2009年07月18日
私は現在東京都札幌の二重生活をしています。
もともと一時的な出張のつもりだったので、地デジやスカパーなど、映像環境は東京に置いたまま、SONYのLocationFreePlayer(通称ロケフリ)でインターネット経由で札幌のPCで映像を見る、と言う技を使っているのですが。
昨年、東芝のRD-X53というHDDレコーダーが逝きました。突然のことなので悩んだ末、一番手ごろな価格の地デジチューナー付きHDDレコーダーを購入しました。
シャープのAQUOSブランドのモノだったのですが・・・
これが私の環境にはくせ者で。
東芝のRDは、LAN接続してLAN経由でコントロールが出来ました。電源ONだけが出来なかったので、玄人指向のUSB赤外線リモコンとかいろんな方法でこれだけはクリアしましたが、基本的にトラブルレスで1年以上使用してきました。
なにせ体は札幌、機器は東京ですから、何か起こると次に東京に行くまでテレビ、特にスカパーの視聴が出来ません。
先月、札幌に帰ってロケフリから見てない録画番組見ようかなーとおもったら、
メニュー出ないorz
ヤバイヤバイと思いつつやっぱりやっちゃっいました。D4ケーブルの抜き忘れ。
AQUOSはハイビジョンレコーダーですので、D4端子が刺さってるとS端子にメニューが出ないんです。東芝は普通のHDDレコだったこともあり、テレビに繋ぎっぱなしでもS端子経由でロケフリにメニューが出てました。ということは、東京の家を出るときに絶対忘れずにD4端子を「HDDレコ本体から」抜かねばなりません。そうしないと、リモートでメニューが見られなくなって、制御不能になります。
それでも、メニュー画面を想像しつつ、メニュー一回、実行キーを2回、下矢印2回で再生、とか手探りで録画済みの番組は見られたし、チャンネルは変えられるので、録画予約は出来ないものの視聴は可能だった訳です。
で、今月は、何度も確認してきちんとチェックしてD4ケーブルを抜いてきたのですが・・・
リモコン効かないorz
SONYユーザーの方はおなじみのAVマウスという赤外線LEDをコントロールする機器の上とかに設置するのですが、脱ぎ捨てた服がブロックしてるのか、積み上げた機器の位置が狂ったのか、どうしてもロケフリから制御できません。
おかげでハルヒの16話も見れてません。札幌の放送は月曜日の深夜なので、(それが16話なら良いのですが)それまで待つか、さらにYouTube角川で16話がアクティブになるのを待つのか・・・
AQUOSにしてからトラブル続きで、スカパーが視聴できない月が何ヶ月もあります。
気持ちはもうHDDレコの買い換えに傾いてしまいました。
で、実績のある東芝のデッキはいかほどかと価格.コムを開いてみると・・・
4万円切ってる・・・AQUOSの半値だし。旧モデルですけど十分なスペックです。
これはネットでポチッとやって、8月に東京に行くときにすげ替えだなぁ。
一応AQUOSは札幌に送ってしまおうと思います。取りためて見てない番組もあるし(HEROSなんか1話しか見てない)地デジだけならこっちでも録画できるし。
うーん、散財だ・・・本当に会社に請求したい気分ですね。
Posted at 2009/07/18 23:01:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月15日

見てきました。
終わったのは23:30
チケット売り場が拡張されてる
江別のワーナーマイカルにこんなに人が入るのか?
こないだのルーキーズがそうだったなぁ
帰って調べたら明日からハリーポッターだった!
Posted at 2009/07/15 02:37:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月15日

すすけてクリーム色のは見たことがありますが
きれいに焼けて金色に光っています。
この後掃除してきれいな赤に金色の@brembo!
写真撮るの忘れた(orz
Posted at 2009/07/15 02:32:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年07月11日

g-tac proっつーソフトです。
iPhoneのGセンサー、GPS、包囲センサーを使って、iPhoneだけでサーキットラップや様々な情報をロギングします。
でも・・・
写真はログの結果。
最初だけはTC1000の形してるんだけど。
あとはどこ行っちゃうの?って状態
うーん、やっぱiPhoneのGPSじゃ精度が×なのかなぁ
¥2,500もしたのに
自分で作らなきゃだめ?
Posted at 2009/07/11 13:17:26 | |
トラックバック(0) |
iPhone | パソコン/インターネット
2009年07月05日
ANDoさんのつぶやきを受けて記事を一つ。
写真を見てください。
もちろん選択は出来ないんですけどね(汗
実は前バージョンのiPhoneを持っている人から聞いて知っていましたが、3GSでも同じでした。
近々そういうことになるのか、それとも発売前のゴタゴタで契約寸前まで行ったからなのか、あるいはAppleからドコモへのプレッシャーなのか・・・
Posted at 2009/07/05 01:28:35 | |
トラックバック(0) |
iPhone | パソコン/インターネット