• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

Sport × スポーツプログラム

Sport × スポーツプログラム 大観山から芦ノ湖・富士山を一望できる観光、ドライブスポットです。














本来なら






に富士山が。











ODOは400km弱。












だんだんエキゾーストサウンドが大きくなってきた!



























ふむふむ まさに狙い通り。














ってかSPORTは一体どうなっているんだ??

慣らし4500rpmリミットとはいえ、すごい。

2Lとは思えない。

ターボとも思えないくらいきれいなつながり。

























コイツぁーすげー。





すごすぎる。






















どうなっているのか?











といったらこちらも当てはまるが・・・


まぁこれはこれでどうなっているか私にはわからないが。

















出だしの加速が違う。


そして、確実に過給圧が変化している。


んで、回転数のかなり低いところから効いている。


過給音とブロー音が非常に気持ち良い!




























サイコー!




























で、気になったのが、SPORTスイッチ。



これはエンジンを元気にさせる魔法のスイッチ。





















あきらか過給圧があがる。

そして レスポンスがよくなる。




ということは、COMFORTの時は、ほぼNA状態なんかな?



カタログによると・・・


高精度ダイレクトインジェクション・システム(直噴)

バルブトロニック(VVTL-i)

ツインスクロール・ターボチャージャー(シングルターボの入り口が少し違う)

ダブルVANOS(VVT-i)

2.0Lエンジンとしては桁外れの

184ps/5000rpm
27.5kg/1250-4500rpm

を発生します。


と書いてありました。

























そこで、「2.0Lエンジンとしては桁外れの・・・」が気になってふと思い出したら、

























アルテッツァ。






なんと こいつ

210ps/7,600rpm
22.0kgm/6,400rpm

なんですよ!










乗った感じはBMW圧勝。

やっぱりトルク×低回転って重要だよねー















次に、シフトを横に倒すSモードとは、

トランスミッションを元気にさせるモード。

















むむッ。



















ってか、SPORTで両方「S」にしてくれればいいんじゃないの??













というわけで、SPORT×Sモード、たまにMモードでの走行でしたが、

どんどん燃費が上がっていく。



どっちかというと踏まなくても進んでいく。
























やるやん!
 
























と、ふとみててきになったんやけど、地味にここ変わってたの気付かなかった。



これは前型。






今型は
COMFORT→SPORT→SPORT+みたい。

今後のBMWにご注目あれ!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/08 23:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2012年7月8日 23:50
やっぱりトルクがあると低速からの加速がいいですよね。

馬力は最高速に影響しますから、トルク重視が正解です。

スポーツモードにしていると街中のトロトロでは追突しそうになります。

前のAMG(500馬力)ほどではありませんが、sDorive20iも相当な出来です。

運転が楽しいですよね。
コメントへの返答
2012年7月9日 9:01
あのトルクであの車重は犯罪ですよね。

きびきびした走り、最高です!

しかし、AMGさんなんて私からするとオペラと吉本新喜劇並みにスケールが違うように感じてしまいますね・・・。



2012年7月9日 6:47
o(^▽^)oタカジンさん、スンアです。
タカジンさんのブロブおもしろいです。
o(^▽^)o
楽しみです。
私は、クルマの事よくわかりませんが、
試乗して、
Z4の2リッターターボと

Z4の2リッターターボMスポーツパケージの
スポーツプラス

では、まったく、違って、
ビックリしました。

スポーツプラスのスイッチを押すと
o(^▽^)oものすごく、おもしろくなって、
ビックリしました。

クルマの知識が無いので、うまくコメント
できてなくて、すみません。

o(^▽^)oまた、楽しみにしています。
スンア。

コメントへの返答
2012年7月9日 9:04
ブログ楽しみにしていただいてありがとうございます。

期待はずれも大いに発生すると思いますのであしからず(笑)

しっかり言いたいこと、わかりますよ!

M-spoだとシートホールドもいいしタイヤ摩擦円も大きくなるし銘柄もスポーツタイヤだしうらやましいです!!


理屈なしで楽しいと思える車っていいですよね!

プロフィール

「@見てのとおり さん
ありがとうございます!
楽しみにしています!」
何シテル?   11/06 16:48
気付けば5台に 17クラウン RSプレミアム 10プリウス 標準 10プリウス 特別仕様車 11プリウス G ユーロパッケージ KP61 スターレットSE 通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー → フェンダーミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 07:16:35
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 09:27:23
エンジンマウント左右交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:10:54

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ユーロパッケージ
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
プレミアム3.0リッター 通勤快速を目指して 外装はドノーマル 走りはストレスない快適 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
旧車デビューです 流用情報やイベント情報など教えてください! 静岡です 基本インスタで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
10型 特別仕様車です まだナンバーはつけてませんがいつでも乗れるようにメンテだけしまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation