• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EvoQのブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

走行会に行って来ました!

みんカラの皆さん、こんばんわ!

EvoQです。

ここ最近、暖かいやら~寒いやらで・・・体調管理わ大丈夫ですか?

さて、昨日お知り合いの店の走行会が開催!

それに、参加してきました(^O^)

年に1回程度ですが、YZサーキットで走行会を開いています。

今年も、この時期ぐらいに開催があると連絡をいただき参加させてもらいました(*^^)v


その走行会に、参加台数50台応募にに対し30台ほどしか集まりませんでしたが

程よい数で、楽しく走れそうな感じの台数です。

ただ・・・

今回の台数に対し、グリップが8台(゜o゜) ドリフト22台(+o+)

なんと!!

2/3が・・・ドリフトグループ!!

1/3が・・・グリップ(゜o゜)

グリップ~めちゃすくな(゜o゜)

グリップ2クラスあり、初心者クラス4台と経験者グループ4台。

これは、めちゃ走れると思っていたら・・・

最初のドライバーズミーティングにて、グリップが少ない為~

初心者・経験者クラスは、一緒に走行と話があり・・・

なに~(゜o゜)

まともに走れないじゃないか~(ー_ー)!!

初心者クラスは、みんな今日初走行者4名~。

どないして~走るやねん???

ミーティングが終わり~いざ走行会スタート!!

最初は、ドリフトクラスが2クラス分けでスタート!

そのあと、グリップがスタートし・・・

あんのじょ~(;一_一)

初心者に悪気わないんだが~

凄いところを走行していただく為に・・・

あんのじょう~まともに、走ることもできず~(>_<)

しまいにゃ~1コーナーで自分をいれた~3台で曲がるはめなり~怖いのなんの~(;一_一)

結局、1回の走行時間20分のうち最後の5分程度初心者がいなくなり~

そこだけ、必死にコース取りの練習をしましたが~微妙でした(@_@;)

そして・・・昼1番より~

この走行会のイベント!!

タイムアタック!!!

早速、クリップ初心者からスタート!

自分の出番は、6番目。

1台目・2台目・・3台目・・・

ついに出番が(@_@;)

午前中、まともに良い走りが出来てないテンションでのスタート・・・

いざ・・・スタート!!!









・・・・・(;一_一)







ひぇ~(~o~)・・・・






まさかの・・・・中間セクションコナーにてスピン(ToT)



原因は、コーナー立ち上がりでのアクセル踏みすぎの外にアンダーでのカウンター当てが遅れ~リヤの後輪がコースアウトによるスピン(ToT)

思いっきり・・・砂ぼこりが舞い~周りが真っ白(@_@;)

本人・・・目がテン(・.・)

取り敢えず、ピットの戻り車を確認(;一_一)

右リヤのタイヤ回り、砂小石よるすりきず落ちた際の段差でサイドエアロ破損!ホィールすり傷多数

ハァ~(;一_一)

幸い、軽症ですみました!


久々に、とんでもない失態をしてしまいました(>_<)

むちゃわ・・・いけませんね(>_<)

ま~この後、ドリフトの部でもコースアウトが何台かあり~軽症な人から結構な痛手のの人もいました(^_^;)

その中では、自分が一番軽症かな(^_^;)

後半は、チョとおとなしくしてました~(・。・;




まあ・・・


話すのさらに長くなるので、こんな感じのちょっと災難な走行会でした(^_^;)


主催者の方、参加者の方お疲れ様でしたm(__)m

かつ、ご迷惑をおかけしましたm(__)m








愛車の修理に出さないといけないな~(;一_一)


写真は、撮る暇がなく1枚だけでした(@_@;)


































Posted at 2013/03/28 22:23:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

春のエボミ!

知り合いのお誘いで5月のエボミに参加します。

その春のエボミ、締め切りが近づいているようです。

台数120台だそうです(^_^;)

開催日 5月12日 日曜日

場所  静岡県朝霧高原ドライブインもちや駐車場

主催者 技師さん

春のランサーエボリューションミーティング2013が開催されます!

時間は、9時~17時ぐらいまで

参加するには規約があるので、それを守っていただける方のみです。

あと、参加させる方わアンケートみたいなものがあるので・・・

今一度、ご確認ください!!


参加されたい方は、規約・注意事項を読んでいただき理解・納得していただき参加表明してください。

ただ、参加台数が集まり次第終了だそうです(^_^;)

歴代エボ~現代のエボを見るのが楽しみです!!
Posted at 2013/03/17 16:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

里親募集中

みんカラの皆さん・・・


おはようございます(^O^)


EvoQです!



皆さん、夏休みも半分が終わりどうお過ごしでしょうか?



自分は、初日からみん友さんからのお食事会に誘われ
           (久々の皆さんとの再会でとても楽しかったです)


      2日目・・・作手まで知り合いの人サーキットフリー走行見学
             (貴重な体験と珍しい車の見学ができ楽しかったです!)


      3日目・・・愛車洗車
             (朝、6時より3時間かけて洗車しました(^_^;))


      4日目・・・大阪観光
             (さすが、夏休み中で新幹線・道頓堀人ざかりでした~)


      5日目・・・家の草むしりと倉庫整理
             (草ぼうぼうの中1時間半ぐらい格闘しました(>_<))



毎日、何かとしている日々です(^_^;)



さて、昨日は朝より庭御草むしりとへべれけになりながらそのあとに倉庫の整理をしました!



そして・・・



まだ里親待ちの、物がありましたので・・・・(^_^;)





倉庫の整理の中、もうはかないホィールがあるので整理しようと思い・・・


ブログから、ホィールの欲しい方譲りますよ~(゜o゜)




1品目

ランエボXオプションBBSホィール



BBS社製 メーカーオプション 18インチホィール 4本

18×8.5JJ インセット+38 PCD:114.3mm タイヤ ダンロップZ1 245/35R18 3・4部山

PS. マックガード製ロックナット「LANCER EVOLUTIONマーク入り」を付けます




2品目

RAY TE37ホィール



RAY ボルクレーシング TE37 4本

18×9.5JJ インセット+35 PCD:114.3 タイヤ ヨコハマ Sドライブ 255/35R18 8・9部山

PS. ホィール1本 スリキズ・塗装はがれ有歪み無し 使用は、2年ほど町乗りのみ。




ホィールの欲しい方は、メッセージでお問い合わせ下さいm(__)m



注意事項

中古ホィールの為、擦り傷とうが有りますので神経質の方わご遠慮下さい。

状態は、写真参照でお願いいたします。

中古ホィールの為、ノークレーム&ノーリターンでお願いいたします。





 
   








Posted at 2013/03/09 19:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月09日 イイね!

洗車日和

みんカラの皆さん・・・

こんにちは(*^。^*)

今日は、天気も良く~ぽかぽか陽気の1日です。

そして、家の梅?も花を咲かせました!  春ですね~(*^。^*)


天気が良いこともあり・・・

先週の走行会から、車か汚れ・砂ぼこりで愛車が泥だらけに気持ちがなえるので~

朝から~愛車の洗車を行いましたヽ(^。^)ノ

最初は、シャンプーで洗車をしましたがさすがに走行会後の車!

いくら、コーティングがしていてもタイヤカスの付着わ取れませんね~(^_^;)


ホィールも真っ黒(^_^;)


てことで・・・

ボデーメンテナンス剤にて、1時間近く磨きまくり~(>_<)

綺麗になりました~(^_^;)


走行会後の洗車は、タイヤカスわなかなか取れにくく大変なんですよね~。

からぶき後は、さらにメンテナス剤にて取れてない部分を磨き・・・

洗車の3時間かけ~綺麗になりました(*^。^*)  綺麗な~愛車わいいですね~(*^^)v

そのあとは、洗車後の一息でコンビニにデザートを買いに行ったときに・・・

昨日、発売の1番くじ「ガンダム~アムロヒストリー~」があったのでついつい引いてしまい(^_^;)

上位の賞が、当たりなせんでした(^_^;)




昼からは・・・家の倉庫の整理です~(;一_一)
Posted at 2013/03/09 16:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

今年初の走行会!!

みんカラの皆さん

こんにちは(^o^)丿

昨日は、会社の先輩に誘われとあるショップさんの走行会に行って来ました。

場所は、豊田外れの山奥

「作手サーキット」



コース的には、ショートコースで重量級の車わちと厳しく運転し難いコースです!

この走行会では、ホンダ車多く今回40台ぐらい参加の中

ホンダ車8割他車2割といっつ感じ台数でした(゜o゜)



その中、エボが数台おりエボⅦ1台エボⅤ1台エボⅨ自分を入れ2台・・・計4台参加してました。

エボⅦは、会社の後輩・エボⅤわ会社の先輩・エボⅨわショップのお客さんらしいですが・・・

これが、くせものでして~

足回りショック交換とタイヤZ1以外わノーマル使用でした。

それが、自分より1秒ぐらい速かったで凄くてショックでした(>_<)

作手を走りなれてるのか・・・いい走りをされていてちょっと参考になりました!

それはさて置き・・・

今回の走行会では、会社の先輩・後輩と楽しく走るのが目標かつ去年のタイム更新で楽しみに来ま

した。(*^。^*)

写真の方は、残念ながら走りに夢中で取れてませんでした。(^_^;)

走行会では、午前中わ車のチョイとしたトラブルを抱えての走行で症状が大きくなるかならないかの

試しながらの走行だったため・・・タイムが伸びず~その代りトラブルを抱えてた部分わ問題なさそう

なので、昼から前回走行に変更し走行会し!!

エボⅤの先輩が、自分のタイムを抜かれチョイショック(@_@;)

チョイと負けず嫌いな自分は、コース取りの変更とタイヤ空気圧の調整をし直し際チャレンジ!!



いろいろ試した結果!

自分のタイム31秒切りを達成ヽ(^。^)ノ30秒台に入りました!!



エボⅤの先輩に勝てることができ・・・満面な笑みをして差し上げました(*^。^*)

とても楽しい~走行会でした。

主催者の方々、参加された皆さんお疲れ様でしたm(__)m










さて・・・




このあとは・・・







エボⅤの先輩と、夕食を食べに久々のちゃんこ屋



に行って来ました(^O^)

ここでは、今回の走行会に参加できなかったみん友さんのかずエボさんが仕事終わりの合流!



初顔合わせで、楽しく3時間ぐらい夕食会にもりあがりました(^O^)

夕食後は、お店の駐車場でお互いのエボを前にエボの話に盛り上がりこ1時間~



プチオフ会3人で・・・(^O^)

話に盛り上がりすぎて~時間を観たら~(゜o゜)

ということで、きりのいいところで解散しました。

楽しい夕食会・プチオフ会、ありがとうございました。

また、機会・時間がありましたら楽しくお食事しましょう(*^。^*)


こんな間で・・・楽しい1日でした~ヽ(^。^)ノ


















Posted at 2013/03/04 14:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taka_evo さん。
ゆっくり休んで体調ととのえて下さい。お大事に」
何シテル?   07/24 07:50
はじめまして、みんカラのみなさん! みんカラ初参加のEvoQと申します。 皆さんの車を参考に、自分なりのエボⅨ作りを楽しんで行こうと思いますのでエボ乗りの皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 11:15:09
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 22:12:22
TRUST GReddy フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 21:51:44

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX EvoQ (三菱 ランサーエボリューションIX)
各パーツメーカーさんの物を組み合わせ、自分なりのエボ作りライフしています。 まだまだ、常 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
我が愛車スイスポ通勤快速使用これからよろしくです!(*´ω`*)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤車

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation