• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fdori S@FドリSのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

TKLナイターでPVCドリ&魔法の水⁉

TKLナイターでPVCドリ&魔法の水⁉またまた徳島カートランドのナイター走行会へ行って来ました♪

今回はたいや倶楽部さんからPVCドリに興味があるコが居るので、是非ミラで!とお声かけ頂きました(^^)


前回塩ビ管外れがよく起こったので、タイヤのトレッド面を削って加工し始めたのですが、手作業では大変すぎてギブアップ!
なので今回は前回よりちょっと山の多いスタッドレスに塩ビ管を組みました(^_^;)


すると塩ビ管は外れる事が無く、時間いっぱいまで走れました!
今回はインフィールドはあまり走らず外周がメイン。
路面はドライ、撒水しながらで塩ビ管の消費はちょうど1セットでした(^_^)
インフィールドは舗装がガタガタなので前回は塩ビ管がよく減ったり外れたりしたのかもしれないです~。


走りの方は外周にもだいぶ慣れてきて、1番奥のヘアピンからS字・ギャラリーコーナーの先まで振りっぱなしで走れるようになりました‼
ドリフトの距離ならハチロクやシルビアのNAより長いです!もう、コース1周ぜんぶ繋がる感じですw
同乗した人はみんなビックリしておられました~(^o^)v


調子に乗ってギャラリーコーナーの進入で縁石落としをやってると、さすがに塩ビ管がずれて来ました(^_^;)



あとはリアタイヤを普通の夏タイヤにして、撒水装置ONでFドリにチャレンジしてみる事に!


タイヤのエア圧も2キロのままでも、ブレーキング➡ステア操作でリアが滑り出します♪
スピードを乗せるとギャラリーコーナー進入から出口までちゃんとドリフトが出来ました‼
フルノーマルの3ATで出来るとは、
まるで魔法の水です(謎)

しかもタイヤの減りもかなり少なかったので、ローパワーなFドリ車には神アイテムじゃないか⁉と今さらながら感心しきりです♪


新しいことにチャレンジしてみると、いろんな可能性が広がるな~と思いました(^^)
軽ドリや普通車のFR車でも撒水仕様、いいかもしれませんよ~♪

11月26日 軽ドリチャレンジin備北にもPVCミラを持ち込んで、PVCドリと撒水Fドリを楽しみます~(^-^)
Posted at 2017/10/27 12:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月18日 イイね!

ATミラ TKLでPVCドリ試乗会

ATミラ TKLでPVCドリ試乗会徳島カートランドの火曜ナイター走行会へ、ATミラで初PVCドリに行ってきました♪そして、いろんな人にPVCドリ体験をして頂きました!

ミラはTKLでも乗りやすい特性で、前回のFドリ仕様アルトと比べてかなり乗りやすい感じで試乗の評判もよかったです♪
シフトも1速固定で外周も充分走れました(^^)
動画はコチラ↓

試乗は走行会主催の河野先生、たこ焼き十兵衛さん、あ~くん2号さん、同乗はまっつんさんにもして頂きました~。


基本的にインフィールドで走行し、初めはスピンが多くても慣れたら振り返しも出来たりと、皆さんかなり楽しまれた様子で♪ハマりそうな感じです(^^)v

濡れた路面で初PVCドリしましたが、ドライ時と挙動はあまり変わりませんでした!
路面が黒いせいか、コーナーに細い白線(塩ビ管の削りカス)がいっぱいついてましたw


今回、また塩ビ管外れがよく起こったので、次回はタイヤを

(トレッド面)
内側 _■____ 外側

みたいな感じ?の
PVCスペシャル仕様に加工して、またみんなでワイワイ走ろうと思います~(^o^)♪
Posted at 2017/10/18 22:02:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

PVCドリフト練習会inコウラクエン レポート♪

PVCドリフト練習会inコウラクエン レポート♪体育の日、仲間と3人でPVCドリ練習へ
広島 世羅グリーンパーク弘楽園のジムカーナ場へ行ってきました♪

ここは2輪モトクロスやカート・ミニバイクのコースが有名なのですが、結構な広さのジムカーナ広場もあり安く走れます!(1日¥4320+同乗1名につき¥2700♪)
地元のFドリメンバーの青空エコさんも自身のスプリンターGTでFドリ練習に来られました♪




そして我らのクルマはミラ3AT、FFのフルノーマル車!リヤタイヤにPVCリングを組んだ状態と、PVCリングの磨耗予防として簡単な散水装置を付けただけです(^^)
前タイヤもエコタイヤの廃タイヤとエコw


走らせてみると、スピンモードにすぐ入る特性(どオーバーステア)ですが、足が柔らかく慣れるとコントロール出来るコツがわかってきました!
この前のFドリアルトの時より5倍はコントロールしやすい感じです‼

乗りこなせない時は悔しくて楽しくて、乗れるようになってきた時は、免許を取って初めてドリフトが成功した時の"あの"感動が蘇ってきました(^o^)

サイドブレーキは一切使わず、ドリフトのきっかけはステアとアクセルオフでリアを流し、あとは素早いカウンターとアクセルワークでねじ伏せます!
みんな四苦八苦しながらどハマりです♪

(この嬉しそうな顔!ヤバイね~マヒロ君!)
オートマのミラに乗るのがこんなに楽しいなんてw



お昼ご飯はコウラクエン内の喫茶で広島のお好み焼きを食べることが出来ました♪味も値段もGoodです(^^)


看板猫ちゃんも現れてネコカフェ状態♪
(*≧∀≦*)



午後からは慣れてきて車速を上げたり(と言っても時速30~40キロ)進入でブレーキを使ったり、定常円旋回したり♪

1周振りっぱなしで走れたり、パイロンに寄せて行ったりと、時間いっぱいまで走りきりました(^^)v

イェ~イ(^o^)b



帰り際にはちゃんとお見送りしてくれました
(*≧∀≦*)



そして帰り道もPVC談義が止まりません♪次はいつ走りに行くか、他に走れるジムカーナ場や貸し切れる広場がないか、PVCの仕入れはどうするか、ベース車両は何が良いか、などなど(^^)
また早く"お好み焼きを食べに行こう!"という謎の隠語が生まれましたw


倉敷にちょっと寄って、倉敷名物ふるいちのぶっかけうどんを食べて帰りました~(^^)


※補足①

散水装置は20リットルの水タンクにホースを左右に這わせて
、インナーフェンダーに穴を開けてホースを出しただけの「重力式」でもちゃんと使えました♪

リアシート上にタンクを置いて、ホースの先をタンクの蛇口より低くしたのが唯一の注意点です。
水量はタンクのコックで調整し、20Lが15分程度で空になる流量で充分PVCリングを冷やせました!
リングの消耗は、散水ありだと3倍くらい持つように♪1日走りまくって2セット目を使いきらないぐらいでした(^o^)

※補足②

3速オートマは低速の場合は1速固定が走りやすかったです♪
慣れてきて2レンジで走らせてみると、ちょっと変速ラグがあるけどさほど気にならない感じです。走るスピード域によって、1速固定と2レンジが選択出来るのはマルです(^^)

※補足③
前タイヤを155/65R14と155/55R14の2サイズをテストし、55偏平だとスピンまでの動きが速い感じがしました!外径が小さくなるからエンブレがよく効くのか、偏平でレスポンスが上がるのか、同銘柄のタイヤじゃないので微妙なとこですが(^_^;)
ミニコースなら65偏平で1速固定でガンガンアクセル入れて振り回すのが楽しいかもしれませんね~♪

※補足④

今回PVCリング装着用のタイヤで145/70R12の6分山スタッドレスを用意してみましたが、外径が大きく二人掛りでもどうやっても組めません(T_T) 仕方なくほぼ山の無い(ツルツル一歩手前の)同サイズのスタッドレスにはちゃんと組めました(^o^;)
残り山によって組みやすさが随分違うんだな~と感じました!



という訳で、ミラの3ATは立派なPVCドリ車だとわかったので、車検が切れるまで(残3ヶ月)はしっかり活用します~♪
同乗走行や試乗したい方はご連絡ください!走行会参加のタイミングが合えば、ゼヒ体験していただきたいです(^o^)

では、また~(^^)/

Posted at 2017/10/15 00:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月05日 イイね!

10月の予定♪

10月の予定♪先日、滋賀県の誇る奇才、すこやかさんと共同購入でPVCドリフト用 塩ビ管を大量に仕入れました!
せっかくなので滋賀へPVCを取りに行きました♪



すこやかさん作、レグナム顔の四駆改FFレガシィトラックがお出迎え(^^)

友人の分も入れて計10セットゲット♪


そして今月のクルマ遊び予定は盛り沢山!


・9日(月祝日)広島県
世羅グリーンパーク弘楽園のジムカーナ広場へ仲間と行きPVCドリフト練習(ミラAT教習車にて♪)





15日徳島カートランド
四国オートフェス 観戦



・22日 備北ハイランドAコース
嫁ドラ参加

あと先月出来なかった15シルビアの初走りと、PVCドリ試乗会をTKL火曜ナイターでやろうと思ってます(^o^)


11月4日のFFドリフト全国統一戦、今年は審査員ですが、せっかくなので混ざって走る準備もしないと(^^)
Posted at 2017/10/05 12:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #86 切れ角アップによるタイヤ·フレーム接種対策&ツライチ化 https://minkara.carview.co.jp/userid/1628766/car/3460861/7411039/note.aspx
何シテル?   07/04 05:15
ドリフト好きで特にFドリ 軽ドリを楽しんでいます!軽ドリチャレンジ と、NA魂in徳島カートランド 主催しています。 出没サーキットは主に徳島カートランド、備...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8910111213 14
151617 18192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

切れ角アップによるタイヤ·フレーム接種対策&ツライチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 07:19:15
C Kさんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 22:30:21
ナイスな動画( ´∀`)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/21 21:08:50

愛車一覧

ダイハツ エッセ Fドリエッセ3AT (ダイハツ エッセ)
エッセ3ATでFドリ、プチレース、カスタム(緩ユーロ)して楽しんでいます♪ ツインカムで ...
スズキ アルト 軽Fドリアルト(1号機) (スズキ アルト)
軽自動車・FF車でも楽しく激しくドリフト♪ Fドリマシンはセッティング が非常に大事! ...
トヨタ 86 8Bエンジョイドリフト仕様 (トヨタ 86)
安くなってきたのでゲットしました! 86/BRZで気軽に楽しくエンジョイドリフト出来る仕 ...
スズキ アルト 軽NAオートマレースカー (スズキ アルト)
軽自動車で気軽にコストをかけずにサーキットで遊ぼう!をコンセプトに、スプリントレースが出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation