• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカジン@F34のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

<解禁>年明けから始まったデジタルイジリ

久々に書きます。
タブレットにしてから観るのは楽だが、書くのは非常におっくうですね。


本題は・・・
BMWオーナーとして誰しもが憧れる「デイライト」!

あのまぶしい輝きを放つLEDのイカリングは、もはや「ホワイトリング」。



とか、



とか。

写真ではイマイチ薄いですよね。
というか、みんな知ってますもんね。




で、今まではコーディングといえばこの人!って人にお願いしていたのですが、
年末実家に帰りがてら滋賀県にてコーディングしていただきました。

「みんカラ+」
ライコウ殿
https://minkara.carview.co.jp/userid/1594031/blog/

していただいた内容は以下

◆リーガルクレーマー解除
◆デイライト
◆スモール時の減光 少なくする
◆サイドマーカースモールで点灯
◆ドアロック時ミラークローズ時間変更
◆ドアオープン時のAUTO作動停止をキャンセル(全席)
◆フォグライトコーナリングランプ化(AUTO点灯時のみ)
◆フォグライトウィンカー連動点灯(AUTO点灯時のみ)
◆メーター内ロゴ変更 BMW→Mパフォーマンス
◆メーター内デジタルスピード表示
◆シートベルトアラーム消灯
◆トランク電動開閉 コンフォートキーで開閉可能
◆トランク電動開閉 室内スイッチで開閉可能
◆ナビゲーション起動時アニメーション変更 BMWコネクティッド→Mパフォーマンス
◆メーター内時間GPS連動
◆LED球切れチェック無効
◆リバース時ライセンスランプ消灯

これにLEDの爆発的な明るさに感動し、

ウィンカー → 前後LED
テール・ストップ → LED



コーディングはこれだけやって10800円?だったかな笑
LED等も工賃込みですぐにやっていただき、
格安の割に輝きは最高級でした。



しかし、テールをあっさり外しておられたのですが、
バンパー外すのにテール外さないとダメな構造ってディーラー泣かせね。

レクサスは逆でテール外すのにバンパー外さなあかんのもつらいね。


本題はここからですかね!

ついにセルフコーディングを解禁しました!
情報元、ソフト元はこのみんカラのお友達からです。
ご協力いただき、本当に感謝いたします!


ハーネス自作です。


その後、あれこれ調べると結構海外のフォーラムでいろいろ書かれてました。

自分でやりだすようになった項目を書いておきます。

<一般的項目>
◆走行中ナビ操作可能
→一般的な内容です。

◆デフォルトエコプロ
→慣れるとエコプロでも十分走行できます。

◆USB・iPOD動画を画面で再生
→個人的には使わない。

◆ミラー自動展開車速変更
→通常40kphで展開しますが、20kphで展開に変えました。

◆アンビエントライトとメーター輝度連動解除
→室内イルミの輝度を上げたく挑戦したのですが、あれで100%の輝度のようです。


<便利そうな項目>
◆ナビ画面時計自動補正ON
→実際にどういう補正かわからないけど、メーター内とナビ画面とで時刻が違ってることがあったのだろうか。

◆ボリューム調整レベルの表示OFF
→これは良い。DVD観てても音量変えたら表示がでるのが嫌だったのと、
会話中に聞こえないからと言って音量下げたら、それはそれでいやかと。

◆ゴング音変更
→BMW_i と ロールスロイスがあります。 iモデルはあの音です。
ロールスロイスはハープの音です。きれいです。

◆ハイビーム時もフォグ点灯
→フォグとしては使わないのですが、コーナリングランプも消えてしまうので
小道での視界確保です。

◆コンフォートトランクオープンディレイ時間変更
→足をいれて反応してからのディレイ時間を変えました。感覚としてはあまり・・・。

◆ドアロック解除時のルームランプ輝度100%に変更
→帰宅時ドア開けるが暗い!の一言。通常の明るさに変更しました。


<その他奮闘中>
◆タイヤ空気圧・温度表示 → 表示されず
◆DVDメニューを常時操作可能 → 作動確認とれず
◆ハイビームアシスタンス作動許可 → あとはコラムスイッチ購入か。
◆エンジンオイル温度表示 → 表示されず
◆速度制限情報表示 → ナビ画面に選択アイコン、メーターにはモードは出るが速度看板表示されない。
◆ミラーヒーター強さ変更→100%にしてもヒーター能力低いのかトヨタほど熱くならない。
もうちょい様子見。

長文になりましたが、どんどn解読していきたいと思います。

お付き合い、ありがとうございました!
Posted at 2015/03/01 23:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月15日 イイね!

マメにマメに。

マメにマメに。BMWに乗り始めてマメにする事。







ホイルの手洗いです。


歴代BMWもMスポホイルですが、
この色味は変わらないですね。



今回、19インチがOPで+10万円だったので付たかったのですが、
交換できる在庫がなくしぶしぶ諦めたのです。


こんなに違うんですよね。


オリジナル18Mスポ



OP19inchMスポ



※海外掲示板から借用。個人情報的にはセーフ?

いいですよね。


これには賛否両論みたいで、後輩君このキラキラ感が嫌だそうです。



なにより黒く塗装されてるので鉄粉が目立たない。


あー、ほしかった。

そこで、前車Z4より導入したのが、「SONAX」のホイールクリーナーです。



お陰で常時キレイに保てました。


amazonで1500円前後です。

そもそも、このSONAX自体、BMW純正がOEMで使ってるんですね。
ラベルだけ貼り替えてブランドバリューになって売られています。



最初にちょちょっと洗剤で洗ってピュピュッと吹きかけます。
なんとも言えない臭いですよね。


しばらくすると


今回はマメに洗ってるだけあって綺麗です。

後はよーーーーく洗い流して終わりです。



ついでにボディーも洗車機で洗ってきました。
冬期連休に徹底的にキレイにします。
Posted at 2014/12/15 13:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月11日 イイね!

BMW Welcome Package 届きました

BMW Welcome Package 届きました突然のヤマトさん、からの
BMW Welcome Packageが来ました。
BMW magazine と共に。







一台あたりにしたら大した値段ではないでしょうが、
日頃の凝り凝りのノベルティグッズやらDMの数を考えたら
車両価格にはものすごい広報費用がのっかってるのでしょうか笑

開帳すると



ですね。

中を開けていっても



ですよね。

これで4回目ですが、毎回思いますよね。



何に使うねん(ー ー;)
Posted at 2014/12/11 23:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

F34 GTのあれこれ

F34 GTのあれこれF3#系に乗ると、ほんとゆったりして気持ちがいいですね。

1シリーズ、2シリーズですら乗り心地良く作られていることに
ほんと技術力の高さを感じます。

そんな中、F34ではさらにロングホイールベースであり、ハードトップであり、ハッチバック。

オリジナルセダンとは、Aピラー傾角から違う専用設計。
ハッチバック&ハードトップにすることで相当ボディ剛性の補強をしてそうですね。

そして、確かに「重さ」を操舵のたびに感じます。

タイヤサイズは、Fr225/50R18


このサイズはX1より一回り大きいサイズ。
アイポイントは軽いSAV的感覚です。
3シリと全幅が同じとは思えない幅の大きさを感じます。

この週末でベールを脱いだところが

ですね。

思い切って


やはりアルミムキ出しが本来の性能ですよね笑

さて、少しF34の紹介。

◾︎前席ドアハンドルが1811サイズ用の大きいタイプです。
個人的にはこちらが好きなので、良かったです。

◾︎エンジン
320iGTですので、通常の直噴ガソリンターボです。


ただ、Z4の時代はECOProが無かったので、ウェイストゲートバルブが
機械式→電磁式に変わってますね。セダンも同等ですが。


で、ボンネット開けて気づいた事は、
「ここに雨溜まるんだ・・・。」



◾︎ウェザーストリップが植毛タイプ




これを発見した時は、かなり興奮しました!
もともと2010年式E90LCIでは、植毛だったのですが、2012年式を購入した際に、
なんと、ゴムがムキ出しになってたんですよね(ーー;)

今だとセダン、ツーリングにはなく、5シリから装着されていますね。
もしかしたら今でも335とかは植毛??

◾︎ドア風切り音防止品


これもよくDIYアイテムで取り上げられてますよね。
セダンは付いてたかな??

サッシがフラットだからか、本当に遮音がすごい。
静か。

◾︎リヤトランク証明が明るい

左右にイカリング的な切り込みが入ったLEDチューブ的なのが配置されており、
かなりの輝度で光ってくれます。
お気に入りの一つですね。

毎回、BMWを買い換えるたびに
「今回は何が変わったかなー」と思って見てしまいます。

これからもいろいろ発見があるでしょう。
くだらない事をつらづら書きますが、ご理解ください。

みんからのプログって、車情報誌では書かれていない貴重な情報がいっぱいあって
非常に参考になりますね。

今回の写メも誰かの参考になればと思います(=´∀`)人(´∀`=)
Posted at 2014/12/07 23:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月06日 イイね!

フロアマット変われば気分も変わる( ´ ▽ ` )ノ

フロアマット変われば気分も変わる( ´ ▽ ` )ノさっそくですが、完成写真です。

と言っても、フロアマット交換には何一つテクニックなど必要ないのですが(^^;

オリジナル前席はこちら。


やっぱり、なにか寂しいのです。
手ブレしてるからか笑


さて、パーツレビュー通り4席分なのでリヤ席も。
まずは、オリジナル。


そして、


です。

やっぱりクロス・ブルー、しかも、◇型があっている( ´ ▽ ` )ノ

いいですね、乗るたびに気分が明るくなります。
Posted at 2014/12/07 22:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@見てのとおり さん
ありがとうございます!
楽しみにしています!」
何シテル?   11/06 16:48
気付けば5台に 17クラウン RSプレミアム 10プリウス 標準 10プリウス 特別仕様車 11プリウス G ユーロパッケージ KP61 スターレットSE 通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー → フェンダーミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 07:16:35
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 09:27:23
エンジンマウント左右交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:10:54

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ユーロパッケージ
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
プレミアム3.0リッター 通勤快速を目指して 外装はドノーマル 走りはストレスない快適 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
旧車デビューです 流用情報やイベント情報など教えてください! 静岡です 基本インスタで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
10型 特別仕様車です まだナンバーはつけてませんがいつでも乗れるようにメンテだけしまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation