• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fdori S@FドリSのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

忘れていませんか?プラグの事を!

忘れていませんか?プラグの事を!プラグです。皆さん最近チェックしてますか?
一度替えると忘れがちなトコですね。加速や燃費に直結する部分ですが、なかなか気付きにくいです。私もスカイラインは交換に手間がかかるので未だ見てません。RBエンジンのダイレクトイグニッションは骨が折れますww
今回営業車のプロボックスの物ですが、最近エンジンのかかりが少し悪いので換えてみました。

約4万キロ使用・標準プラグ(非イリジウム)のビフォーアフターです。かなり磨り減った!?ような状態で点火ギャップも広くなってました。交換後、加速が良くなったのを実感!街乗りでアクセル開度1割控えめで、交換前加速と同じ感じがします♪
以前、他の車でイリジウムプラグをかなり過走行使用して、プラグの先がほぼ無くなってる状態がありました。そんな状態でも意外と走っちゃうのでビックリしましたが、交換後は今回以上に加速が良くなりました!イリジウムの劣化はエンジンにも過酷ですから、最近プラグ見てないな~と思う方は要チェックですよ(^_^)ワタシモスカイラインノヲカエナイトw
Posted at 2014/04/23 23:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

アルト・リアショックにショ~ック!!

アルト・リアショックにショ~ック!!先週の徳島カートランドでのアルトテストで課題となった、リア周りの対策の為にバラしました。
見た目と走り・乗り心地の向上を狙ってバンプラバーをひと山カット!

↑すでに少しはカットしてあったんですが、1G状態でストロークが40ミリも無く、バンプタッチで突き上げ激しい乗り心地でした。今までより車高を下げてもタッチしにくいようにカッターでカット!

これでストローク20ミリUPです。車高を前後ともに10ミリほど下げる事ができました♪

問題はショックです。今まで使っていたスズスポのショックは、最も縮んだ状態でもさほど縮みません。純正ショックと比較です。

純正の方が短いという事実!しかもスズスポショックから油ダラダラで抜けヌケです…使えませんね~(T_T)
HA23アルトの注意点がここにあります。ホーシング~バンプラバー間のストローク量より、ショックの縮みストロークが長いと大問題です!ショックがバンプラバーより先に底突きすると、ボディにクラックが入ってヤバイです(゜〇゜;)実際に友人のアルトはショックの付け根ボディ側に大穴が開いてました…。
バンプラバーを切る時は、必ず短いショックにしましょう!!今回採寸した結果、ショックが最短時・約240ミリ(上~下穴・中心間距離)以下の物を探してみます。既製品か、旧ミニ用フロントショックを流用・加工してみるのも安上がりかもしれません♪

今日のところは純正ショックを付けて試走すると、ストロークUP!乗り心地UPを体感出来ました(^_^)これで強化ショックを組めばジャダー減少・ドリフト飛距離アップ・ドラムブレーキ損傷とおさらば!出来ればいいなぁ。

軽新規格アルトは維持費や車体価格も安いので、だれでも軽ドリ・Fドリにチャレンジ出来るという事をレポートしていきます♪壊れない楽しい車を作りま~す\(^o^)/
Posted at 2014/04/20 23:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月17日 イイね!

HA23アルト 軽ドリシェイクダウン・旧車510ミーティング

HA23アルト 軽ドリシェイクダウン・旧車510ミーティング先日 日曜、親友の510ブル乗りと徳島県三好市で行われた510ミーティングに行ってきました!大量の510といろんな旧車が集まって楽しんでいました♪




そして徳島に寄ったらTKLへ!アルトのジャダー対策と戦闘力のチェックです。
リアのブッシュを強化した効果はすぐわかりました!ラリークイックっぽく振り回すと、サイドブレーキ無しでテールスライド!今まではサイドを引かない限り流れなかったので大違い♪しかしサイドを長く引くと少しダダダダンっと跳ねてまたジャダーが…。更にブッシュの交換か、ショックの減衰力を上げれば解消されそうです♪

そして前タイヤのテスト!まずは15インチで走行…

185/45R15では幅と外径が大きくパワーを喰われてる感が強いです。ホイールも7Jで重たいのもありそう…。

次は155/65R13。径も小さく軽いのでパワーバンドを維持しやすくなりました♪でももっと小さくすれば徳島カートランドに合うかなって感じです。

最後は165/55R14エコノミストATR-K。パワーとグリップのバランスと見た目はいい感じで、もう少しギア比が気になるところです。
カッコよく走れるようになるまで、あとちょっとな感じになってきたので収穫ありでした♪動画を撮ったけどアップの仕方がわからないデス(ー_ー;)

岡山へ帰る前に徳島ラーメンと、たこ焼き十兵衛さんのお店でたこ焼(ほんのりしょうゆ美味♪)と多幸アイスで〆て帰りました~(^o^)


Posted at 2014/04/17 12:56:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

備北にO.D.C 軽ドリ車集合!

備北にO.D.C 軽ドリ車集合!今日は備北ハイランドのAコースに集合しました!
私たち以外にも軽耐久レース仕様のトゥデイやワークス、グリップを楽しんでるコペンやL700ミラ、アルト等たくさん集まっていました\(^o^)/軽自動車のモータースポーツが浸透してきているのを実感しましたぁ♪
私はアルトの作業をいろいろやりました♪詳しくはパーツ レビューにて。
Posted at 2014/04/07 00:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 切れ角アップによるタイヤ·フレーム接種対策&ツライチ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1628766/car/3460861/7411039/note.aspx
何シテル?   07/04 05:15
ドリフト好きで特にFドリ 軽ドリを楽しんでいます!軽ドリチャレンジ と、NA魂in徳島カートランド 主催しています。 出没サーキットは主に徳島カートランド、備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

切れ角アップによるタイヤ·フレーム接種対策&ツライチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 07:19:15
C Kさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:30:21
ナイスな動画( ´∀`)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 21:08:50

愛車一覧

ダイハツ エッセ Fドリエッセ3AT (ダイハツ エッセ)
エッセ3ATでFドリ、プチレース、カスタム(緩ユーロ)して楽しんでいます♪ ツインカムで ...
スズキ アルト 軽Fドリアルト(1号機) (スズキ アルト)
軽自動車・FF車でも楽しく激しくドリフト♪ Fドリマシンはセッティング が非常に大事! ...
トヨタ 86 8Bエンジョイドリフト仕様 (トヨタ 86)
安くなってきたのでゲットしました! 86/BRZで気軽に楽しくエンジョイドリフト出来る仕 ...
スズキ アルト 軽NAオートマレースカー (スズキ アルト)
軽自動車で気軽にコストをかけずにサーキットで遊ぼう!をコンセプトに、スプリントレースが出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation