてかっこよすぎる車高で乗ってます。

ちょっとマイルドになります。

これ以上乗り心地を良くするには・・・


  車高調部分のロアシートを上げてさらにエア圧を下げる
  (エアサスの利点「ベタ車高」がスポイルされるしなぁ)

  分解して車高調の直巻きバネをやわらかいものにする
  (分解はするなって説明書にかいてるしなぁ)

  リザーブタンクを設置する
  (安上がりで効果的?)

  我慢する
  (コレが一番現実的(笑))



リザーブタンクとは別名・アキュムレーターとかサブタンクとも言われてます。

シリンダー式のエアサスなどにはよく設置されるらしいです。

純正エアサスにも設置されている事が多いらしいです。

0.5ガロンくらいの小さいタンクを電磁弁からエアバックまでの間に設置して空気の容量を稼ぎます。

それによって衝撃が来た場合でもエア圧の変化をなだらかに出来るわけです。

サブタンクに流量コントローラーを設置すれば乗り心地のコントロールも出来そうですが・・・

ショックアブソーバー自体が硬かったら意味ないしなぁ・・・(笑)



気が向いたらやってみよかな♪まだリアのストロークも余裕有りそうだし・・・





あ、肝心の下がり幅ですが、


フロントは、「車高調で走れるレベルまで下げた」ような感じ(笑)

リアはベタ下がりです♪

もうちょっと下がってほしかったなぁ




ちょっとショックだったのはフロントのエア圧を完全に抜いた状態でも普通の乗り心地で走れてしまった事です。
(じゃぁ普通の車高調でもよかったんじゃないってハナシ(笑))
Posted at 2006/08/26 20:33:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアコブラ装着記 | クルマ
2006年08月16日 イイね!

海へ!

海へ!お盆休みはちょっと車いじりだけでなーんもしてないなぁ…




というわけで、朝、港へ言って一人で写真撮影!





逆光で車が暗くなってしまったので色調整しまくってごまかし(笑)
Posted at 2006/08/16 20:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記。 | 日記
2006年08月14日 イイね!

今日の作業【まだやってるエアコブラ】

今日の作業【まだやってるエアコブラ】完成したかと思えば、実はまだ作業が残ってるエアコブラ(笑)

久しぶりの更新ですが、ここ一週間、エアコブラ取付で体力が落ちてひどい風邪ひいたり(治った)ウチの飼い猫の「銀ちゃん」が失踪したり(帰ってきました)など、いろいろあって作業できませんでした(笑)


今日は内装の組み付け、助手席の設置、エアコブラのコントローラーの設置をしました。
(あ、灰皿付け忘れている…)





あとは、トランク内の配線をきれいにまとめるのだけかな?
リモコンのアンテナも外へ設置したいな・・・(感度が悪いので)
Posted at 2006/08/14 20:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアコブラ装着記 | クルマ
2006年08月06日 イイね!

エアコブラ完成☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

エアコブラ完成☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイエアコブラ装着完了しました!


今日は朝から昨日の遅れを取り戻すべくがんばっていたんですが・・・



リア右側を取り付けて配管しようと「チューブカッター」を
探すと・・・




ない!



どこを探してもチューブカッターが見当たらない・・・




コレがないと、きれいに配管チューブをカットできないため
配管作業が出来ない…




まいった・・・デルソルはウマの上だし…


自転車でホームセンターに買いに行くにも遠すぎる・・・


行ったとして、こんな田舎のホームセンターにチューブカッターを置いているとは限らないし…




ホントにまいった・・・





そこに、エアサスの先輩、じみぐるま。氏より電話…。





「エアサスの取り付けがんばってるー?」


「それが「かくかくしがじか」でまいってるんですよ・・・」



遠く離れたじみぐるまさんにチューブカッターを勝ってきてもらうなんて不可能だしな・・・

こうなったら背は腹には変えられん・・・

「ヤツ」に頼むしかない・・・



「ヤツ」とは・・・?



コイツです。




そう、「ショウちゃん」です・・・。




前回のことでヤツの性格を把握したので今度は失敗できない。



ヤツに「チューブカッター」の買い物を頼むのではなく・・・


ボクがチューブカッターを買いに行くのでクルマを出して欲しいとお願い…。


数十分後、やつの車に乗せてもらって、一番近くのホームセンター(とはいっても、約7キロ離れてます・・・)まで
行ったものの、そこにはチューブカッターは置いてなかった…


すぐさま次の店へ!(自宅から10キロほど)



あった!




いそいで、ガレージに帰り、配管!





で、





完成しました!(たぶん)









あとは、内装の組み付けや配管をきれいにまとめる作業が残ってますが・・・




インプレはまた後日!
Posted at 2006/08/06 20:03:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | エアコブラ装着記 | クルマ
2006年08月06日 イイね!

【実況】エアコブラ取り付け・2日目・その2

とりあえず、今日も紆余曲折ありながら




ちょっとしたトラブル…



太陽からの灼熱光線…







そして…




完成?!




詳細は次回の更新を待て!






とりあえず、風呂入って寝ます(笑)
Posted at 2006/08/06 14:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコブラ装着記 | クルマ

プロフィール

「生きてます。 http://cvw.jp/b/162777/47028400/
何シテル?   06/17 18:10
DA64Vエブリイをはじめとした話題を自称元ヴィジュアル系おじさん・まぁにゃ♪が、自嘲、他嘲織り交ぜながらおもいつきで語る、非モテ系ダイエット日記です(はぁと)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

水温計取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 11:38:36
アームレストを流用(オフィスチェア用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 12:21:32
自作アームレスト。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 12:17:39

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ハイルーフ!
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
足車として買いました。。。 お金をかけずに超低燃費通勤快足車を目指してメンテや改造を行う ...
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
ホンダが創り出した後世に残る伝説の迷車… CR-Xデルソル… オートマでSOHCエンジ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation