• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカジン@F34のブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

快晴

快晴今日は朝から人を送ったついでにあまりにも快晴だったので、富士山方面へドライブしてきました。

やっと3000kmを超えレブまで回しだしました。


トルクあるので回さなくても速さは感じますが!










ほんとに今日は 雲ひとつない晴れ でした。














そこから富士山スカイラインを経て・・・






















水ケ塚駐車場へ。






















ここでも迫力ありますが、レンズを変更してさらにドアップに。













登山者の姿もしっかり写ってますよ!

















































って本気で探した方、すいません。
しっかりとはいいませんが、写ってます(笑)


















その後、富士山5合目まで行きましたが・・・大渋滞ですね。

この時期でもまだ登山している人、かなりいるようです。




私は7月中に登りましたが、この時期は下界でも寒いのに頂上だと。。。











止めれなかったので5合目からの景色は一瞬。
















富士山ドライブでした!
Posted at 2012/09/16 15:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日 イイね!

ひっさびさの更新!

お久しぶりです!

夏の連休前ブリです。



携帯をスマホに変えて進化したカメラ機能に驚きで、下田でパシャパシャしてきました!




まずは ループ橋付近の滝達。




これが、































これに、




すごい!















ちょうしこいて、










































極めつけは・・・































はい、ドン!

















んー美しい!!
























で、肝心な車ですが、



こんなんやったり、













こんなんやったり、



















こんな手法やったり、


























こんなんしたりで、
































最後は・・・


































イニシャルDだーーーーーー!!!















という、ひねりも何もない経過報告でした。


ちなみに滝は 「初景滝」で「ショウケイダル」やったかな~
Posted at 2012/08/28 20:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

ツーショット!

ツーショット!M-spoが後輩の車です

やはり18インチになってバンパー変わると雰囲気も変わるもんですねー

Posted at 2012/08/11 14:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

ブースト計 完結編!

さて、



ついに完成!






まあほぼ硬化!










そしてドッキング!



























いやいや、これはマッスルドッキングやがな(笑)


って僕の年代ではないのでわかる人にしかわからんと思いますが。




実際は



ですね。





配管をそれぞれつないでコネクタつないで終了!















プレッシャーセンサーは適当に固定




















では、いっちょ大観山へ!


















といっても自分の画像ではありませんが。

そして暑くて開けれなかった~

















大観山は休日とあってかなりにぎわってました。






















そして大観山の醍醐味、珍車ウォッチ!!




フェラーリ、ランボ、ポルシェ・・・でもLFAはまだ現れない











そして初お披露目、オートゲージ君!













で、結構すごいことに、標高分0kpaが少しずれるんですわ

アイドリングだからだろ??

といわずに一度やってみてください


そして、このエンジン、バキュームポンプが必要な理由がよくわかります。





しばらく走りましたがほぼ負圧になりません!


最近はエミッションロス低減で負圧を極力つくらないようにしているとはいいますが、
ここまでとは。


おそれいりましたわ。









そしてSpoモードとComfモードの違いやブーストのかかり具合を調べるべく
しばらく箱根をドライブ。











逆光(痛)


















あんまし見えない。













で、おおまかにわかったことは、








ブーストは最大0.8まで

各モードともアクセルペダルをほぼ奥まで踏み込むと加速してなくても過給ON

Comfモードはほぼ弱過給で0.1か0.2くらいで走行してます。

Spoモードは過給が始まるかと思いきや、燃料吹きまくってレスポンスアップ、
それから0.5前後まで一気に過給してます。

うまいのはこのつながり!


過給が開始しても終了しても車の挙動が一切変わらないところ。

まあある程度前後Gは変動してるけど、メーターで変化しているほどGの変化が少ない。









さーてここで欲するのは、

1.5くらいまでブーストアップでしょ!










壊れるのでは?





























まっそんなの関係ねー!











ブーストを上げるにはブーストコントローラー用VSVを任意であげるか

ウェイストゲートバルブを硬くしてしまうか

328i用ECUをつけるか!



さすがに328i用は使ってる部品も違いそうなのでやめるとして
何か考えなければ(笑)












うーん初ターボ車はおもしろい!
Posted at 2012/08/05 20:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

ブースト計 負圧取り出し編

さて、問題はどこからインマニ圧をとるんだか。






といっても、スロットルバルブ後の場所なのでそこまでまずはたどりつこう。







ということで、ヘッドカバー、遮音材を取り払います。
ヘッドカバーにはバキュームポンプから出てきた負圧を分けるサージタンクがくっついているので
ホースコネクタを取り外す必要ありです。
















さーて、この時点でJZエンジンみたいにサージタンクに大量のバキュームホースがあると
作業は終了なんですが・・・ないんですよ。











なので、サージタンクに行きつくまで部品外しまくります。
まずはこの箱、ベーシックユニットです。




それを固定している板をさらにとると・・・





なんでかインマニが開いている。


なんでや。


板アルミやし、このユニットでも冷やすためか?





で、これだけ外してもやはりホースは一本も刺さっていない。













刺そうや。








で、よく覗くとスロットル後に唯一穴あるんですよ。









で、それがこれ。







VSVでチャコール用みたい。







さーてではこいつを使うか。











さすがにこのブッとい配管切りたくないので、
こんな手法に。














ざ・穴あけ。












ここにバキュームホースを接着剤で(笑)

雑!













これでしばし待つ!
















さー乾くまでしばし待ちましょう!
Posted at 2012/08/04 17:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@見てのとおり さん
ありがとうございます!
楽しみにしています!」
何シテル?   11/06 16:48
気付けば5台に 17クラウン RSプレミアム 10プリウス 標準 10プリウス 特別仕様車 11プリウス G ユーロパッケージ KP61 スターレットSE 通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー → フェンダーミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 07:16:35
ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 09:27:23
エンジンマウント左右交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:10:54

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ユーロパッケージ
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
プレミアム3.0リッター 通勤快速を目指して 外装はドノーマル 走りはストレスない快適 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
旧車デビューです 流用情報やイベント情報など教えてください! 静岡です 基本インスタで ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
10型 特別仕様車です まだナンバーはつけてませんがいつでも乗れるようにメンテだけしまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation