みんカラの皆さん・・・
こんばんは、EvoQです(^O^)
久々のブログの更新です!
ちょうど・・・1か月前ぐらいに、エボの愛車改善のブログからやっと完成ヽ(^。^)ノ
今回の課題は!
このホィールがはめたい!
そのホィールは・・・
レイズTE37RT
なぜかというと~
今年の東京のモーターショウーにてこの車を観てからの模索からによるものです!
G FORCEデモ車
白に赤いホィールいいんじゃね~(゜o゜)
これがそもそもの始まりです(^_^;)
そして、早速情報収集したところ~サイズが10Jスタート(@_@;)
エボⅨには、はまらないサイズ (ToT)
色々と調べたところ~
リヤーのオバーフェンダー化!
自分としては、ボディー加工わ気分的にびみょ~でしたが・・・(-_-;)
ですが、どうしてもはめたかったのでやることに踏み切りました!
そして・・・
知り合いの人・ネットにて情報を集め~
(相談にのっていただいた方々・・・ありがとうございますm(__)m)
そして、今回のエアロ取付けにお願いに協力していただいたショップさんが
アンリミテットワークスさん
さんです。ヽ(^。^)ノ
代表の佐藤氏さんに、相談したところいろいろとアドバイスしていただき今回のEvoQができました。
EvoQ号・・・お披露目です!
どうですかね~ヽ(^。^)ノ
想像以上に、めちゃくちゃカッコ良くなりました(*^。^*)
まだ、エボⅨで付けてる人わいないんじゃないかと思いますがめちゃかっこいいです!
そして、リヤのオバーフェンダーわボルテックスさんのを使用!
取付け前
取り付け後
こちらは、フロントフェンダーがボルテックさんのためリヤも同じメーカーさんにしました(*^。^*)
ホィールサイズは、18×10J タイヤをダンロップZⅡ265/35R18を使用しました。
フロントとリヤでは、エアロに当たらないこととオフセットの種類が少ないのを前提に変えています。
(*^。^*)
そして・・・
今回は、フロントオバーフェンダーチョイと加工!
アンリミさんオリジナルフェンダー加工!
加工前
加工後
GTカー風フェンダーダクトです!
こちらは、アンリミさんのブログを見て人と違っていい!と思いこちらも相談のうえ事項(*^。^*)
意外に・・・カッコよくなりお気に入りの一品です(*^^)v
そして・・・ついでに、
エボの、プロショップもあり今の自分のエボの状態を点検してもらいました。
結果・・・
ブッシュ系の摩耗・劣化があり・・・取り換えのお勧めとのことで~
足回りのフルブッシュ交換していただきました
その結果、いい感じに撚れが無くなりいい感じです!
アライメントのとり直しにより、タイヤサイズの変更もあり高速走行の安定性がましいい感じです!
あとは、走行距離とハブボルトの劣化もありついでにリフレッシュで~
ハブベアリングといっしょに交換していただきました(*^^)v
さらにさらに・・・
ブログで知りました~下回りのサビ止め!
まだ、乗り続けたいので~こちらもやっていただきました。
これで、少しの間わサビに悩む必要もないかな(^^ゞ
エンジンの方は、走行距離11万キロもありチョイと圧縮も落ちてきているのですぐでわないですが
O/Hを考えた方がいいですねとのこと(^_^.)
こちらは、来年にでもまたお世話になろうと思います!
こんな感じで、新しいEvoQ号ができました(*^。^*)
エボの、メンテ・取り付け・細工をしてくださいましたアンリミデッドワークスさんにわ・・・
感謝・感謝・感謝です!!
ありがとうございましたm(__)m
さて、明日わ1か月ぶりの愛車の洗車をしますかね~(*^。^*)
頑張って・・・磨きますよ~ヽ(^。^)ノ
Posted at 2013/06/08 22:43:30 | |
トラックバック(0) | 日記