• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fdori S@FドリSのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

FFドリフト全国統一戦 開催決定!

FFドリフト全国統一戦 開催決定!いよいよ告知です!
第9回 FFドリフト全国統一戦
開催決定しました♪

日時:10月11日
開催サーキット:徳島カートランド
主催:人間魚雷同志會 中四国支部
問い合わせ(予約連絡先):ワタクシ C K まで
募集台数:多数
参加費用:7000円(要事前予約)

年に一度のFドリ祭り!ビギナー・ミドル・エキスパート各クラスのドリコンもあり、今年一番のFFドリフターが決定します!
Fドリ好きなら誰でも参加OK!初めての方も気軽に集まってFドリの輪を広げましょう♪受付開始11時より・ドラミ12時・走行13時~17時30分です。

練習走行・統一戦ドリコン・フリー走行あります!
たくさんのご参加お待ちしてます\(^o^)/

Posted at 2014/07/30 00:06:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

自作ボディ補強&7J+-0

自作ボディ補強&7J+-0今週もN波さんとアルトいじり!

まずはラテラルロッドのワゴンR流用を試みたんですが…失敗。穴径はピッタリでも長さがワゴンRでもいろいろあるらしく、ハマりませんでした~。


気を取り直して、次はホームセンターへGo!
ガンガン走ってて何もボディ補強をしてないのはマズイと思い、リアのピラーバーを自作してみました♪

リアシートベルトの穴を左右繋げるように、25ミリ径のステンレスパイプの両端を鉄ハンマーで叩いて潰し、曲げて沿わしてからドリル穴を開けて取り付けしました!

ステンレスパイプは長さが3650mmと長くても約1700円と格安♪余るのでN波さんの分も合わせて制作です♪
お店の無料レンタル丸ノコでカット!その場で車に合わせて加工して、またまたレンタルのボール盤で穴開け(ドリル刃は自前)
パイプを潰してからの曲げが大事で、曲げるのには潰した面をバイスプライヤーで挟んで、モンキーレンチでバイスプライヤーをひねってやると比較的キレイに曲げることが出来ました♪

装着後の見た目はまずまず♪あとは走って効果があるかチェックですね~(^^)


それからは前に一度断念してた7J-13インチ・オフセット0の『オートウェイ製・手裏剣デザインwheel・AW-195』をハメてみました!



スズスポ車高調(非フルタップ)を全下げし、タイヤは仮組み155/65R13でこんな感じです!
フェンダーは爪折り&手力で引っ張りですっ。
なかなかヤンチャな90年代ドリ車みたいなルックスを気に入ってしまいました~(^^;

Posted at 2014/07/27 22:20:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

ギア比テスト走行・部品取り・ブッシュ交換

ギア比テスト走行・部品取り・ブッシュ交換先週のミッション積み換えの効果をテスト走行してみました。タイヤサイズは大きめです。
街乗りでは今までより一つ下のギアで充分走れます。逆に高速巡航走行で5速に入れても、少しの傾斜で失速するほど!

回転数を上げて1・2・3速を積極的に使う走りでは、2~3速にアップすると回転が落ちすぎて加速がかなりモッサリしてしまいます。
ここでタイヤサイズを小径化!だいぶ加速やギアの繋がりがよくなりました♪
あとは走るコースによってサイズを合わせていけば、狙いの1~2速を使う走りが出来そうです(^^)
2速へシフト時のギア鳴りは、回転を上げて走るとNewミッションでも発生してます。この対策には困ってしまってます…。ギヤオイルの相性か、リンケージの不具合、はたまたアルトの宿命なのか!課題ですね~。


とある所から部品取り車をゲットしました!オートマ車なんで使う部品は外装・前ハブ・ロアアーム・ドラムブレーキ周り一式を取り外しました!すると…


ゾンビが誕生してしまいました…。すぐに解体屋さんにUFOキャチャーしてもらいます♪
これで思いきり走ってもだいじょ~ぶ!?になりました(^^;


それからはチームメイトのN波さんのアルトの、トレーリングアームのブッシュ交換をやりました!

ブッシュ火あぶりの刑に処す!


純正ブッシュのゴム部分のみを取り外して、ウレタン製に入れ替えます♪左右で6ヶ所あるので手間がかかりますが、これがHA23アルトの動きを激変させますっ。

私のアルトはボディー側がまだ純正ブッシュだったので、1台施工した勢いで、手伝ってもらいながらフル強化ブッシュにすることが出来ました~\(^o^)/


早く車を仕上げて、Fドリ全国統一戦と軽ドリチャレンジに向けて、走り込みしたいなぁと思っております♪

Posted at 2014/07/21 22:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

ミッション積み換え大成功♪

ミッション積み換え大成功♪ブローしたアルトのミッション積み換え、無事に成功しました~\(^o^)/

場所や道具をJoeさんにお借りして、作業や段取りをDAXくんに手伝ってもらいました!(お二人には大感謝です♪)

ミッションはアルトHA24S(現物はOEMのキャロルHB24Sの物)ファイナルギア比5.3を、ケースごと無加工で流用できました♪

詳細はアルト・フォトギャラリーにアップしました♪
Posted at 2014/07/14 00:28:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

アルト復活準備&部品取り車ゲット

アルト復活準備&部品取り車ゲット先日の走行会でミッションブローしたアルト、早く復活させたいので部品調達始めましたっ。

ミッション降ろすなら、いっそクラッチ周りの交換もしようと思ってオクでゲットしました♪

カバー・ディスク・レリーズベアリングの3点セットで約1万円と格安です♪

一番問題なミッション…23アルトバンのミッションは出物が少なくて高価。シフトがロッド式のアルトバンと共通なミッションはワゴンRのMC21NA・MH21NA・アルトHA24系みたいなので流用してみます。

ファイナルのギア比を純正5.9からMH21やHA24Sの5.3にして、今まで2~3速のみ使ってたのを、1~2速ギアを積極的に使うようにワイドレシオ化します。
今まで徳島カートランドや備北でコーナー立ち上がりが2速で失速気味、1速まで落とす余裕は無し!とジレンマだったので禁断の!?ワイド化<(`^´)>
しかし、失敗してただ遅くなるだけかもしれません(^^;


その為にミッションケースごと流用します!用意したのはアルトのOEM車 キャロルHB24Sミッション。使用距離が3万キロで価格も安かったので落札!

ノウハウや流用情報が無いので失敗する可能性もありますが、こんな機会だからこそチャレンジして実績になればいいな、と思ってます(^^)vこれこそ軽ドリチャレンジ!


それと同時に、23アルト5ドアの部品取り車(AT車)を格安でゲットしました!!主に外装やドラムブレーキ周りのスペア、エンジン補機類の部品取りに活躍する予定です♪

この土日はいろんな方に協力して頂きながら、部品取り外しとミッション積み換えにチャレンジしてみま~す\(^o^)/
Posted at 2014/07/10 21:51:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 切れ角アップによるタイヤ·フレーム接種対策&ツライチ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1628766/car/3460861/7411039/note.aspx
何シテル?   07/04 05:15
ドリフト好きで特にFドリ 軽ドリを楽しんでいます!軽ドリチャレンジ と、NA魂in徳島カートランド 主催しています。 出没サーキットは主に徳島カートランド、備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6789 101112
13 141516171819
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

切れ角アップによるタイヤ·フレーム接種対策&ツライチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 07:19:15
C Kさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:30:21
ナイスな動画( ´∀`)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 21:08:50

愛車一覧

ダイハツ エッセ Fドリエッセ3AT (ダイハツ エッセ)
エッセ3ATでFドリ、プチレース、カスタム(緩ユーロ)して楽しんでいます♪ ツインカムで ...
スズキ アルト 軽Fドリアルト(1号機) (スズキ アルト)
軽自動車・FF車でも楽しく激しくドリフト♪ Fドリマシンはセッティング が非常に大事! ...
トヨタ 86 8Bエンジョイドリフト仕様 (トヨタ 86)
安くなってきたのでゲットしました! 86/BRZで気軽に楽しくエンジョイドリフト出来る仕 ...
スズキ アルト 軽NAオートマレースカー (スズキ アルト)
軽自動車で気軽にコストをかけずにサーキットで遊ぼう!をコンセプトに、スプリントレースが出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation